影響者

2024_509_木曜

ーー記事開始

ドローンで警告しても…バーベキューごみ放置トラック2台分 奥多摩

 観光立町を掲げる多摩川上流の東京都奥多摩町が、河川敷でバーベキューを楽しむ観光客が放置したごみに頭を悩ませている。ごみは河川敷だけでなく、住宅の敷地や公衆トイレ内にも捨てられている。観光客と観光ごみの間で揺れる町は、河川敷でのバーベキューを禁じる強硬策の検討も始めた。

 ゴールデンウイークの中日の2日、奥多摩町役場近くを流れる多摩川河川敷の上空にスピーカーを取り付けたドローンが飛行していた。

 「ごみは持ち帰りましょう。放置すれば不法投棄として法で罰せられます」。英語と日本語で繰り返しアナウンスが流れる。

 この日、河川敷でバーベキューをしていたのは十数組。外国人観光客の姿も目立つ。友人5人と一緒にいたベトナム出身のタイさん(21)によると、

JR奥多摩駅から徒歩10分以内と近く、美しい渓谷の河川敷で無料でバーベキューを楽しめる場所としてSNS(ネット交流サービス)で有名だという。「ネットにはごみ問題は載っていなかったが、ごみはきちんと持ち帰ります」と話した。

ーー記事終了

これらの記事に関しては この観光客と言われているものが ほ ぼ 外国人であるということを言わない

日本人だったら 観光客とわざわざ言わない 日本国内でそうした 他の地域でのこうした河川に川に出かけてわざわざ ゴミを散らすということをやる人はほぼいない

となると これらは外国人だということであり そういうことを もっと直接に書くべきだ

でなければ 日本人に今 日本で何が起きているのか伝わらないではないかというの 私の立場である

ーー記事開始

中国の習近平国家主席がEU(=ヨーロッパ連合)のフォンデアライエン委員長とフランスのマクロン大統領と会談し、欧米などが指摘する中国の過剰生産について議論の応酬を繰り広げました。

 中国外務省によりますと、6日にパリで開かれたEU、フランスとの首脳会談で、習近平国家主席は「ヨーロッパは中国式近代化を実現する重要なパートナーだ」と述べました。

また、EUが警戒する中国の電気自動車などの“過剰生産”の問題については「中国の新エネルギー産業は、気候変動問題などに大きく貢献した」などと成果を強調し「比較優位と世界市場の需要の両面から見れば、『中国の過剰生産問題』など存在しない」と主張しました。

 一方、フォンデアライエン委員長は会談後の記者会見で「中国の電気自動車や鉄鋼など補助金付きの製品がヨーロッパ市場に氾濫している」と指摘し、「世界は中国の過剰生産を吸収できない」と反論しました。

さらに「市場へのアクセスも相互的である必要がある」と述べ、「必要であれば我々の企業や経済を守る手段を取ることを躊躇しない」と中国側をけん制しました。

ーー記事終了

中国の習近平主席に何かを言ったところで何か大きな決定変更が下されることは 過去においても 一度もなかった

そもそも 習近平主席はそうしたマクロのことですら よくわかっていない

彼はそこにいるだけで全てを把握するという態度を演じるだけであって実際のところ 経済にしろ 成人しろ軍事しろ なんとなくその時に 思いついた言葉を言うだけでやって

本質を理解しているとはとてもではないけど言いがたい その状況下において ヨーロッパは とりあえずは中国に言うだけは言ったという姿勢を通じ

これから中国に対する関税の上昇であるとか色々な制裁措置を実際にやるだろう

そこまでやらなければ 欧州の各国 各企業は本当に死んでしまうという状況に入ってしまったからだ

ーー記事開始

トヨタ 2023年度決算 営業利益5兆円超え 日本の上場企業で初
トヨタ自動車が発表した2023年度1年間のグループ全体の決算で、本業のもうけを示す営業利益が5兆3500億円あまりとなり、日本の上場企業で初めて5兆円を超えました。

ハイブリッド車を中心に販売が好調だったことや、円安で利益が押し上げられたことが主な要因です。

ーー

トヨタ、売上高45兆円超、営業利益は5兆円突破 3月期決算、円安追い風に日本企業史上最高額

トヨタ自動車の今年3月期決算は売上高が45兆円を超え、営業利益も初めて5兆円を突破しました。いずれも日本企業が1年間で稼いだ金額としては最も大きく、トヨタ自身が持つ記録を更新しました。

