見出し画像

ミシュラン3つ星シェフ、フライドポテトに愛を捧ぐ〜Frites Atelier★★★

まだ、イモの話。私は他に食うもんないんかい。

去年、虎ノ門ヒルズにオープンした没入型レストラン「ル・プリスティン東京」を監修しているミシュラン3つ星の世界3大(?)シェフ、セルジオ・ハーマンさんはオランダとベルギーにめちゃくちゃウマいイモ屋を持っている。
トリュフソースとかイモと一緒に永遠に飲んでたい🥹


ミシュランシェフのフライドポテト専門店😍

フライドポテト屋とは思えない、洗練された外観……。

何も知らなければ「おしゃれな雑貨屋か?」とスルーしまいそうなこちらのお店が、ミシュラン3つ星のスターシェフとして世界に名を馳せる、セルジオ・ハーマンさん監修のフライドポテト屋さん。

近くを歩けば、フライドポテトの良い香りに吸い寄せられることはあっても、うっかり通り過ぎるなんてことはないので、ご心配なく。

ミシュラン3つ星シェフ、セルジオ・ハーマンさん

セルジオ・ハーマンさん
ル・プリスティン紹介ページより

セルジオ・ハーマンさんは、オランダのレストランの息子として生まれ育ち、料理への並々ならぬ愛情とこだわりを突き詰め続け、いち地方のレストランをミシュラン3つ星にまで育て上げた天才シェフ。

さらに、シェフはこちらもフランスのグルメガイド、ゴ・エ・ミヨでも20点満点を獲得している。
(ゴ エ ミヨ=Gault et millaut、タカandトシみたいな感じで、美食な2人組の名前がそのまま本の名前になっている。)

フランスの2大グルメガイド両方で最高得点を叩き出すシェフは、世界中探し回っても片手に収まる程度の人数なので、まさに食の世界のスーパースター!

オランダ発、“完璧"を目指す「Frites Atelier」

蛇口から溢れ出す、こだわりのソースたち

そんなセルジオさんが母国オランダからプロデュースするのが、至高のフライドポテト店「Frites Atelier」。

2店舗目をオープンさせるために、わざわざミシュラン3つ星を獲得した1店舗目を畳んでしまうほど凝り性のシェフが、「シンプル故に全てが分かる、フライドポテト店を作るらしい」と開店前から話題だったけれど、その人気が衰える様子は無い。

そんなすごい人がご執心するほどの、フライドポテトの奥深さがそろそろ垣間見えて来たのでは(?)ないだろうか。

フライドポテトへの情熱

重厚なキッチンスペースが覗けるので、
待っている間もワクワクが止まらない!

最高のフライドポテトを、驚きに満ちたトッピングで提供することを使命に、様々な種類のポテトにありとあらゆる揚げ方を、実に18ヶ月間試作し続け、完成させたのがオランダ・ハーグの1号店!

現在、「Frites Atelier」は5店舗体制へと広がっているが、創業時の心意気はどの店舗にもしっかりと引き継がれ、季節のソースなど、様々な工夫が訪れる人々を魅了して止まない。

18ヶ月かけて研究され尽くした、至高のフライドポテト

フリットアトリエさん公式HPより

ベルギーフリット(ではないんだけどww)と思って食べるとまず驚くのはポテトの皮!
基本的に、剥ぎ取られているはずの皮が「更なるクリスピーな食感と香り」を演出するために、あえて残されている。
内側はクリームのように濃厚にトロけ、外側は美しいほどクリスピーな、完璧なフライドポテトを目指すひと皿には、至福の時間を過ごすためのさらなる工夫が凝らされている!

例えば塩。
「究極のポテトが塩辛いようではいけないが、味気ないのはもっとまずい。」byセルジオさん
ということで、使われているのは植物性の塩(代替食品)、サンフィア塩。
日本ではあまり馴染みがないけれど、ヨーロッパなどではちょいちょい見かける、塩っ辛いような野菜をお塩として使っている。

他にも、牛脂とは訣別し植物油で2度揚げするなど、ベルギーフリット界では型破り大連発の衝撃作品がこの「Frites Atelier」だ。

究極のフライドポテトは意外にお手頃

あまりにも撮る気のない私の写真OTL、
腹が減っておりOTL

フライドポテトの本体価格は4.5€、ソースは絶対につけた方が良いと思うので、ソース2種付き6.5€が1番サクッと食べられるメニューだろう。

その他メニューは、イチオシのコロッケとソース2種、ソフトドリンクがセットになって14€〜。提供されている飲み物は、なんとビールでなくてカクテルやワイン各種。
ちょっと美味しく一杯飲みたい時なんかにも、かなり重宝するのではないかと思う。

フライドポテトの一般的な価格帯は
スモール3.3€、ソース0.9€ぐらい

ベルギーフリットのメインストリームと比較すると「高い」という声があがるのも分かるけれど、個人的には、独創的でソースも至福なミシュランポテト、むしろ安いぐらい!と感じた。
手作りのトリュフソースはトリュフの香りが濃厚で、ずーっとちびちびつまみに舐め続けたいウマさだし、植物性にこだわっているからなのか、フライドしたポテトなのに天使の羽ような軽さでいくらでも食べられるのも嬉しい。
お塩も優しい〜〜〜!最高〜〜〜!

至高のフライドポテト体験を

フライドポテトばんざい🍟

完璧を目指すミシュラン3つ星シェフのフライドポテト、なんと5店舗中3店舗が本家本元のベルギー(ブリュッセル・アントワープ・ゲント)に攻め込んでいることからも、その自信のほどが伺えるというもの。
ベルギー・オランダでは「Frite Atelier」を要チェック!
Frites Atelier ハーグ店(1号店)

住所 Venestraat 7 2511 AR The Hague, the Netherlands
営業時間 水〜日曜日、12時〜18時半(木・金は19時半まで)


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?