見出し画像

<新社会人>計画を練る時の2つの視点

私は自分を成長させるのが好きだ
なりたい自分になった時の姿を
想像するとワクワクする

でも、私は目標を立てる時
未来ばかり優先する癖がある
良い未来を想像してワクワクした気持ちのまま
高すぎる目標を立ててしまう
だから、高すぎる目標と現実の自分とのギャップに
これまで何度も苦しんだ

そんな失敗を何度も繰り返すうちに
私は計画を立てるのが下手くそなんだと
改めて思った
計画を立てる時は、未来ばかり考えず
今の自分もしっかりと組み込んであげること
今の自分を真正面から見つめ
受け入れることが現実的な計画を立てるには
重要であることを実感した

これからは
未来の姿にワクワクする自分と
今の姿を客観的に見つめられる自分
2つの視点を持って計画を立てていきたいと思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?