ーー記事終了

この記事においては トヨタが電池自動車 電気自動車 つまり EV と言われているものに関する記述が一切ない

世界中で ハイブリッドカーが売れている 一旦電気自動車をかっこつけで買った 富裕層たちは 1年もしたらこれを全部 手放してそして

それが 中古市場で本当に値段がつかないから 廃棄されているという

これはアメリカでもそれが起きているのだが あまりにも都合が悪いので 経済雑誌のほんの片隅に乗るぐらいだ

電気自動車は使い捨て だ 恐ろしいことだ リサイクルできない電池を積み替えなければならないが

その電池代が本体代とほとんど一緒だ そんなもの 一体誰が使うんだということで トヨタのハイブリッド 無双というものはこれからも しばらくは続く

なぜならば 他の国でトヨタが今作ってる ハイブリッドの技術レベルに達している国家はただの一つもいないから

だから 韓国は このトヨタの技術をただでよこせ ただでよこせと 有形 無形の圧力を何度も続けてきたし 今でも続けている

彼らには何もやってはならない 彼らに何かの技術を出すと それは全部 中国に引き抜かれる 泥棒に追い銭をやってはならない これは 私は何度でも言うだろう

ーー記事開始

日本を破壊し、日本人に害なす者が日本にいることを許してはなりません。

そもそも日本は寛容の国です。外国の人も温かく迎えてきました。ところが日本の寛容さにつけ込んだとも言える犯罪集団の手口は、巧妙化するばかりで、その被害も甚大です。

私たちは日本人と日本を守らなければなりません。それは、日本に来ている一般の外国の方々にとっても大切なことです。外国人に対するいわれのない差別もこれらの外国人による犯罪集団が生み出しています。

ーー記事終了

このツイートというのは びっくり けるするが 立憲民主党の原口さんのものだ

原口さんがいきなり 国士 つまり 愛国的な日本民族 価値 利益優先主義的な人になったのかと言うと おそらくそうではなくて

確か この人はウクライナ人のなんとかナザレンコだったかそういう若い YouTuber 的な人が CIA のスパイだと何の証拠もなしに最近行ったそうだけれど

そして ナザレンコと言われてる人から裁判を起こされているのではなかったか

よくわからない めんどくさい 流れの中に巻き込まれているので もちろん 当人が原因なんだけれどそうした混乱の中が出てきた言葉なのだろう

しかし 表面だけ見るとなんだか 勇ましくて強くて素晴らしいようなことを言ってる風に見える この辺りが 言葉の怖いところだなあ なんて私は 思ったのであった

ーー記事開始

こうした「古墳メガソーラー」は、ほかにも「奈良護国神社前池中古墳」(奈良県)、「庚申塚(こうしんづか)古墳」(群馬県)などがある。

「国内には約16万基の古墳があるといわれています。しかし、宮内庁が管理するのは天皇陵など899カ所ほど。ほかは、ほとんどが個人所有です。しかし文化財でもあるため、土地の売買が難しく、高齢化などで管理が難しくなった所有者が、苦渋の選択としてメガソーラー会社に土地を貸しているケースが多いのです」(同前)

古墳以外にも、熊本県阿蘇市の阿蘇山では、外輪山の民有地約119ヘクタールにパネル約20万枚が設置され、2022年9月から稼働している。

また1980年に日本初の「ラムサール条約湿地」として登録された釧路湿原には、札幌ドームおよそ180個分のパネルが設置され、年間で一般家庭の約5000世帯分の発電量を送電している。

湿原周辺は、自然保護のため建物を建設することはできないが、ソーラーパネルは建築物ではないため、規制の対象外になる。

さらに、メガソーラーは世界遺産である知床にも設置される予定で、間もなく関連工事が始まる。

「パネルが設置されるのは、知床岬の山面です。設置される理由のひとつが、2022年に起きた小型旅客船『KAZU I(カズワン)』の沈没事故です。携帯電話の電波が届かなかったことが問題視されたため、携帯電話の基地局を作ることになり、

その電源設備として使われるということです。景観に配慮して、フェンスで太陽光パネルを隠すようですが、サッカーコートほどの広さですから目立つでしょう」(同前)

