見出し画像

【ひたすら暗唱#4】パッと答えられたらカッコいい例文

英語力が絶望的なサラリーマンが、海外の取引先とのプロジェクトを成功させるために、自分が使いそうな例文をひたすら暗唱。

パッと喋りたい例文はコレ!


  1. 彼らは明日の朝に出かける。

  2. 明日、働かないわー

  3. (職場に遅刻した際)ごめんなさい、遅れました。もう遅刻しません。

  4. この本、ボスのだから。いいよ渡しておくよ。

  5. CpKの計算難しいかな?


回答

I'm going to…, will / shall

彼らは明日の朝に出かける。
They're going away tomorrow morning.

*補足*
 They will go away tomorrow morningではないことに注意。
  すでに意思決定している場合はwillではなく、be -ing をつかう。

明日、働かないわー。
I'm not working tomorrow. (I won't workではないことに注意。) 

(職場に遅刻した際)ごめんなさい、遅れました。もう遅刻しません。
I'm sorry I was late this morning. It won't happen again.

「この本、ボスのだから」「わかった。渡しておくよ」
’This book belong to BOSS.' 'OK. I will give it to him'
(意思決定していたわけではないので、willをつかう)

I think … will…はよく使いそう

I think kelly will pass the exam.など

CpKの計算難しいかな?
Do you think the calculation CpK will be difficult? 

I think I'll… /I don't think I'll… が使えると、言いたいことの幅が広がる

いま思いついた!と言う時につかう。
すでに意思決定していた場合はbe -ing to/be going to doを使う。willはダメ。

I'm tired. I think I will do to bed.
It's raining. I don't think I will go out.
I'm woking tomorrow.(not I'll work)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?