見出し画像

わたしのすきなひと【トット/多田智佑】

いちばん好きな芸人さんはトットちゃんだ。どちらのファンですか?と聞かれたら桑原さんと答える。私は桑原さんのファンだ。好きな人から順番に書いていくつもりが、桑原さんに関しては好きすぎてことばが纏まらず、一文字も書けていない(何か書こうと思っても結局「すき」にしか着地できない。語彙力さえも容易く奪う男、それが桑原雅人(敬称略))とはいえ、多田さんのこともめちゃくちゃ好きだ。好きの度合いとしては、桑原さんとさほど変わらない。ほんとうに魅力的なおふたりなので、わたしの「好き」の中で、桑原さんが多田さんを上回っているところはどこか、めちゃくちゃ探して考えてみても、二重幅の美しさ、くらいしか出てこない。桑原さんの二重幅の美しさはこの世に生きとし生けるものの中でいちばんだよね。わかる。

私が多田さんに対して持っている印象でいちばん強いのは「めちゃくちゃに男性脳」ということだ。そこがたまらなく大好きで、そして、とてもおもしろい、と思う。私は、感情でしか動いていない。好きな人に「好き」と言うために生きている。ガチガチの、純度100%まじりっけなしの女性脳だ。だから、めちゃくちゃに男性脳な多田さんに、惹かれるし、興味が尽きることがない。

メカ節子さんをご存知だろうか。

もともとメンヘラ属性(これでもそうなんですよ)で、定期的に堕ちる私が、友達といろいろあった時にたくさん助けてもらい、人との向き合い方を学ばせてもらったのがメカ節子さんだ。Twitterを追い、LINE LIVEを聞き、それでもしんどい時はLINEを投げて自動返信で届く言葉に安心し、きもちの安寧を取り戻した。最近、というか、トットちゃんを好きになってからは、節子さんのお世話にはなっていない。安定して毎日しあわせに笑っている。これはトットのおふたりにめちゃくちゃ感謝していることでもある。おかげで毎日が楽しくてしかたがない。ありがとうございます。
節子さんは、男女の思考の違いだとか、自己肯定感を高めるための自分との向き合い方だとか、生きていく中で躓いて転んでしまった時に、やさしく手を差し伸べてくれるのはもちろん、立ち上がらせるだけじゃなくそこよりもひとつ上のステップへ引き上げてくれるような人で、私は節子さんが大好きだ。
この節子さんがいう「男なんてこんなもんよ」という男性像の特徴に、そっくりそのまま多田さんは当てはまっていると感じる(これはあくまでも私の価値観、印象であって、これを読んでいる方はそうは思わないかもしれない。私が勝手に思っているだけのことなので、そう思って読んでくださいね)
メカ節子さんのnoteより画像をお借りしてきました。

