還暦めがねじぃじ@チャットボットの独立研究者

フリーランスのプログラマ。 AIとの共存方法を模索中。 知的義肢としての音声チャットボ…

還暦めがねじぃじ@チャットボットの独立研究者

フリーランスのプログラマ。 AIとの共存方法を模索中。 知的義肢としての音声チャットボットを夢見ています。

マガジン

  • 光る君へ 感想文

    NHK大河ドラマ『光る君へ』の視聴後の感想を書いてます。 実は、記事のヘッダーは各回の放映時に切り取った画像を使ってるんですよね。 どのシーンを切り取ったか当ててみてください😛

  • 国税庁「令和5年分確定申告特集」クイックガイド

    じぃじは2月にハンドキャリーで確定申告をしましたが、 申告書の作成には国税庁のウェブアプリを使いました。 このアプリ、ムッチャわかりにくいのでスクリンショットをまとめました。

  • クロードのいる生活

    2023年12月に書いたシリーズ記事で、生成AIの Claude 2 との対話の試みです。 生成AIの性能向上は目を見張るものがありますが、 老人と対話する子供の代わりになるのか? たわいも無い趣味の話にどれだけ付き合ってくれるのか? をじぃじなりに確かめて見ました。

  • 先生、ChatGPTは人間の仕事を奪うのですか?

    AIの専門知識の無い大学生に生成AIを解説する目的で書き始めた記事です。 1回から4回までは概要説明を、5回から12回は「AI倫理」をテーマに様々な事柄を紹介しています。

記事一覧

大河ドラマ『光る君へ』第22回「越前の出会い」

今日は倫子(黒木華)が出て来なかったのでガッカリのじぃじです。 第22回から越前編が始まり今作開始以来ここまで、ええとこ無しの為時(岸谷五朗)が今度こそ活躍が期…

10年前によく観てた YouTuber の今

いろいろあってランキングの事をすっかり忘れてたじぃじです。 先週(?)じぃじの昔の YouTube チャンネルを見たら、当時よく観ていた音楽系の懐かしいチャンネルがたくさ…

マイクロソフトのCopilotに『東京ローズ』を描かせてみました

創作大賞のネタで迷走を続けているじぃじです。 歴史オタクのじぃじ、数あるネタの中に『東京ローズ』があります。太平洋戦争中の日本の謀略放送でラジオパーソナリティを…

すいません、今夜はギブアップです

実に131日ぶりにこの写真を使うことにしたじぃじです。 昼頃、仕事を終えて帰ってきたら、なんだかフラフラしちゃって… 起きてられなくて寝たのですが、目が覚めたら…

待ってたよ、この時期の目玉の紫陽花!

梅雨は大嫌いだけど紫陽花は待ち遠しいじぃじです。 今日は賀茂川べりを北上してみたんですが… …ということで、のんびり川底を漁ってる鴨は皆無。鳩は地上には降りて来…

900回目のスキをいただきました。
え?先日2500回目のスキをもらったんだけどなぁ?
まぁ、いいか。
ありがとうございました。

これ、何ていう花なんだろう?

午後からもよく晴れたので鴨川縁の雀の鳥籠を覗いたじぃじです。 昨夜の雨でかなり水量が増えたらしく川縁の草木はみんな薙ぎ倒されてました。いつもの連中、鴨の姿は見え…

5月のよく晴れた空…言い忘れたこと

またまたあまりによく晴れてたのでバスタオルを干したじぃじです。 先日は「ちょっとアングルを変えるだけでさまざまな景色が撮影できる」と紹介しましたが… あの時、写…

YouTubeでのディスクジョッキーの収益化を考える

小中高生の頃にラジオDJの全盛期を経験したじぃじです。 DJといえば「ダンスホールでターンテーブルを回している人」というイメージが定着して久しいですが、じぃじの…

先週の感想文がたくさんスキをいただいたようです。
ありがとうございます😭

大河ドラマ『光る君へ』第21回「旅立ち」

第21回は長徳の変で最も悲劇的な定子(高畑充希)の処遇にフォーカスが当たりました。清少納言(ファーストサマーウイカ)の献身とともに彼女の代表作である枕草子が執筆…

2500回スキをいただいたようです。
ありがとうございます。

夜ドラ『VRおじさんの初恋』…終わっちゃいましたね

結局、最後まで見ちゃったじぃじです。 ドラマの脚本は以前紹介したオリジナルストーリーから大幅に加筆されてましたねぇ… ハッピーエンドで良かった。ですがドラマとし…

