うつ状態のみち

2019年頃から患っているうつ状態とランサーズの新しい働き方LABの3期生になったこと…

うつ状態のみち

2019年頃から患っているうつ状態とランサーズの新しい働き方LABの3期生になったことをきっかけにnoteへの取り組み方を変え始めました。 #働くってなんだろう エッセイ2023 佳作/2023.5~ NPO広報/2024.3 金融リテラシー検定合格

マガジン

  • うつ状態日記

    うつ状態と診断されてからの日々を綴っています

  • コンテスト・投稿企画参加作品

    note内のコンテスト・投稿企画に参加した作品をまとめました。

  • 新しい働き方LAB3期研究生のnote

    LAC企画のスタートから終わりまで。

最近の記事

#うつ状態日記 202

    • #うつ状態日記 201

      • #うつ状態日記 200

        • コミュニケーションコストを低くして、職場でのストレスを軽減する方法

          はじめに新卒入社から幾年か経過しました。 これまで大学病院と小売系IT関連会社を含め多数の会社で働き、様々な経験を積んできました。特に印象深いのが、2つの職場でのコミュニケーションの重要性を実感した経験です。 大学病院でのトラウマ大学病院では、主に常駐派遣として医療サービスの仕事に就いていました。しかし、上司との相性が合わず、彼女はギリギリの状況で働く少人数体制の中で完璧な仕事を求めていました。私は仕事を覚えていく過程でコミュニケーションコストが高いと感じ、質問することが難

        #うつ状態日記 202

        マガジン

        • うつ状態日記
          191本
        • コンテスト・投稿企画参加作品
          22本
        • 新しい働き方LAB3期研究生のnote
          9本

        記事