見出し画像

キャリアコンサルティングを受けました

前の投稿で、専門実践訓練給付金の申請についてサラサラ~っと書きました。

ちょっと前のことなのに色々抜け落ちてますね。
そうでした。
キャリアコンサルティングを受けたんです。

専門実践訓練給付金の申請には、講座開始1ヶ月前までに申請とか、様々な決まりがあります。
必須項目のひとつが「キャリアコンサルタントによるキャリアコンサルティング」でした。

私は思い立って資格取得を決めたので、生身の(笑)キャリアコンサルタントさんを見たことがありませんでした。
 (もっと言うとキャリアコンサルタントが社会の中でどんな仕事をしているのか、いまいち理解すらしていませんでした💦お恥ずかしいです)

給付金の申請のためとは言えど、初めてキャリアコンサルタントさんと対面できることに少しワクワクしながらハローワークへ向かいました。

準備するものがあります。
それは「ジョブ・カード」。
 ↓
ジョブ・カードについてリンク

履歴書みたいな感じですが、ちょっと違う。
厚労相が決めた様式(シート)があって、それに書き込みます。
職歴や学歴、保持資格などはもちろん、自分の強みやキャリアプランも書いたりします。
これを一式書くのに、これまでの自分のこと、これからの展望、そのために今何をするべき?など、いろーんなことを考えます。
自然と自分のキャリアプランを深く考えるように作られているわけです。

これを持参し、いざキャリアコンサルティングスタート!

一生懸命書いてはみたジョブ・カード。
それとにらめっこしながら、キャリアコンサルタントの方が私に様々な質問を繰り出します。

「転職したのはどうして?」
「この資格を取得したのはなぜ?」
「お話を聞いていたら、チームワークを大切にするお気持ちがあると感じましたが、いかがですか?」

など、質疑応答を繰り返し、つたない私のジョブ・カードをブラッシュアップしていきます。
1時間後。
なんとか完成!

今回は手書きで持参しましたが、厚労省のサイトに「マイジョブカード」というものがあって(上にあるリンクがそれです)、それに登録するとパソコン上で自分のジョブ・カードを管理できるとのこと。
資格の追加やキャリアプランの変更があったら、バシバシ上書き出きる仕組みです。

さっそく自宅でマイジョブカードに登録。
ブラッシュアップした私のジョブ・カードをパソコン上で管理することにしました。

養成講座でジョブ・カードを扱うものがあり、自身で作成したジョブ・カードを課題&講座内で使用しましたので、マイジョブカードに登録しとくと後々楽チンです。
(ダウンロードするだけで課題クリア🎵)

とにかく。
出来上がったジョブ・カードをプリントアウして、改めて給付金申請に向かったのでした。

自分のジョブ・カードをブラッシュアップする作業に集中しすぎて、生のキャリアコンサルタントさんのお仕事拝見までは余裕がありませんでした💦
せっかくのチャンスだったのに。

でも、温かく迎えてくださり、穏やかな口調で寄り添ってくださる姿勢はしっかり学ばせて頂きました。
その節は本当にありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?