ウチらがエンタメ語って光になるまで

エンタメを通して「Be kind」と対話の大切さをリマインドしていくpodcast #…

ウチらがエンタメ語って光になるまで

エンタメを通して「Be kind」と対話の大切さをリマインドしていくpodcast #エンピカ 東京と札幌の片隅で犬と暮らす、女ふたりのお喋りです。 https://lit.link/enpika

最近の記事

2024春ドラマの第1話を見た感想をくそ適当に言っていく 

月曜日虎に翼 月曜〜土曜朝8:00-8:15/NHK総合 真っ直ぐで深度のあるフェミニズム作品。軸のメッセージは強いけど表現がユーモアに富んでいるので受け取りやすい。女たちの闘ってきた道筋を追うことで、現代を生きるわたしも一緒に救われる瞬間がある。 VRおじさんの初恋 月曜〜木曜夜10:45-11:00/NHK総合 VRの世界を拠り所にするサラリーマン直樹(野間口徹)と、その世界で出会った初恋相手との物語。野間口徹はVR内では女子高生(倉沢杏菜)として生きているのだが、

    • 2024冬ドラマ あ~しんど♪

      週に20時間以上をドラマ鑑賞に費やした破綻寸前の生活が終わりを迎えました。終わってほしいけど終わってほしくない。終わりは始まり。春ドラマが始まる前に何としてでも全てのドラマを見切る必要がある。 何度も寝落ちした「院内警察」の7話あたり。一時期の我が家は、「院内警察」の前半15分が幾度となく再生されていました。再生、寝落ち、再生、寝落ち。どこまでが現実(院内警察)で、どこからが夢なのかも分からない。わたしの生活は恐ろしいほどにドラマに侵食されていました。 それもこれも終わってし

      • 「不適切にもほどがある!」と「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」は誰のためのドラマなのか

        2024年1月期にスタートした2つのドラマ。宮藤官九郎作「不適切にもほどがある!」(ふてほど)と練馬ジム原作の「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(おっパン) どちらも昭和の価値観を持ち合わせた中年男性が、令和の価値観に触れ、変化していく様子が描かれます。並べて語られやすいですが、誰のための作品なのか、目線も、アプローチの仕方も全くもって異なる面白い結果になったと思います。 放送されるや否やSNSで話題をかっさらっていった「ふてほど」 周りでは数話見て離脱した人

        • 2023秋ドラマ 軽めに語っていく

          お久しぶりです、いほりです。 さあさあ秋クールも終わってしまいましたね。 今クールは録画予約のミスやTVerの見逃し期間を見逃すなどで手放したドラマが数本あります。至らず悔しいです。 1「天狗の台所」 自然と共にある人の営み。その土地の魅力を見出し、感じられることの豊かさ。子どものしなやかな肉体と、真っさらで研ぎ澄まされた感性を通して見る生活。"天狗の末裔"という設定が、不気味さや煩わしさだけでなく、14歳の不安定で儚い時期を表現するのに役立っていました。魔女の宅急便もそ

        2024春ドラマの第1話を見た感想をくそ適当に言っていく 

          2023夏ドラマ サクッと言っていく

          9月、10月あたりに終わったドラマの感想です。 豊作だったのか?単に量を見ただけなのか? という微妙なところではありますが、楽しい夏でした。 「VIVANT」 テレビってやっぱり金あるんだよな…。 露骨な金の積まれ方に嬉しくなりましたね。 最後にベキが、「日本は唯一神がいないので他人の宗教を重んじられる」的なこと言ってて一気に冷めてしまう自分に冷めました。 知らないから想像できないのでは… 「ハヤブサ消防団」 村と新興宗教、いいですね~ やたらと緑が目に付く彩度が高い

          2023夏ドラマ サクッと言っていく

          #32 映画「福田村事件」のあとがき

          いほりです。 #32のオープニングでちらっと話した、映画「福田村事件」についてです。 ※映画の内容に触れます! 映画「福田村事件」が9月1日に公開されました。 関東大震災で起きた朝鮮人虐殺に関連する事件を基にした作品です。 この「福田村事件」というのは、関東大震災直後の「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などのデマが膨れ上がり、方言を喋る日本人を朝鮮人と疑い、市井の人々が手にかけてしまった事件です。ここには日本国内での被差別部落に対する偏見も含まれており、複雑な状況から生まれた

          #32 映画「福田村事件」のあとがき

          #30 ドラマ「HEARTSTOPPER/ハートストッパー」のあとがき

          こんにちはー、落合です。 今回のnoteはハートストッパー回の補足になります。具体的には、「恋愛に嫌悪感を持っていて、恋愛をしてる人を下に見たい気持ちがある!!」という後半の落合ヒートアップ自論に関しての説明です。声もでかい上に、恋愛をしている人や大事に思っている人に対して強い表現になってしまって最悪なので、補足させてください。「恋愛してる人を下に見たい」というのは「リア充爆発しろ」並にしょうもないし、すごく嫌な言い方でした。ごめんなさい。 私が言いたかったのは、「恋愛関係

          #30 ドラマ「HEARTSTOPPER/ハートストッパー」のあとがき

          上半期エンタメ総括2023~音楽編~

          編集の都合でカットしてしまった音楽について、落合といほりのそれぞれに選んだ曲・アルバムを紹介します。 うちらの「上半期エンタメ総括」はspotifyやapple podcastなどで聞けます。 落合の選曲・7 『rice spice』 ラップスタァ誕生でもかなりの存在感を見せつけていた7、海外でバズり雑な所感を抱かれた後のアンサーとしてのこの『rice spice』は、レスポンスの速さとメッセージの強さを含め、ヒップホップのタフな部分を見た気がしました。同じくラップスタァ

          上半期エンタメ総括2023~音楽編~