見出し画像

【読書感想文】そうか、だから私は上司の評価に満足できなかったのか。と悟った1冊。『ストレスフリー超大全』

今回紹介するのは樺沢紫苑さんの『精神科医が教える ストレスフリー超大全 ―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』です。

私のnoteに何回も出てきている、精神科医・作家・YouTuberの樺沢先生。

本作はその樺沢先生が350ページにわたり人間関係・仕事・メンタル疾患・プライベートなどのストレスから自由になる方法を網羅的に書いた1冊です。

1日5本以上樺沢先生のYouTube動画を見ている私ですら知らないことが情報がたくさん出てきて、非常に勉強になりました。

●人はみな、自分の評価を高く見積もりがち

この本を読んでいて2つの大きな発見がありました。
1つは「“頑張っているのに評価されない・昇進できない”には理由がある」ということです。

過去の自分のキャリアを振り返ると、「こんなに長い時間働いて辛い思いをしているのに、評価に反映されていない」と不満に思っていたときが多々あります。しかしこれは私以外の誰にでも当てはまることのようで、本書にも以下のように書かれていました。

(ある心理実験を紹介した後)このように、自分の技能や能力を自己評価させた場合、7〜9割以上の人が「自分は平均以上」と評価し、さらに25%もの人が「自分はトップ1%レベル」と評価するケースもあったのです。
これを、心理学では「平均点以上効果」と呼びます。さらに、「自己評価」と「他者評価」の間には20ポイントの差があることもわかっています。
あなたが自分の仕事を100点と評価しても、上司は「80点」としか見ていないわけです。多くのサラリーマンが、「自分は正当に評価されていない」と感じるのは、心理学法則に照らして実に当然のことなのです。

『精神科医が教える ストレスフリー超大全
―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』より

私はこの部分にひどく衝撃を受けました。「自分と他者との評価には20ポイントも差があるの?!」と驚いてしまったのです。

続けて樺沢先生は「上司や他者から評価されるには100の仕事を頼まれて120のクオリティを出す必要がある」というようなことも言っています。つまり相手の期待の1.2倍くらいの仕事をしなければ評価されないというわけです。

なるほど、そう考えると私がしていた仕事は正直そこまでではないな…と感じます(笑)。またこの心理学法則が理解できたので、今後は会社からの評価に対する不満がフリーになりそうですし、評価されるよう120のクオリティが出せるように考えないとな、という気持ちになりました。

●ボディビルダーは実は風邪をひきやすい?!

もう一つこの本を読んでみてとても面白いなと思ったのが「体脂肪」についての記述です。

本書では「『やせ』は健康ではない」「プチ肥満の人が最も長生きする」というデータを上げ、

それなのに、多くの人が、「やせたい」「ダイエットしたい」と不健康になりたがっています。寿命を縮めたがっているとも言えます。

『精神科医が教える ストレスフリー超大全
―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』より

と、「やせ」ばかりが求められる風潮を強い言葉で否定しています。

そして私が最も面白いと思った箇所が以下のところでした。

世の中、「脂肪=悪」という考え方が強いですが、医学的には「体脂肪=免疫力」と考えられています。脂肪が少ないということは、「免疫力が弱い」ということですから、当然病気にかかりやすく、病気に対する抵抗性が弱く、長生きできなくなります。
ボディビルダーは風邪を引きやすいといいます。「大会前に体脂肪率が9%を切ると近くで誰かがくしゃみをしただけで風邪を引く」と私の知り合いは言います。そのくらい免疫力が下がるのです。
また、がん患者においても、「やせ」の人ほど長生きできません。化学療法に耐えられる体力がなく、生存率が低くなります。

『精神科医が教える ストレスフリー超大全
―― 人生のあらゆる「悩み・不安・疲れ」をなくすためのリスト』より

一見体が強そうで健康そうなボディビルダーですが、実は体脂肪を極限にまで減らすことで逆に病気になりやすい体になっていると著者は主張しているのです。これには私の常識が覆されました。

私も毎日筋トレを30分〜1時間くらいしていて、体脂肪を減らすことに尽力しています。でも「体脂肪=免疫力」と聞いて「体脂肪ってめっちゃ大事じゃん!」って思いましたし、無理して脂肪を落とそうとしなくていいんだなと思いました(とはいえ筋肉をつけたいので筋トレは続けますが)。若干気持ちが軽くなったような気がしますね。



本書はそのほかにもメンタルや健康についての様々な発見が出てくる宝の山のような1冊です。この本があれば大抵の悩みごとは解決できるのではと思いますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

***

そのほかの読書感想文はこちら。


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,619件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?