ERIKA

ERIKAです 補聴器ユーザー保育士です 趣味は時々pixivに小説をあげたり、旅行に…

ERIKA

ERIKAです 補聴器ユーザー保育士です 趣味は時々pixivに小説をあげたり、旅行に行ったり、ゲームしたりとしています アニメも見たりしてディズニーやジブリ、ガンダムシリーズなどが好きです よろしくお願いします

メンバーシップに加入する

自分の好きなディズニー作品について語ろう! 内容は簡単好きなディズニー作品について語り合うだけ、たまには音楽もOK、キャラクターもOK して欲しくないのは「それ知らない」とかネガティブな発言

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 保育園の愉快なこどもたち

    ふだん保育園で働いてると見れる子供の珍エピソード 可愛かったり 驚かされたり 笑わされたり 時々送りいたします

  • 補聴器ユーザー保育士ERIKAの夜番保育士日記

    訳ありで17時~19時の夜番で保育士をしている 私の仕事での読み聞かせや奮闘記

  • 補聴器ユーザーあるある

    普段思ってる補聴器ユーザーとしての悩みなどを集めてます

最近の記事

  • 固定された記事

1~2歳児の子へのオススメ絵本その1

若者補聴器ユーザーで保育士2年目のERIKAです 今回は秋の読み聞かせにオススメの絵本を紹介します 紹介するのはこれ!わらべうたえほんの 「やまのおんがくか」 なんとこれ、しかけ絵本になってます! どんな仕掛けかは実際に見た方が面白いです 昨年度担当した1歳児クラスのこどもたちに大好評 こどもたちも自然に笑顔になっちゃうそんな絵本です

有料
150〜
割引あり
    • 木根尚登ワールドに惹き込まれる

      こんにちは(」・ω・) ERIKAです この2日間ある人の著作を2作読み切りました 読んだきっかけはTM_NETWORK大好きな母のオススメ 最近TM_NETWORKの新しいアルバムを聴きまくっていたからか読んでみたら?と渡されました 「キャロル」は実際に存在する曲のストーリーブックであり木根さんの処女作 1人の少女が迷い込んだ世界で奪われた音を取り戻す物語 中で出てくる”ティコ””フラッシュ””マックスウェル”の3人がそれぞれTM_NETWORKの3人に重なり

      • 図書館司書と保育士

        こんにちは ERIKAです 今日は大学時代の友人で図書館司書として働いている友達と会って話していました (その友人の結婚祝い) お互い絵本も携わる人間として意見を交換していて 図書館は少し教育的視点も踏まえて絵本を設置しているという話になり その上でのレファレンスとしてこういう絵本はないかねという意見交換はとても楽しかった! 私の場合 今課題として年長さんの音読訓練になるようなのを探しているとしたら 初めて音読なら対象年齢低めのから始めるのはという提案をしてくれたり そ

        • 「やりたくない」はどうする?

          こんばんわ 保育士3年目のERIKAです 先程Xである保育士さんと話していて 「やりたくない」への対処が難しいという話をしていました その人は「やりたくない」という思いを尊重することがその子の主体性を育むことが出来るのでは?という意見に対し私は次のように思いました 確かに「やりたくない」という思いの尊重は大切かもしれない、それに対して無理やりにでもやらせるのは不適切 それこそ「やりなさい!」という使役になってしまい子どもにはあまり良いとは言えません しかし… 「やりたく

        • 固定された記事

        1~2歳児の子へのオススメ絵本その1

        マガジン

        • 保育園の愉快なこどもたち
          2本
        • 補聴器ユーザー保育士ERIKAの夜番保育士日記
          13本
        • 補聴器ユーザーあるある
          4本

        記事

          大学時代の友達の入籍祝いにメッセージ色紙作ったんだけど… 変じゃないかな

          大学時代の友達の入籍祝いにメッセージ色紙作ったんだけど… 変じゃないかな

          ふと思ったこと

          こんにちは 保育士3年目のERIKAです 今日は介護福祉士をしている母とのちょっとした会話から思ったことを少し 常日頃保育と介護の話をしている私たち母娘 ふと、保育士も介護士も年齢対象が違うだけでやってることは似たり寄ったりではないか…… 違うのは対象と未来があるかないか そしてわかったのがなんと介護士をもってからだと 保育士の試験の科目がいくつか免除!? そして介護の内容の中には障害児も対象となることがあるので 介護士の方が幅広い… その上、介護の専門学校の中には幼稚

          ふと思ったこと

          道の駅ツアーin千葉

          こんばんは\(^▽^)/! ERIKAです さてさて、先日発売されましたねこれ! 道の駅スタンプブック! なんと今回は期間が長く2年も!? 色んな道の駅の情報とクーポンは嬉しい(#^.^#) ということで 今日行ってきました 「道の駅スタンプラリーin千葉」 本日は 保田小学校を始めそこから南下し最後は大多喜の方まで行ってきました 今回はその中でも楽しかったところをピックアップします その1 道の駅 保田小学校 人気な道の駅のひとつ 小学校をリノベー

