見出し画像

英単語「cooperation」の語源や由来

共に一つの目的のために働くこと、このような意味を持つ英単語で日本語では協力を意味します。

1620年代から使用され始めたといわれているのですが、フランス語の「coopératio」やラテン語の「cooperationem」など動詞を指す名詞が由来になっているといいます。

ちなみに、「noncooperation」は1795年に誕生した「協力を拒否すること」を意味する英単語で「non-」および「cooperation」の合成語とされます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?