じぃじの日記の書き方

寝る前にもう1本書いておきたいとちょっと焦ってるじぃじです。 実はおとつい150日間連続投稿を達成したのですが、連続投稿を始める前に考えていたことを書きます。 …

マイクロソフトのCopilotにパン屋を線画で描かせてみました

マイクロソフトの Copilot が描く絵に今ひとつノレないじぃじです。 だって、じぃじが欲しいのは小説の挿絵ですもん。例の生成AIがお得意の癖の強い精密画はねぇ。それに…

太陽フレアの予想外のイタズラ

昔から「天文学者ほどロマンチストはいない」と思うじぃじです。 だって、彼らの話を聞いてると真っ暗な部屋で何かを探してるようなもので「これはきっとボールペンに違い…

大河ドラマ『光る君へ』第22回「越前の出会い」

大河ドラマ『光る君へ』第22回「越前の出会い」

今日は倫子(黒木華)が出て来なかったのでガッカリのじぃじです。

第22回から越前編が始まり今作開始以来ここまで、ええとこ無しの為時(岸谷五朗)が今度こそ活躍が期待できそうですが、冒頭から…

…ということで乙丸の苦労は相変わらずの越前編のようです。

今回はディレクターの方針かシーンを繋ぐ印象的なカットが皆無で頑張って切り出せたカットは中国産の…

…と言った品々だけでした。羊肉は旨そうだったけ

もっとみる
10年前によく観てた YouTuber の今

10年前によく観てた YouTuber の今

いろいろあってランキングの事をすっかり忘れてたじぃじです。
先週(?)じぃじの昔の YouTube チャンネルを見たら、当時よく観ていた音楽系の懐かしいチャンネルがたくさん見つかったので、それをランキングに反映してみました。

10年前にじぃじが観てた音楽系 YouTuber 当時の音楽系 YouTuber と言えば、まずは MIYAVI ですかねぇ?

今ではすっかり良いパパになっちゃって昔の尖

もっとみる
マイクロソフトのCopilotに『東京ローズ』を描かせてみました

マイクロソフトのCopilotに『東京ローズ』を描かせてみました

創作大賞のネタで迷走を続けているじぃじです。
歴史オタクのじぃじ、数あるネタの中に『東京ローズ』があります。太平洋戦争中の日本の謀略放送でラジオパーソナリティを務めた彼女。短波放送から聞こえてくる彼女のハスキーで魅惑的な声は多くの米兵の心を鷲掴みし、日本を占領したら会ってみたい三人に「ヒロヒト」「東條英機」「東京ローズ」とフィーチャーされるほど人気を博しました。そこで「彼女の肖像をCopilotに

もっとみる
すいません、今夜はギブアップです

すいません、今夜はギブアップです

実に131日ぶりにこの写真を使うことにしたじぃじです。

昼頃、仕事を終えて帰ってきたら、なんだかフラフラしちゃって…
起きてられなくて寝たのですが、目が覚めたらこの時間。
どうやら風邪をひいたみたいです。今夜は無理せず寝ます。
読者のみなさん、すいません🙏
#毎日note #日記 #体調不良 #風邪 #健康

待ってたよ、この時期の目玉の紫陽花!

待ってたよ、この時期の目玉の紫陽花!

梅雨は大嫌いだけど紫陽花は待ち遠しいじぃじです。
今日は賀茂川べりを北上してみたんですが…

…ということで、のんびり川底を漁ってる鴨は皆無。鳩は地上には降りて来ず、カラスと雀は行き場を失ってウロウロって状況なんですけども。
帰り道で見かけたのがこれ…

またまた梅雨目前の晴れた(でもこれから雨)の5月の賀茂川でした😛
#毎日note #日記 #写真 #賀茂川 #大増水 #アジサイ #私のイチ

もっとみる

900回目のスキをいただきました。
え?先日2500回目のスキをもらったんだけどなぁ?
まぁ、いいか。
ありがとうございました。

これ、何ていう花なんだろう?

これ、何ていう花なんだろう?