SNSでは「メガソーラー発電乱立」「メガソーラーが侵食」などのワードが目立つが、その旗振り役となったのが、小泉進次郎元環境相だった。

「小泉氏は、大臣時代の2020年10月26日に、日本経済新聞のインタビューで『国立公園内で再生可能エネルギーの発電所の設置を促す規制緩和をする』と表明、『公園内は地熱や太陽光、風力を利用しやすいためだ』と、積極的な姿勢を見せていました。

記事は《全国34の国立公園の敷地の多くは発電所の新設を制限している。一部で認めるが、資源エネルギー庁の報告書などは規制で整備できない場合があると指摘していた》と説明、

これに小泉氏は『いい案件があっても保護一辺倒で活用が進まない例もあり得る。保護と利活用の両立へ発想を転換する』と語り、温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする、新たな政府目標に向けて再生エネを増やすとしていました」(政治担当記者)

こうした流れを受け、環境省は2022年4月に自然公園法の施工規則を改正。国立・国定公園内に設置可能な屋根上太陽光パネルの色彩や形態について、実証事業を通じて基準策定する方針を打ち出した。(以下略

ーー

国立公園で再生エネ発電促進 環境相、規制緩和の方針

2020年10月28日 1:00 (2020年10月28日 5:18更新)

小泉進次郎環境相は国立公園内で再生可能エネルギーの発電所の設置を促す規制緩和をすると表明した。

公園内は地熱や太陽光、風力を利用しやすいためだ。温暖化ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする新たな政府目標に向けて再生エネを増やす。26日の日本経済新聞のインタビューで語った。

年内に環境省がつくる脱炭素社会に向けた政策集に盛り込み、来年1月に召集する通常国会に関連法案を提出する。

ーー記事終了

この記事を見れば一目瞭然だが 日本におけるメガソーラーの公害というものは 小泉が自分の考えが全くゼロで誰かに吹き込まれてこの規制緩和をしたところからによる

小泉と河野太郎は同じ神奈川県だったと思うが それらを頭から押さえつけるような外国勢力がいるんだろう

私は神奈川県内に中間の資本が一体どれくらい入ってるかわからないが地元の経済界はどうせ 中間の関係者と深く 繋がっているだろう なにせ 横浜の中華街がある 県だ

横浜と言ったら 国民党の時から日本に逃げてきたような中国人たちの末裔が住んでいるけれど

それらは 台湾とつながるよりも 中国と繋がってしまってるという現実を見た時に 神奈川の県の経済界というものは大阪と等しく中国の言う頃であって

そうしたところから出てきた政治家 二人 河野と小泉というものは基本的には日本を売り渡す 売国奴としての動きをする

こんな に明確な動き 証拠 というか 過去からの動きはないものだと私はある 意味 呆れ返って 逆にマイナスに感心して これらの全体を読んだ

ーー記事開始

Cat すず@Catsuzuchan_01

沖縄で中国の脅威を感じないと言う、沖縄県出身の共産党の赤嶺政賢衆議院議員(8期・現役)。

反町キャスター「中国の脅威は沖縄の人は感じないんですか?」
赤嶺衆議院議員「感じないですよ。どうやって感じるんですか?尖閣諸島は尖閣諸島で解決すべき問題ですよ」

ダメだわ、こりゃ。

尖閣諸島を中国は中国の領土と勝手に宣言しているのだが。それに尖閣諸島周辺の日本の領海に、中国海警局の船が侵入しているのはどうするんだ?真っ先に解決すべき問題なので、解決してください。共産党の国会議員さん(怒)

https://twitter.com/i/status/1787816411274064310

ーー記事終了

共産党員というのは 人格がない 自分がない 渡された台本を読むだけだし中国韓国北朝鮮 外国と手を組んで日本を 国家体制 転覆を図る売国奴であり

外患誘致罪を実際に行ってる連中だと私は大きく設定しているので少なくとも この記事における老人が共産党員であるという時点でその人格を含めて全ては信用できない

というハンコを押しているから 何を言ってるのだね君としか言わない これらの老人が早くこの世を去ってくれなければ 我々には新しい世界は訪れない

だから とっとと消えてくださいということを 私は強く言うのである

ーー記事開始

アメリカで中国発の動画投稿アプリTikTokの使用禁止につながる法律が先月成立したことを受け、TikTok側は7日、表現の自由を侵害しているとしてアメリカ政府を提訴しました。

