見出し画像

カンニング犯VS当局の1000年戦争

 また新手が出たなあという感じだ。

 そう、最近話題のカンニングだ。

 最近は新手の手段が出てきて、各大学とも対応に苦慮している。

文科省幹部は「技術が進歩する中、不正の根絶は難しい。不正が発覚した場合には厳しく取り締まるということを各大学にはさらに徹底して周知してもらい、受験生のモラルに訴えていくしかない」と強調する。

上記記事

 正直イタチごっこだ。

 カンニングは、あの科挙の時代から始まっている。

科挙(かきょ)とは、歴史上最も難しい試験のことである。カンニングをせずに合格した者は誰1人としていないと言われている。

https://ansaikuropedia.org/wiki/%E7%A7%91%E6%8C%99

ここから先は

1,905字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?