画像1
画像2

男女の「好き」の認識の違い。もちろん私は多田さんのプライベートのことは知りもしないし、過去にどんなお付き合いをされてきたのかも、これまで表向きに多田さんが発信してきたものしか知らない(ヤッたらどうこうのところはまぁみんな大人の対応で何卒頼むで。多田さんがそうだと言ってるわけじゃないからそこんとこよろしくやで) でも、私がこれまで見てきて、触れられたところだけで考えても、多田さんはめちゃくちゃに男性脳だな、と感じる。付き合う後輩を完全に「自分にとってのメリット」で選んでいる話は何度か聞いたし、自分にとっていちばんメリットがある後輩を「いちばん好き」と言っていた(高見さん)
先日の「有楽町ではなましょう」でも、ケイちゃんが言った「桑原さんはどうにもならなくても感情で引き止めそうだけど…」という話の時には「わかる!!!!!!!!」と折り畳みでヘドバンした(してない)くらいには共感した。桑原さんは、お姉さんがいるからか、多少女性的な感覚というか、感情で動くところを持ち合わせているように感じるが、多田さんに対してはそういうイメージはほとんどない。おふたりを見ている中で、私は、桑原さんと多田さんなら、多田さんに対しての方が「変な人だなぁ」と思うシーンが多い。それが、男性脳、女性脳の違いから感じること(自分の考え方とは全然違うから)なんだとすれば、多田さんの方が変な人だと感じる自分の感覚にもめちゃくちゃに納得できる。
そしてさらに、多田さんは自分がそうだということに気づいてもいないのではないか、とも思う(勝手にね?勝手に私が思ってるだけね?)ケイちゃんも、多田さんの“ドライな感じに見えてしまうところ”が、人を愛したことがないんじゃないかっていう印象に繋がるのかも、と言ってたけど(ニュアンス)あの時ケイちゃんが言った「それは愛じゃないよ」の「それ」が、多田さんの「愛」である「(メリットがあるから)好き」を指しているんだとしたら。女性が感情で言う「好き」と、多田さんが抱いている「好き」の性質は、全然違うものなんじゃないかな、と思うのだ。わかる。わかるよケイちゃん。めっちゃわかる。ガッチガチの女性脳の私からしたら、たしかにそれは愛じゃないもん。メリットとかデメリットとか、そんなの関係なく、そういうの超えてるのが愛だもん!!!!!(黙れよ女性脳)
めちゃくちゃ男性脳な多田さんを、好き好き大好きとにかく好きほんとうに好き死ぬほど好き毎日好き!!!!!!っていう「感情」で愛してお付き合いをすることになった女の子はぐっちゃぐちゃになるだろうなぁ、と思う。けど、多田さんが自分はこうだ、というところを自認して(相手を知ることと同じくらい、自分を知ることも大事だと思うの)特性というか、自分のことも女性のことも理解した上で関係性を築いたら、あっという間に結婚しそうな気もする。多田さんは、天然なところはあるけどバカじゃないし、至極まっとうな、立派な成人男性として私の目に映っている。考えて、理解することを手放さないというか、ちゃんと話を聞いて理解しようとする人という印象があるので、気付きのきっかけがあってそれがストンと腑に落ちれば、ネクストアローン会いちぬーけた、もありうるんじゃないかと思う。
2月のトットーク(とこないだのYouTube)でやっていた「黒ひげなんかしていないかのように世間話をしながら黒ひげをやって、飛んだのを取った方が勝ち」のゲーム。あれも、何がそんな難しいの?と思いながら見ていた女性も多いのではなかろうか。男性はふたつのことを同時にできないとよく言われる。だから、ふたりとも黙ってやっちゃうし、話しながらやるのが難しい。だから、あのゲームを「この企画おもろいねん」と言ってキャッキャしちゃう(かわいい)あれを見た時もあぁふたりとも当たり前に男性なんだなと思った。女性が電話でしゃべりながらマニュキアを塗れるのが信じられないみたいなこともよく言われるが、たったあれだけのゲームでもどっちかしかできなくてしゃべれなくなっちゃうふたりは紛れもなく男性で、やっぱり私はガチガチに男性脳な多田さんが好きで、だからもっと知りたいと思う。