先月24日に成立した法律では、安全保障上の懸念を理由にTikTokの親会社である中国企業「バイトダンス」が9か月、
最長で1年以内にアメリカ事業を売却しなければ国内でのアプリ配信を禁止するとしています。

訴状によりますと、TikTokの運営会社と「バイトダンス」は売却に伴う事業分割を期限内に終えるのは「商業的、技術的、法的にも不可能だ」と訴えています。

そのうえで「来年1月19日までの閉鎖を余儀なくされ、アメリカの1億7000万人のユーザーを沈黙させることになる」として、
「表現の自由を保障する憲法を侵害していて違憲だ」と主張しています。

ーー記事終了

この動きに関して中国は徹底的に反対 表明をしているけれど しかしでは我々はこれを言わなくてはいけない

中国は中国人たちは いわゆる Twitter も Facebook も YouTube も Google も中国の中で禁止しているではないか

あなたたちがやっているのだから私たち 西側がやっていて何が悪いのだなのだ

インドは特に tiktok を禁止している 確か イギリスも禁止の方向に向かったが もうしているはずだ

だからアメリカもそうする ただそれだけに過ぎない 日本では相変わらず 親中派のクズたちが裏切り者 売国奴たちがいるので この tiktok 禁止 という部分はどうせ 動かないのだろうが

いずれはこれをやらなければならなくなるという言い方をする LINE もそうだ 中華 につながるようなものを使う人間は基本的に今の段階では人類の敵だ

私はそのような判断を下さざるを得ない


ーー

これはおはかぎ の返事になるような気もするけどならないかもしれない

私は いわゆる 宗教系にしろ 何にしろ 親が子供に対して これこれ こうしなさい という命令のもとに生まれてきたのではないので

そういう人々に対しての思いというか 思い入れというか 共感というかまず それが全くない

大変なんだろうな と 人ごとに言うだけで ありまさに一言だ そして 塔の渦中にある

そうした人々は自分がなぜそのような環境にあるのかということに思い悩むというこの言葉の設定の意味は何となくはわかる表層的には

しかし実際にそれはそこで悩んでいてもしょうがないんじゃないかな という

また他人の言葉を出すだけだ 無関係な人間はそのように考える 自分に利害 特質がないから冷静であるという言い方もあるが

無関心 無責任であるという言葉もある 私はどちらの側にも立たないつもりではあるけれど

とりあえず 悩むのであればその悩んでいる状況 の設定を変えるしかないだろうな という言い方しかできない

人間はお金の使い方と時間の使い方を変えれば大体は自分の運命を変えていくことができる

そしてもっと言えば 物理的に距離を移動する つまり 引っ越す だとかそういうこと

そして住んでいる環境かい時間の使い方とお金を変えて行くと人間はみるみるうちに変わっていく

学生の状況であった人間が東京に行って大阪に行って下宿に住んでアパートに住んでそして自分一人でバイトをして

バイト先と大学の間を行ったり来たりするという生活をすると明らかに中学や高校の時の自分のやり方では何にも通用しないということが 体験を通じてわかる わからせられる

そして2、3年もすれば 人は大きく変わってたまに実家に帰ってきた時に

その人の成長 第三者が目撃するということになるのだが 例えば親戚関係がわけのわからない 宗教であるとかそうしたものにがんじがらみになっているのだとするのであれば

やはり そこから 物理的に離れるということは大事なのではないかと 私はこれを思う

その上で 自分はなぜこのような目にあってしまったのか だとかそういうことを考えるのも割と大事かもしれないが

しかし おそらくはそういうものを考える暇もないほどに 自分の本当にやりたい 何かを見つけてそこに邁進し 没頭し

他のことなんかどうでもいいという風なそんな心の状態にまで自らを持っていく 高めて行く

そちらの方が大事なのではないかという気がしてならない 自分の足を引っ張ると決めている者たちに自ら接近して足をつかませることをするべきではない

そんなものは振り捨てて先に進んでいくだけのことだと私は無責任であるがゆえにこのように 無責任な冷酷な非情なコトバを出すのである

  影響者

終了