午後からもよく晴れたので鴨川縁の雀の鳥籠を覗いたじぃじです。
昨夜の雨でかなり水量が増えたらしく川縁の草木はみんな薙ぎ倒されてました。いつもの連中、鴨の姿は見えず、鳩や雀もなかなか地上に降りて来ず…撮れ高はゼロ。ですが、見慣れぬ花が…

よく見るとちっこいアジサイみたい…これも梅雨時に満開になるのかな?
梅雨目前の晴れた5月の鴨川でした😛
#毎日note #日記 #写真 #鴨川 #アジサイ
#

もっとみる
5月のよく晴れた空…言い忘れたこと

5月のよく晴れた空…言い忘れたこと

またまたあまりによく晴れてたのでバスタオルを干したじぃじです。
先日は「ちょっとアングルを変えるだけでさまざまな景色が撮影できる」と紹介しましたが…

あの時、写し忘れた御門はこれ

表札を見ると…

近くの案内板を見ると…

もう少し進むと…

「土御門第跡」ですって…ってことは、これの…

この人と…

この人と…

この人が…

…が揉めてた場所なんですねぇ、大昔に。
ってことは彰子の…

もっとみる
YouTubeでのディスクジョッキーの収益化を考える

YouTubeでのディスクジョッキーの収益化を考える

小中高生の頃にラジオDJの全盛期を経験したじぃじです。
DJといえば「ダンスホールでターンテーブルを回している人」というイメージが定着して久しいですが、じぃじの世代でDJといえば、ラジオのディスクジョッキー「おしゃべりを交えながらレコードをかけるラジオ番組」との印象が強く残っています。

音楽配信サービスとしての YouTube今ではネットでの収益化の柱となるサービスとして認知されている YouT

もっとみる

先週の感想文がたくさんスキをいただいたようです。
ありがとうございます😭

大河ドラマ『光る君へ』第21回「旅立ち」

大河ドラマ『光る君へ』第21回「旅立ち」

第21回は長徳の変で最も悲劇的な定子(高畑充希)の処遇にフォーカスが当たりました。清少納言(ファーストサマーウイカ)の献身とともに彼女の代表作である枕草子が執筆された由来が語られたのですが…

まずは「春はあけぼの」

次は「夏は夜」

この蛍のシーンが美しい。さらに「秋は夕暮れ」

ようやく思いが定子に届いたようです。

このセリフのない長いシーンは印象的でした。しかし、今作の定子が関わるシーン

もっとみる

2500回スキをいただいたようです。
ありがとうございます。

夜ドラ『VRおじさんの初恋』…終わっちゃいましたね

夜ドラ『VRおじさんの初恋』…終わっちゃいましたね

結局、最後まで見ちゃったじぃじです。
ドラマの脚本は以前紹介したオリジナルストーリーから大幅に加筆されてましたねぇ…

ハッピーエンドで良かった。ですがドラマとして…なんだか腑に落ちないなぁ…っていっちゃダメなんですかねぇ。

このところジェンダーの問題が大好きなNHKですが…
流石にこのドラマの「恋愛は性別を超越する」みたいな主張に共感できる人は少ないのではないかなぁ…というのがじぃじの感想です

もっとみる
じぃじの日記の書き方

じぃじの日記の書き方

寝る前にもう1本書いておきたいとちょっと焦ってるじぃじです。
実はおとつい150日間連続投稿を達成したのですが、連続投稿を始める前に考えていたことを書きます。

スキをもらうために必要なことは?昨年の秋頃、マガジンの『先生、ChatGPTは人間の仕事を奪うのですか?』を書き上げたのですが、「スキ」を全くもらえない状態が続きまして…遅ればせながら「まずは自分が書いたいものではなくて、皆さんに読んでも

もっとみる
マイクロソフトのCopilotにパン屋を線画で描かせてみました

マイクロソフトのCopilotにパン屋を線画で描かせてみました

マイクロソフトの Copilot が描く絵に今ひとつノレないじぃじです。
だって、じぃじが欲しいのは小説の挿絵ですもん。例の生成AIがお得意の癖の強い精密画はねぇ。それに日本の店舗を誤解してる節もあるし…

諸々思案をした結果、日本のパン屋を教えた上て Copilot に線画(Line Art)を描かせてみることにしました。お手本は次の写真。

で、Copilot が描いてくれたのは次の絵です。

もっとみる
太陽フレアの予想外のイタズラ

太陽フレアの予想外のイタズラ

昔から「天文学者ほどロマンチストはいない」と思うじぃじです。
だって、彼らの話を聞いてると真っ暗な部屋で何かを探してるようなもので「これはきっとボールペンに違いない」などと言ってるような話ばかりで…想像力(妄想力)が長けてないと務まらない仕事だと思ってきたのです。
ところが最近ではそうでもないらしい。キッカケはこの記事。

この水田に植えた苗の並びがグニャッと曲がってるのは太陽フレアのせいなんだそ

もっとみる