eri_online.support

サロン専門のインスタグラム運用代行中、SNS以外のお仕事も増えたことでサポートする楽し…

eri_online.support

サロン専門のインスタグラム運用代行中、SNS以外のお仕事も増えたことでサポートする楽しさを実感→SNSオンライン秘書として起業家さんをサポート中。 趣味ではじめたタロット占いが口コミで広がり、現在Youtubeの準備中です。 ⁡

記事一覧

固定された記事

インスタグラムで集客 -基本のキ-

はじめに サロン専門のInstagram運用代行として活動しているえりと申します。こちらを読んでいただいているということは、こんな悩みがあるからではないでしょうか? Ins…

3,900〜
割引あり
eri_online.support
4か月前
7

インスタ運用代行のはじめ方

はじめに インスタグラムを開くと運用代行をやっている方がどんどん増えてきてるように感じます。 それだけ需要があり、逆に誰でもなれるということ。 そんなインスタ運用…

eri_online.support
3か月前
1

新春セミナー『ノウイング』レポート

はじめに 2024年1月23日(火)六本木で300人が参加した新春セミナー『ノウイング』に参加してきました。 登壇者:鈴木実歩さん ゲスト:まこちんさん(宇宙一わかりやすい…

eri_online.support
4か月前

ビジネスが上手くいく7ヶ条

はじめにビジネスをするとき上手くいく人・いない人がいます。 上手くいってる人がやってる7項目をまとめてみました! 1.提供することは1つに絞るたくさん出来ればお客様…

eri_online.support
4か月前
4
+6

薬機法対策と化粧品の広告表現の注意点

サロンで効果的なストーリーズの使い方

はじめにサロンオーナさんからよく相談される内容でもあるストーリーズの使い方。 『何をあげれば良いですか?』 『商品を売りたいのですがどうすれば良いですか?』 『プ…

3

無断キャンセルをなくす方法

はじめに店舗をやっている方は1度は経験がある”無断キャンセル” 簡単に予約できるようになったからこそ起きている現象なのかもしれません。 飲食店でも”無断キャンセル…

3

キャッチコピーの簡単な作り方

キャッチコピーとは?「catch」+「copy」 「注意を引くこと」「広告文」 つまり、消費者の心をつかむための宣伝文句ということ。 キャッチコピーがないとどんなに良いサ…

1

インスタ集客をはじめる前に

はじめにインスタ集客の目的を勘違いしてしまうと上手くいかなくなります。 ・自分だけ良ければいい ・楽して儲けたい こんな考え方のことです。 では、どんなマインドを…

11

『良い質問』で人生が変わる

はじめに「良い質問」をする技術 著者:粟津恭一郎さんの本を読んで私なりにまとめさせて頂いてます。 「質問の差が人生の差になる。」 このキーワードに心を惹かれたので…

8

【エステサロンの広告規制】気をつけるべき3つのポイント

はじめに地方サロンの集客についてアドバイスしていく中で、エステサロン広告に関係する法律は必ず関わる内容です。 特に、下記の3つの法規制はエステサロンの広告表現に…

6
インスタグラムで集客 -基本のキ-

インスタグラムで集客 -基本のキ-

はじめに

サロン専門のInstagram運用代行として活動しているえりと申します。こちらを読んでいただいているということは、こんな悩みがあるからではないでしょうか?

Instagram集客でよくある悩み

SNS運用について学んだけれど、なかなか思うようにいかない

集客できるインスタ運用について基礎を知りたい

運用代行を頼むほどではないけど、自力で集客できるようになりたい

有料サイトでは

もっとみる
インスタ運用代行のはじめ方

インスタ運用代行のはじめ方

はじめに

インスタグラムを開くと運用代行をやっている方がどんどん増えてきてるように感じます。
それだけ需要があり、逆に誰でもなれるということ。
そんなインスタ運用代行の始め方についてお伝えしていきたいと思います。

インスタ運用代行の仕事内容

インスタ運用代行といっても細分化すると様々。書き出してみると・・

コンセプト設計

プロフィール作成

ハッシュタグ選定

競合リサーチ

ログ取り(

もっとみる
新春セミナー『ノウイング』レポート

新春セミナー『ノウイング』レポート

はじめに
2024年1月23日(火)六本木で300人が参加した新春セミナー『ノウイング』に参加してきました。

登壇者:鈴木実歩さん
ゲスト:まこちんさん(宇宙一わかりやすい量子力学)
安藤美冬さん(情熱大陸でノマドワーカーの第一人者、現在は作家さん)

この3名がお話されるセレンディピティについての解説がとても面白かったので特に印象に残った話をお伝えしたいと思います。

ノウイングとは?安藤美冬

もっとみる
ビジネスが上手くいく7ヶ条

ビジネスが上手くいく7ヶ条

はじめにビジネスをするとき上手くいく人・いない人がいます。
上手くいってる人がやってる7項目をまとめてみました!

