moon

8年務めた看護師を辞め、英語力ほぼゼロでデンマークワーホリへ。 1993年生まれ。福岡…

moon

8年務めた看護師を辞め、英語力ほぼゼロでデンマークワーホリへ。 1993年生まれ。福岡育ち。 フィリピン短期留学経験あり。

最近の記事

デンマークワーホリの生活

デンマークに来て半年が過ぎた。 デンマークに来て、4ヶ月目からやっと生活が成り立つようになった。 CPRカードの取得後、バイトとデンマーク語の学校が開始し、1週間のスケジュールも決まってきたためだ。 そのため最近は毎日が秒で過ぎている。 今日はそんなデンマーク生活を記録に残そうと思う。 今自分がやっていること ・飲食店のアルバイト(週3) ・シッターのアルバイト2つ(週1ずつ) ・デンマーク語の学校(週2) といった具合だ。 1週間のスケジュールとしては、 <月・

    • クリスマスマーケット巡り ドイ

      ドイツではFlixbusを利用し、ミュンヘンで1泊→ニュルンベルク4時間→ベルリン3時間→コペンハーゲンへ帰るという予定であった。 プラハからドイツのミュンヘンへFlixbusにて移動。 ホステルのチェックインを済ませ、クリスマスマーケットに行ってはみたものの、大雪のため外を歩くだけでも大変だった。 暖かい食べ物を求めて近くのrestaurantに避難。 ホットワイン、パンプキンスープとカレー味のソーセージをオーダー。 おいしかった~ 部屋が一緒になったイギリスに住んで

      • クリスマスマーケット巡り チェコ編

        ウィーン(Vienna)からバスで約4時間。 チェコのプラハ(Prague)に到着。 夕方の5時頃に到着したが、天候が悪く外は真っ暗。雪も降っていて道路は凍結していた。 一気に気温が下がった感じがした。そして、中央駅はウィーンよりも治安はよくなさそうな感じ。。足を滑らせながら、ホテルまで歩いた。 チェコ料理 ホテルでチェックインを済ませ、おすすめしてもらったrestaurantへ。 お店に着くやいなや、カーテンが閉まっている。看板は明るい。 入っていいか迷っているとカ

        • クリスマスマーケット巡り ウィーン編

          12月に入り、気分転換をするため、デンマークに来る前から企んでいた、近くの国のクリスマスマーケットを巡ってきた! 今回は、 ウィーン、プラハ、ミュンヘン、ニュルンベルク、ベルリンを周遊。 移動手段はコペンハーゲンからウィーンまで格安航空の飛行機。 その後はすべてFlixBusで移動という一番安い移動手段を選択。 オーストリア・ウィーン コペンハーゲンからウィーンまでは飛行機で1時間弱。 入国時はパスポートすら見せなくていい。 シェンゲン圏て便利、、 ウィーンは華やか

        デンマークワーホリの生活

          自転車をレンタル

          今回、私が入居できたお家は、街中からは遠いが電車で1本で行ける立地だ。駅も近い。 しかし、電車代はというと、、1回電車に乗るだけで片道約300円、往復600円はかかる。 定期券もあるが月に1万円ほどと高め。。 せっかく自転車大国デンマークにきているため、 私は、移動手段として自転車を選んだ。 色々調べて、日本人留学生もよく使っているSwapfietsという自転車レンタル会社を利用することに。 価格は月に4000円ほど。1ヶ月ごとに更新する場合、プラスでお金を払わない

          自転車をレンタル

          看護師辞めて、デンマーク留学 #3

          デンマークに入国して約1ヶ月。 ようやくコペンハーゲンのシェアハウスに入居! 色々な場所で様々な経験をして、 働いてもないのになんだかとても濃い1ヶ月を過ごした気分だった。 コペンハーゲンに到着後、生活ができるように部屋の掃除や自身の大荷物の片付け、食材の買い出しなどを行った。しかしこれは1日で済む内容。。 まだ働くこともできないし、毎日のスケジュールもない。。 あまりじっとしておくのが好きなタイプではない自分。 昔仕事を辞めたときに経験していたが、またこの状況に陥

          看護師辞めて、デンマーク留学 #3

          デンマークのワーホリVISAについて

          ワーホリVISAに関する落とし穴 コペンハーゲンにたどり着く前にVISAに関する事件が起きていた。 ある日、SIRIから日本の住所にVISAに関する1通の書類が届いたと家族から連絡。 その中には、「この書類にサインをして30日以内に返送をしてください 。」との記載があった。 わたしはもうデンマークに入国しているため、書類のサインは電子サインでも可能かSIRIに問い合わせをするとOKとのこと。そしてそれをメールで送るようにと言われた。 しかしだ 以前、SIRIのメール

          デンマークのワーホリVISAについて

          看護師辞めて、デンマーク留学 #2

          デンマークの三大都市家は決まったが、入居は1ヶ月後であった。せっかくなのでこの間はデンマークの三大都市と言われるところを巡ってみることにした。 オーデンセ 1カ所目はオーデンセ。正確にはオーデンセから車で30分くらいのところであったが、これがまたのどかな土地でとても居心地がよかった。スーパーまで歩いて30分かかるし、バス停までも30分かかるという不便さはあるけど、とてもリラックスして過ごすことができた。 家主のデンマーク人ご夫妻はとても親切で、温厚な方たちだった。 英語

          看護師辞めて、デンマーク留学 #2

          看護師辞めて、デンマーク留学 #1

          わたしの夢 8年務めた看護師を辞め、今デンマークに来ている。 理由は、北欧に住むのが夢であり、今がそれを叶えるタイミングであったからだ。 北欧=おしゃれ、心地よい暮らし、ワークライフバランスが充実している…etc   とプラスなイメージが強かった。日本で北欧という見出しがある本があれば食い入るようにして読んだし、北欧雑貨屋を巡るのも大好きだった。 わたしにとって「北欧は憧れの場所」であったのだ。 なぜデンマークを選んだのか正直に言うと、最初はスウェーデンへ行こうとしてい

          看護師辞めて、デンマーク留学 #1