マガジンのカバー画像

ピトーン奮闘記

11
自分のpythonの勉強記録です。いつか見返すときに整理されてたらいいなって思って。 ピトーンは最初私が考えていたpythonの読み方です。
運営しているクリエイター

記事一覧

四捨五入とroundの罠(ABC274A)

お久しぶりです。Koです。 久々にAtCoderをやったらA問題から難しくて自分の実力の衰えに愕然…

1

順列や組み合わせの全列挙(ABC215C)

こんにちは。ABC214の記事が全然進みませんが早くも215が終わってしまいましたね。私は今回Bま…

4

重複の有無を答える問題、pythonだとsetに入れるだけだからすごく楽

xor(排他的論理和)、strで出力される二進数の変換、list→文字の変換法(ABC213A)

こんにちは。すごく久しぶりに書いた気がします。 最近図書館で蟻本を借りれたはいいものの、…

2

deepcopyとか階乗。(ABC150C)

お久しぶりです。えんぴつです。 最近はそこまで記事にするほど新たに学んだこともなかったの…

1

2重ループ回避とかlambdaとか(ABC200C)

こんにちは。もらい物のいわしせんべいが美味しいです。あまりにも美味しいので今度自分で買お…

1

順序が大事だ…(AGC014A)

こんばんは。えんぴつです。Pythonの記事書くの久しぶりな気がします。 春休みは少しバタバタしていて、あまり触れていなかったのでね。 あ、そうだ。統計検定2級(CBT)に受かりました!2週間前に衝動的に申し込んで、その直後にインターンシップの書類を書かないといけないことに気づいたのでやらかした、と思いましたが…。テスト形式だとやはり集中できて楽しいなと思えるので次は準1級目指して頑張りますかね。準1級は対面でないと受けられないのでいつになるかわかりませんが…勉強記事は特に

ABC94B listのフィルター掛けとか

こんにちは。えんぴつです。昨日いろいろ書きすぎたせいで今日ここに書くことがないです。困っ…

2

bin使ったらいい感じになった(ABC68B)

こんにちは。えんぴつです。 今日はABC68BのBreak Numberを解きました。自分の解答途中までそ…

あとでこれ使えばよかったってなるやつ。(ABC88B)

こんばんは。 先日投稿した記事にいいねがついていたんですが(もしかして’いいね’ではない…

Pythonでもケアレスミス!(ABC157B)

はじめまして。Kokkoです。 このことをつぶやくためにわざわざnote開設するという頭おかしい…

2