1.提供することは1つに絞るたくさん出来ればお客様が来るとは限りません。
「ヨガ・ビジネス・料理・美容などなど」
自分には出来ることが沢山あるから全部詰め込んじゃお♪
教えられることが多ければ多いほどお客様が増えると思っていたら要注意!

お客様は専門家を選ぶ

『風邪を引いたらどこ

もっとみる
サロンで効果的なストーリーズの使い方

サロンで効果的なストーリーズの使い方

はじめにサロンオーナさんからよく相談される内容でもあるストーリーズの使い方。

『何をあげれば良いですか?』
『商品を売りたいのですがどうすれば良いですか?』
『プライベートってどのくらい出せば良いですか?』

その前に、まずはストーリーズについて知る事が攻略の鍵となります。
なぜストーリーズをやる必要があるのか?
そこが分かると迷いにくくなります。

ストーリーズとは?「ストーリーズ」とは、スラ

もっとみる
無断キャンセルをなくす方法

無断キャンセルをなくす方法

はじめに店舗をやっている方は1度は経験がある”無断キャンセル”
簡単に予約できるようになったからこそ起きている現象なのかもしれません。
飲食店でも”無断キャンセルで逮捕”という記事がありました。

2019年に居酒屋に団体予約を入れて複数回に渡って無断キャンセルした男性が、偽計業務妨害(刑法233条)で逮捕されています。
※偽計業務妨害は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が課せられることがあ

もっとみる
キャッチコピーの簡単な作り方

キャッチコピーの簡単な作り方

キャッチコピーとは?「catch」+「copy」
「注意を引くこと」「広告文」
つまり、消費者の心をつかむための宣伝文句ということ。

キャッチコピーがないとどんなに良いサービスや商品だとしても、見てもらえなければ意味がありません。
人が思わず見てしまうような言葉(キャッチコピー)をうまく使って存在を知ってもらいましょう。

キャッチコピーの作り方ターゲットを絞る

抽象的ではなく年齢、性別、地域

もっとみる
インスタ集客をはじめる前に

インスタ集客をはじめる前に

はじめにインスタ集客の目的を勘違いしてしまうと上手くいかなくなります。

・自分だけ良ければいい
・楽して儲けたい

こんな考え方のことです。
では、どんなマインドを持って仕事をすれば良いのでしょうか。

インスタ集客とは困ってる人や助けが必要な人とあなたを出会わせるということ。
”自分が”ではなく、その助けが必要な人をどうやって助けられるか?という考えに変わると発信内容に迷う事がなくなります。

もっとみる
『良い質問』で人生が変わる

『良い質問』で人生が変わる

はじめに「良い質問」をする技術
著者:粟津恭一郎さんの本を読んで私なりにまとめさせて頂いてます。

「質問の差が人生の差になる。」
このキーワードに心を惹かれたのでこの本読んでみようと思いました。

質問はなぜ必要?良い質問とは?

「良い質問ですね〜」と、池上彰さんも某番組でよく言っていましたね。
”問われた人が思わず答えたくなる、新しい気づきを得るもの”
これが良い質問の定義です。

気づきを

もっとみる
【エステサロンの広告規制】気をつけるべき3つのポイント

【エステサロンの広告規制】気をつけるべき3つのポイント

はじめに地方サロンの集客についてアドバイスしていく中で、エステサロン広告に関係する法律は必ず関わる内容です。
特に、下記の3つの法規制はエステサロンの広告表現において重要なことなので自信がない方は確認しておいてください。

1,景品表示法規制まずおさえておきたい法規制です。

景品表示法では、事実であれば、違反ではないのが景品表示法。
ただし、その内容を合理的根拠をもって実証できることが必要です。

もっとみる