          道の駅ツアーin千葉

          うーん 保育園に保育士の為のカウンセラー1人でもいいから置いて欲しい…… それか 「ストレスチェック」義務化 まぁ実現しないよね #保育園 #ちょっとした懇願 #保育の課題

          うーん 保育園に保育士の為のカウンセラー1人でもいいから置いて欲しい…… それか 「ストレスチェック」義務化 まぁ実現しないよね #保育園 #ちょっとした懇願 #保育の課題

          保育士試験お疲れ様です

          こんにちは 保育士3年目のERIKAです さて、題名の通り 「保育士試験筆記お疲れ様でした!」 と言っても私は2年前に合格してますが… 筆記試験というととても難しくてときに あと1問で……という悔しい思いもしてきたので 本当に受験した方々お疲れ様ですとしか言いようがありません…… さて… 今回私からはちょっとした忠告 はれて次の実技を合格すれば保育士資格取得な訳ですが 問題はその後!その資格を持って保育業界で働くとなるとちょっと辛いことが待ってますよといいたい 私の例を

          保育士試験お疲れ様です

          「黄金の烏」読み終わった

          こんばんは ERIKAです 今日八咫烏シリーズ3巻目 「黄金の烏」読み切りました 2巻目とまでとはガラッと雰囲気がかわり せんにんがい仙人蓋いう薬や八咫烏を食す猿の存在などミステリーチックな所も見られる作品 少しホラーも混ざりかけてるかもしれませんノω・、) そんな3巻目でも雪哉くんが登場 彼の故郷への思いや家族への思い等なども出てきつつ2巻目での若様とのコンビ感もみられます そして若宮夫婦が本当にいい夫婦してる! 特にうーむと思わされたのが長束様の少し態度が一変するとこ

          「黄金の烏」読み終わった

          保育士をしてて思う保育業界の課題

          こんばんわ 保育士として働き始めて3年目のERIKAです 最近保育士が足りないとか給料が低いとか とやかく言われるようになっていて思うことがあったのでここに乗せたいと思います とりあえず独り言と思ってください もし共感や思うことがあればコメント欲しいです 保育士を初めて3年目 ふと思ったのは 「給料上げるべき!」 「人数確保!」とよく騒ぐ人いるけど そうじゃなくて今必要なのは 「パワハラや精神疾患により保育を離れた保育士さん達へのケア」 だと私は思います 保育園内で

          保育士をしてて思う保育業界の課題

          読了「烏に単は似合わない」

          こんばんはERIKAです ついさっき「烏に単は似合わない」読み切りました なんというか、ただ単なる后選びのための抗争かと思ったら…… ドロドロのどろどろ それぞれの姫の良さも見えつつ裏も見えてくる 入内をめざして来ているはずなのに? そんなモヤモヤを解決するのが 若宮様 最後の最後若宮様の一人一人への言葉、態度は救いもあれば…… 個人的に好きなのは浜木綿様 この方はまるで「薬屋のひとりごと」のある妃に近いモノを感じる… あとは、白珠様に関しては本当に幸せになってねってなる

          読了「烏に単は似合わない」

          春ですね

          こんにちは(」・ω・) ERIKAです、最近低浮上でした 今日は祖母の家で飼っていたわんこ達の墓参りに行ってきました その帰り古利根川の土手沿いを歩いていたら 桜も菜の花も綺麗でした そしたら足元でこんな出会いが てんとう虫さん🐞 本当に春ですね🌸 ただ気温は少し高め ちょっぴりハッピーなお知らせでした

          春ですね

          2日間の旅行

          こんばんは ERIKAです(((o(*゚▽゚*)o))) 29日〜30日 那須塩原まで家族旅行にいってました🚗³₃ 1日目 雨だったけど… フィンランドの森でチーズフォンデュ🧀 美味しかった(,,•﹏•,,) そして珍しいので撮影 食べ終わった頃晴れ間がでてきた どうやらここ月に1度サンタさんにあえるとか🎅🏻 そのあとは南ヶ丘牧場へ やっぱりふれあいだよね ロバとお馬さんに乗れたり(この日は雨天で❌) ヤギと羊と戯れることも出来る(エサ持って中入ると追いかけられる!

          2日間の旅行

          卒園生と今日の夜の子達へのミニプレゼント

          卒園生と今日の夜の子達へのミニプレゼント

          弱音吐きます…

          私っておかしいのかな パワハラされたけど園に罪はないって残ってるけど…… クラス戻れなくなっちゃった パワハラした相手は図々しく残って ぜーんぶ私の自己責任にされちゃった 園は悪くないのに 悪いのパワハラしてきた先生なのに やっぱり辞めなきゃダメかな ここにいたいここで頑張ろうってやってきたけど このままでいいか分からなくなっちゃった 園はきにいってる 園長などの上部もほかの先生との関係も良好 子供との関係も良好 なのに パワハラしてきた先生のみが問題で それだけのた

          弱音吐きます…