見出し画像

星の王子様とskyの世界を旅した【ネタバレあり】

こんにちは。Kokkoです。
小さい頃はあまりゲームをしなかったせいなのか、のめり込むと何時間でもやってしまいます。そんなわけで新ジャンルには手を出さないようにしてたのですが、skyというゲームが星の王子様とコラボすると聞いたので、始めてしまいました。

もうすぐ王子様の季節が終わってしまうので、このゲームもやめようと思います。でも最後に楽しかったこのゲームの記録だけでも残しておきたいのでこのnoteを書きます。
イベントのネタバレが多いので、少しでも気になる人はここでブラウザバックしてください。

隅々まで探検した。

このゲームは隅々まで探検させるゲームでした。道に沿って進んでいけばいいのかと思いきや、岩と岩の間に隠しステージへの道があったりします。

孤島の隠しステージ。スイッチのところまで登れず、全部同行者の方にやってもらいました…

画像1


7人?くらいがちょうちょのポーズをすると反応する祠があったので挑戦してみたら、出てきたのはただの犬でした。マジか…

画像2

捨て地の方船、初見で行けてすごくびっくりしました。エビ通らずに次のステージ行けちゃうんじゃないかと思いましたが、さすがにそんなに甘くなかったです。ちなみに方船はクエスト完了前と完了後でステージ説明が変わります。

迷子にもなった。

出口が大雑把にしか出ないゲームだったので、すっごい道に迷いました。どんどんゲージがなくなっていく雨林も怖かったですが、音も相まって捨て地はもっと怖かったです。
初めて来たときは最初のエビゾーンでベテランらしき人が一緒にいてくれたんですが、途中で建築物の溝?にはまってしまい、動けなくなってリタイアせざるをえませんでした。(恐怖で写真を撮る余裕もない)

4回目くらいでやっと出口がつかめ、無事に出られたときの感動はいまだに忘れられません。迷う人は精霊を解放しながら進めるとわかりやすいと思います。安全地帯に見せかけた場所もあるので要注意ですが。

ちなみに墓所はいまだに行けてません。いつも沈没船コースを通っています。

星月夜の砂漠

私の個人的な目玉でした。すごくきれいでした。イベント終わった後はケープがないと行けなくなるんですかね…。

画像3


ここでの精霊、地球に行くまでに王子様が出会った星の人を再現してましたね。体に鎖が巻き付いているのが、すごく「縛られてる大人」って感じで好きです。カットされている部分もたくさんあるので、ぜひ原作を見てみてください。

画像4

個人的にお酒をまっ黒水って表現するの、skyに合わせた感じがあってすごい好きです。


ひとつだけ残念だったのは、点燈夫の話ですかね。原作だと、旅する人が迷わないように点燈夫の星が回転するたびに火をつけたり消したりしていて、その星の自転が速くなったせいで1分に1回?ペースでつけたり消したりしないといけなくなった、って話だったはずです。少なくとも命令ではない。とはいえ、skyでは星の自転の話を出せない以上、仕方のないことだとは思うんですが…。なんかニュアンスが違って聞こえますよね。(訂正:読み直してみたらちゃんと命令でした…)
王子様がこの人にだけ「大人って変だな(おもしろいね)」みたいな発言をしてないのは私欲ではなく、他人のためにやってる行動だからだと思います。

星の王子様とクエスト

クエストでは、結構無茶なことお願いされました。雨林の隠しステージ、途中で落ちるのがすごく怖くてめちゃめちゃ時間かけた思い出。
初めて行った隠者の里がすごくきれいでした。1回目はショトカしようと雲を登っていったら裏世界に着いてしまいました。

画像5

最後から2番目のステージですが、井戸が再現されているのがテンション上がりました。星の子は水を飲まないので、そこの話は全カットされていましたが。

画像6

クエスト完了後に出てくるバラが、ですわ口調なのがすごく原作っぽいなと思いました。原作ではあまり残されたバラの心情は語られてなかったと思うんですが、(喧嘩別れするまでの話を星の王子様が語ってたイメージ)原作でもこんなこと思っていたんでしょうか。

ラストのクエストはどうなるんでしょうね。王子様帰っちゃうみたいだし。

ちょっとした感想

精霊を解放していくのはとても楽しかったんですが、途中から解放のギミックがむずかしくなってきて、精霊の観察どころじゃなくなってしまったのは少し残念ですね。

それから、これはしょうがないとは思いますが、1回のステージ周回にものすごく時間がかかります。キャンドル回収しながらだと30分越えるのは日常茶飯事ですね。王子様の服が欲しくてめちゃめちゃキャンドル集めしましたがほんと時間を食われます…。

星の王子様コラボはすごく心を揺さぶられる話でしたね。また原作が読みたくなりました。
最後のクエストがとても楽しみです。明日ですけどね。最後のクエストが終わったら、また記事を書こうかと思います。


この記事が参加している募集

心に残ったゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?