Erika

兵庫県尼崎市で英語でおやこヨガをしています。楽しいこと、子供たちの成長を共有する輪を広…

Erika

兵庫県尼崎市で英語でおやこヨガをしています。楽しいこと、子供たちの成長を共有する輪を広げています。

最近の記事

どんなことをしたいのか?

わたしはどんな人? わたしといえば、、、 食事のスペシャリスト!!!と言いたいけど でもこれって漠然としているし、本当は食事のどんなことがしたいのかな? 病院で病気の治療の食事療法からスタートした栄養士のお仕事、 今もどちらかというとそちらよりのお仕事が多いです。 ただ、本当にしたいことは健康作り。 健康って本当に本当に大事だと思います。 体調がしんどかったら何もできないから。。。 特に今年の1月から丹波市に移住してから 健康で元気なおじいちゃん、おばあちゃんを見て、

    • おやこクッキング

      週末ははじめておやこクッキングを行いました。 おやこクッキング絶対楽しいのは予想できていましたが、 こんなに楽しいなんて!! 心と体を整えたいと思っていたので、心と体にアプローチできる ヨガと食事の組み合わせは本当に理想的です! 内容はHalloweenにちなんで ●Halloweenカレー ●オーガニックサラダ ●Halloweenパフェ 全てオーガニック食材で、体に良いもの、体に良い食べ方で 素材のおいしさや命をいただくことに感謝して わたしは子供たちに 楽しい

      • 心温まるメッセージ

        先日は娘の5歳の誕生日でした。 子供の成長はあっという間ですね! 誕生日前の日曜日、家族でお誕生日会をしました。 リクエストのプレゼントをもらえてとても喜んでいました。 娘はケーキなど甘いものをたくさん食べないので、 手づくりパフェをケーキの代わりにしました♡ この間買ったラプンツェルのドレスでわくわくです! 当日は平日だったので、いつも通り保育園へ 朝の登園前、 おやこヨガのメンバーからLINEが届きました。 なんとお誕生日の歌の動画です!!! その動画がと

        • ヨガの学び svadhyaya(スヴァディアーヤ)

          ヨガ哲学って知っていますか? 今少しずつですが、ヨガ哲学を学んでいます。 ヨガ哲学。。 正直苦手です インストラクターになるときに勉強するのですが、 全く頭に入って来なかったです 言葉が難しいし、聞いても内容がわからない。。 そのまま放置してヨガの練習を行っていました でもヨガのアーサナの練習をしているうちに、 アーサナだけでなくて ヨガの哲学についてもっと知りたいと思うようになりました すると 9/1~わたしは入っているコミュニティで 英語でヨガ哲学の講座

        どんなことをしたいのか?

          英語でおやこヨガコミュニティ

          やりたいヨガ 克服したい英語 子供と過ごす時間 全てを掛け合わせると 英語でおやこヨガ という選択になりました やりたいヨガ ヨガを始めた頃って ヨガを教えることに自信がない、ヨガのポーズがうまくできない、あこがれるような体形ではない・・・ ヨガの資格をとった時からずっと感じていました。 有名なヨガインストラクターの方ばかりいるスクールで資格を取ったので、すごい先生しか見ていなかったことによる 初めてもいないのに感じる劣等感 でした。 こんなポーズ一生できるわけ

          英語でおやこヨガコミュニティ

          食事×ヨガの融合までの道のり 

          きっかけは高校時代 管理栄養士になろうと思ったきっかけは高校時代にありました。 幼少期から母は食事に気を使い、 外食やスナック菓子、ファーストフードなど食べることはほとんどなく育ち、手作りのごはん、誕生日は手づくりのケーキ、お菓子はするめ。。。 その反動からかバイトをたくさんして、自分で使えるお金が増えた時、 今まで食べることのできなかったものをたくさん食べるようになりました。 バイト先はファミレス 夕食はファミレスのごはんを友達やバイト先の人と食べ、 朝ごはんは抜き

          食事×ヨガの融合までの道のり