見出し画像

*家族で庭づくり。鉢植えの子、地植えの子。みんな生き生き🏵️🌳。


昨夏に新居へ引越し、
手付かずだった庭の南側ゾーン。

旦那さんの仕事が落ち着く今年を待ち、
庭づくり?、ガーデニング?を家族で行いました。


*父から借りて。


建築前、土地全体に採石を敷き土盛りしてしまった為、30cm位掘ると石がゴロゴロ…

「低木しか植えられないね…」と。

*4/26(水)雨の中、買い付け。
下調べもせず、気に入った子を。

右端、『三角葉アカシア』。
葉振りが気に入り。
帰宅後、検索したらモリモリ成長するのか(汗)


*アカシア=ミモザのイメージも無かった私。

三角葉アカシアの他に、旦那さんが『ミモザ』を選び。
無知って怖い。


*長男が気に入った、セントーレア。



*ライスフラワー

雨に濡れると傷んでしまうそうなので、鉢植えに。


*シレネ、ヘリクリサムと。


*ドライにも向いてるそう。





*玄関の屋根下に置いています。



love


*4/27(木)晴れ、植え付け。

『やりたい!』と言いながらも、遊びに行ってしまった
長男に1つだけ残しておき最後に。


*朝顔のタネも。


*長男ゾーン
土がやや不安。芽出るかな…


*長男と選んだ西洋オダマキ

クリスマスローズみたいで綺麗。


🕷️





*お疲れ様です。






ラナンキュラスの花が終わり、
一緒にしていたビオラにもアブラムシが付き。
気になっていたので寄せ植えをバラしました。

*アブラムシに負けるなー。



*朝かな。


*四つ葉を見つけた長男。




*ハイノキの花、一部散り。


*トリホリュームがワサワサ揺れて可愛いです。



🌳🏵️みんなが元気そうにしていると、嬉しいし
元気が無いと心配。

お金で買うのは簡単で、
枯らすのも、捨てるのも、自由。。


出来るだけ植物達が輝いて
家族や道行く人がちょっぴりでも、元気になったりしたら良いな。

一番は私が元気を貰っています🌞💪




*ラナンキュラス、綺麗にドライになりました。


*最後のアネモネ。

花びらが茶色くなってしまっていたので、急いでドライに。
沢山花を咲かせてくれて、ありがとう。


*萎むー


*さらに萎むー


『つくる』のも、経過も楽しいです。








🌞☘️