マガジンのカバー画像

Case Study

8
Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当している、江栄情報システム様(大阪市)にお話を伺いました。 来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

システム開発の内製化と「ITIL® 4」が時代の潮流に Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【7/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 山下様 IT

時代とともに進化する「ITIL®」と、抱いていた危機感 Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【6/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 小泉様 IT

IT投資で期待していた効果を、期待通りに引き出す Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【5/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 山下様 デジ

ITサービスマネジメント(ITSM)は、変革の土台になる Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【4/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 鈴木 サービ

2年の時間をかけ、対象業務の「サービスカタログ」を全定義 Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【3/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 鈴木 最初に

まずはロールプレイングで、概念を理解する Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【2/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 ※前回の記事はこちら 小泉様 Se

「ServiceNow」をわずか1カ月で導入、どうやって? Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【1/7】

江栄情報システム様(大阪市)は、Glicoグループ様の情報システム部門としてグループ全体のITシステムを担当しています。来年に基幹業務システムの刷新を控え、その土台作りのために全社規模でITサービスマネジメント(ITSM)を導入しました。「ITIL®4」という最新の考え方で「ServiceNow」を導入した事例はまだ珍しく、同社が経験したストーリーには大きな価値があります。2人のご担当者と、DIG2ネクスト代表の鈴木寿夫が対談しました。 山下様 江栄情報システムは、Glic

多くの場合、IT投資が失敗する原因は「サービスマネジメント」の欠如です Glicoグループのサービスマネジメントについて話を聞く【予告編】

デジタルトランスフォーメーション(DX)を急げ。どの企業の経営者も、同じ言葉を繰り返しています。DXを得意とする有名なコンサルティング会社を呼ぶと、「社内にあるデータをこう活用しましょう」とか「こんなクラウド活用が必要です」などと言われます。 大きな声では言えませんが、かなり立派な上場企業でも、デジタル投資に失敗しているケースが後を絶ちません。 そうした現場へ行ってみると、デジタルツールを導入しても現場の人たちが使えていない。トップダウンでクラウドツールを導入したが、業務