見出し画像

note4年記念は、ありがとうがいっぱい。

noteをはじめて4年記念のバッチをいただきました。えっ!4年?
過去記事を遡り初投稿は、2020年6月5日。
ということなので、もしかしたらnoteのアカウントを取得してから4年ということなのでしょう。忘れてたことを思い出すことができる。
記念バッチの機能は、本当にありがいです。季節が巡るのは、とても早いですね。

私は、noteの存在に心から感謝している

いつもいつも書くことだから、耳タコかもしれないですけど・・・。
わたしは、noteの朝時間がなければ今のわたしではなかっただろうなーと思うのです。

この時間、自分から湧き出てくる言葉を客観的にみて、整理して、そして、捉え方に気づいていく。
きっかけをつくるような出来事がある日もない日も、私がわたしの存在を感じることのできる時間です。
それを『書く瞑想』と言う方もいるし、『モーニングページ』と言う方も言う。
私は自分でこの時間に名称をつけるなら??
と疑問が湧いたけど、ちょっとなやみそうなので今日ここで答えを出すのはやめようとおもいます。

日常過ごしていると、『自我』と『エゴ』とか私の意識できる私がどうにかこうにか変化のない生活を求めようとします。
でも、本来のわたしは、そういう『どうにかしよう』みたいな枠をぐぐっとこえたおおきな枠で全体を捉えているので、そちらのわたしをこの時間は感じことができるのです。

その状態を思い出して、今日1日をはじめることが出来ることは、わたしにとってとても心地よい時間です。

記録として書きたいこと・なにがあったか??も含めて、約4年分の毎日がここに詰まってることは、すごいことだなぁーと改めてかんじます。
振り返ると、なんとなく大事にしていたものを思い出すきっかけがここにある。
過去からのプレゼントをここに貯めているかんじです。

それは、しあわせなことです。
振り返ると『感謝があふれてくる』それがnoteの存在です。

4年間、この時間を作れたことにありがとう。
いろいろ文章にふれることができてありがとう。

5年目に向けてこれをやるぞ!!
と浅間するのはやめて、今日を思い切り堪能したいとおもいます。

新しい朝は、希望の朝。
今日もすばらしい1日へいってらっしゃーい。
また明日!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。

お弁当屋の妻『楽しく遊ぶ♪ayako』です。

こころ・からだ・あたまをトータルウエルで整えるをサポートしてます。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。毎朝投稿中です!




いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!