見出し画像

完璧主義が陥りがちな「時間がない」どうする?

こんにちは!

私はよく「仕事が早い」と言っていただくことが多いですが


自分では要領が悪いと感じることが多々あります。


取り掛かりが遅く、後になってから時間に追われるように慌てて動き


就寝時間が遅くなり、朝なかなか起きられない。


という負のループに陥っています。


時間の使い方を改善したいということで


こちらの本を読んでみました。


星渉さんの神時間力




時間に関する書籍といえば


限られた時間内に効率的にこなす方法が書いてあると思いがちですが


自分の得たい結果を定めること


得たい結果につながるための行動に時間を使おう


というものです。


時間がないと感じるのは


目的地を決めずに何かしら行動している


漂流しているような状態です。


長時間仕事するとついがんばった感がありますが


仕事だけでなく、プライベートも楽しみたいと思っているなら


プライベートの時間が確保できていない状態が続くと、


心が疲弊してしまいます。



この本を読んで最初にやったのが

ついつい見てしまうインスタグラムとyoutubeに

時間制限の設定をしました。


ここ最近控えているつもりでしたが


携帯電話の1日当たりの利用時間を見たときに


えっこんなにスマホ見ているの!?と


引いてしまうような時間数でした。


無駄な時間でもっとも多いと言われているスマホ時間


1日あたりの利用時間だと時間がわかないのですが


これを1ヶ月、1年間に換算すると、こんなに無駄にしていたのかと


ゾッとします。


ついクセでスマホを触ってしまうことは多いですが


利用時間に制限があると分かっていると、長時間見ようと思わないので


1日あたりの利用時間は減りました。


あと、家事などの取り掛かりも早くなり


寝る時間が少し早くなりました。



完璧主義の傾向がある方だと

1日にあれもやらなきゃこれもやらなきゃと

詰め込みたくなりますが


やっぱり完璧にって無理なんです。


なので、優先順位をつけて時間を大切に使うためのヒントとして


この本はおすすめです。












こちらの本はストーリー仕立てになっているので

とても読みやすいです。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?