見出し画像

もっと緩くなろう


動物の動画はほっこり。


現実の縮んだゴムを緩めるものは「笑い」、というより「笑えている自分」を無理にでも作ることと思った。


不安症&心配症の私にとって、異形成衰退から久々過ぎる婦人科検診の結果にビクビクしては、(何かあったら電話掛かってくるのではないか…は!ただの楽天からのメッセージか)と、検査日から今日までとにかく心臓が落ち着かない時間を過ごしていた。
(検診を数年してなかったから、心配なだけ)


しかし今、ルート治療の効果も手伝ってか、ドクドクしていた動悸や不安が軽減し安定。


人間というのは感情無しに生きてはいけない。
実に複雑で面白い。そして厄介でもある。


何かあってもどうにかなると思う反面、やっぱり何もないことが望ましい✨
検査結果を聞きに行く日はまた心臓がバクバクしているだろう。
(情報過多の時代になってから何度この気持ちを経験してきたことか😅結果何にもなかったのに、取り越し苦労で疲れる)


ただ、緊張感を最近感じていなかった。
必要な感情なのだろう。


何のために生きているのか?と「生きること」について大層軽率に流していた割にはとても弱い自分だなぁ。


笑える動画やバラエティ番組を見て笑っている自分に気づいて、私の私はもっと楽しむことを求めていたのかぁとの発見の他、色んなことに感謝が芽生えている今日このごろ。


笑っているときは、別のフィールドに立っている。一瞬で次元が変わる✨


そして軽い筋トレもサッパリして良いなぁ💖

この記事が参加している募集

スキしてみて

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

サポートいただいた暁には喜びの舞を心の中で踊りたいと思います。今後の活動のパワーになります。