見出し画像

ミントの香水を求めて

こんにちは。えんぴつです。2年前くらいに書いた記事を見つけました。下書きの記事、たくさんある…
ここから先は2年前の話ですが、のんびり聞いていただけると助かります。

後先考えずに統計検定を申し込んでしまって少し焦っています。
ポアソン分布までは少し触っているから大丈夫かなとも思いつつ、受験料5000円を無駄にするわけにはいかないので必死で頑張っております。参考書買う暇がないですが、運よく4回分の過去問が公開されていたのでそれを解いたりして本番までに間に合わせたいですね。

それはともかく、本題の香水に移りたいと思います。(感想がとにかく知りたいという方は目次で感想へ飛んでください)

※香水には詳しくないのでそこんところよろしくおねがいします…


私が香水を自分で買ったわけ

そもそも私は香水や匂いが長く残る柔軟剤があまり好きではないです。香り自体が嫌いなわけではないんですが、忘れたときに自分から何か香ると集中が切れてしまうんですよね。
(あと好き嫌いが激しいのかもしれないです、ローズ系主体のにおいがかなりダメでして…)

でもミントの香りだけはとても好きで、スペアミントを育てるに飽き足らず、ハッカ油の購入を考えるほど好きでした。
まあさすがに薄荷オンリーの香りをまとっているってどうなのと思ったので止めましたが。

そんな時、武蔵野ワークスさんのページで「スノーミント」と「ヘルシンキ空港」という香水を見つけました。

香りのノートを見てもスノーミントはミント尽くしだし、ヘルシンキ空港はトップに薄荷が来ていたので、「これはさぞかしミントの香りがするに違いない!」と思い、スモカワサイズを一つずつ買うことにしました。

香水「スノーミント」感想

思ったよりミントしてないな、ってのが第一印象でした。吹きかけた後すぐ嗅ごうとしたらアルコールが一気にきてきつかったです、皆さんは気を付けましょう(香水慣れしてないただのあほ)

口コミだと歯磨き粉のにおいがするとか書いてあったけれど私はそんなに感じませんでした。むしろほのかに甘いミントと柑橘類の匂いが好きです。

評判通りすぐミントの香りが飛んでしまいます。しかし後に残る香りもリラックスできるから好きです。女性が普段づけしても気にならない匂いだと思います。ほんのりあまくていい香り。

香水「ヘルシンキ空港」感想

薄荷が強いです。なんかスノーミントよりもミントしてない?(訳:最高です)

つけた瞬間にふわっとグレープフルーツ?の香りがした後に薄荷がぶわーって広がります。もちろんさっきのスノーミントとはまた違うミントの香り。個人的にはこっちのほうが歯磨き粉のにおいに近い気がします。好き。

しばらくすると、知的な紳士がまとっていそうな香りがする。ムスクのおかげかも。甘さがなくてすごい落ち着くから好きですが、男物の香水付けた?といわれてしまうかも。それでも大好きな香りということには変わりはないのでで今もつけながら書いてます。

まとめ

ミント好きによる香水の話でした。私はどっちかというとヘルシンキ空港のほうが好きです。

本来なら好きだったからフルボトルを…という流れになると思いますが、私はスモカワサイズの持ち運びのしやすさに感動したので次買う時もスモカワだと思います。あとどうせなら次は別の香水も買ってみたいですね。ミント関係ないけど樹海とか。

香水そこまで好きじゃなかったから買うのとても迷いましたが、すごくよかったです。ありがとう武蔵野ワークスさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?