いや、何を長々と偉そうに考察しとんねん。お前誰やねん。ここからはもっとLightな感じで多田さんの好きなところを書いていく。正直きもちわるいレベル。あのオタク特有の早口で再生されたし。
天然だとか、アホだとか。これらの言葉はどうしても多田さんについてまわる言葉だし、そういうところも魅力のひとつだとは思う。意図せずとも出る「素のおもしろさ」も才能のうちだ。けど、それを差し引いても、多田さんはめちゃくちゃおもしろい芸人さんだと思う。とにかくもう瞬発力がエグい。無茶ぶりでも、どうしよどうしよ、って焦っててもギャグができるし、恥ずかしがらない。そこが男らしくて最高にかっこいい。男らしいといえば、ビリビリペンにビビってる桑原さんをずっと励ましてた時、あん時も死ぬほどかっこよかったね。やらなくていいのに自分も押して、こんなもんや、できる、いけ、やれ!って。そういうとこ〜〜〜〜!!!(すき)瞬発力が求められるような、桑原さんが苦手としているところを多田さんがカバーして、桑原さんはそんな多田さんとふたりでやるためのネタを書いて、お互いの良さがいちばん引き出されるスタイルの漫才をする。おいおい、トットちゃんのこのバランス最高じゃねえか。
あと、多田さんは苦手って言ってるけど、大喜利も思っていない角度から刺さってくるものが多くて、私は(大喜利が得意な)桑原さんよりもおもしろいのでは?と思うこともしばしばある。多田さんの大喜利、めっちゃ好き。そしてあとは無茶ぶりからのオリジナルソングな。あれ、まじで天才ぞ?多田さん、天才ぞ????その時に客席から出されたお題で、その場で即興で曲を作って歌う。あんなの、天才じゃなきゃできない。うまおまよりもなんやねんこの歌って自分でよく言ってるけど、私しっかり感動すら覚えているので、またどこかでやって欲しい。多田さんは天才です。すきです。
あとあと、NGKのお出番のときはいつもより髪型ピシッとキメてるとこもめっちゃ好きだし(TPO弁えてる大人の男って感じ)「自分の顔がいいこと」を自覚してて、そこを謙遜しない姿勢も本当にだいすきだ。自分がかっこいいことをわかってる人は、どういう立ち振る舞いをしたら自分がいちばんかっこよく人の目に写るか、どうしたらいちばん映えるか、をちゃんとわかっている。そういう人が私は好きだし、そうやって見せつけられるかっこよさは余すところなく全身で浴びたい。自分の魅せ方を心得ている人は、ほんとうにつよい。そして、息してるだけでかっこいいのに追い討ちのように繰り出されるくるくる変わる表情もとても魅力的だ。私は桑原さんのファンなので、劇場に行くとどうしても桑原さんをつい見てしまうんだけど、こないだ上手側の席だった時は多田さんのお顔がよく見えたので、漫才中そりゃあもう熱い視線で多田さんのお顔を見ていたんだけど(きしょ)憑依型の桑原さんに負けないくらい、多田さんもいろんな表情をしていて、本当にかっこよかった。配信ではわからない表情の変化も劇場だと感じられるから、本当に劇場はいいぞ。劇場はE-ZO(は?)漫才師としてステージに立っているふたりはほんとうにめちゃくちゃにかっこいいから、どうかみんな生でトットちゃんの漫才を見てほしい。あとあれもいいよね。自分は無人島行く相手として桑原さんのこと選ばないのに、桑原さんが自分のこと選ばないと「俺わい!」ってなるとこ。なにあれかわいい。かわいい。なにあれ。なにあれーーー!!!!
あと、色素薄いのも多田さんって感じがしてすごく好きだ。肌の白さもだけど、照明の下で見る多田さんの髪色はとてもうつくしい。ステージ上で桑原さんと同じ照明を受けてるはずなのに、桑原さんの髪よりも黒が薄い、透明感がある黒髪(伝われ)なのがものすごくきれいだった。
あとあとあとあと、普段の、普通の笑い方の時は引き笑いなのに、めちゃくちゃ笑った時は「あっはは」って笑うとこ(もうここまでくるとほんとにまじでわたしきもちわるい)さんまさんみたいに特大の引き笑いになるんじゃなくて、どんな顔して笑ってるのかまで易々と想像できるような「あっはは」がほんとにすき。あの笑い声聞けるとめっちゃうれしくなる。あぁ、多田さんたのしそう!!!って。うれしいたのしいだいすき。特に桑原さんのボケであの「あっはは」が聞けたらそれだけでしばらく生きられるくらいのご利益(?)を感じる。いや、まじでほんと私きもちわるいな????????OK、痛いのは生まれつき!
そして、あとは(まだ言うんかい)そう、多田さんの歌。本当に本当に本当に本当に多田さんの歌が好きだ。元々がバンギャルだし、音楽、そして好きなバンドが最優先の生き方を長くしてきた。推し=音楽だった人生に、ここにきて推し×音楽が出てきた。好きにならないわけないやん。好きなもの同士の掛け算やん。好きにならないわけないやん??????
多田さんの歌声は本当にきれい。あの伸びやかで、透明で、清潔な歌声。そして、美しいファルセット。もっともっと世に広めていくべきだと思うんですけど??????前に武智さんも言ってたけど、本当によしもとさんはトットちゃんをほっときすぎでは??????多田さんに、もっと歌わせてください…
特にわたし、多田さんが歌う落ちサビが本当に大好きで。多田さんに落ちサビ歌わせる法律作りたいくらいすき。菅の叔父貴頼むで。多田さんにこの世に存在する落ちサビすべてを歌って欲しい。多田さんの落ちサビほんとうに最高すぎる。もーーーまじで多田さんの歌が好きすぎるのでバンドやってくれませんか… 音楽活動やりませんか… しかも多田さんベース弾けんのよな… あの顔、あのスタイルの良さで、ベース弾いてるとこ想像するだけでもう無理。あーーー無理。むり。すき。むりむりむりむり。すきでしかない。むり。すき。第1期バンギャル期の頃からリズム隊性癖で、これまでも本命の座にはリズム隊しか座ったことがないんだけど、多田さんがもしベースボーカルでバンドとかやり始めたらあっという間に多田さん本命座っちゃう… あああ… 多田さんがベース弾いてるところ見たい… そしてカバーでもオリジナルでもなんでもいいから、とにかくもっと多田さんの歌声を聴きたい。ガチの1stテイクとかどうですか… 流行りの歌じゃなくていいから… 寧ろ古き良き時代の歌を多田さんの1stテイクで… お願いします。お願いします!!!多田さんの歌がすき。すきです。音源出してください。すきです。金なら出します(財布を開きながら) すきです。

多田さん(突然の呼びかけ)
好きな人に好きと言うために生きている、純度100%の女性脳の変な人が感情だけで書いた文章がこれです。ネクストアローン会脱退に向けて、理解を深めるための参考になれば幸いです(なるかあ!)





えーーーん、だいすき(着地点ブレない)

この記事が参加している募集

推しの芸人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?