見出し画像

外資化する=英語標準装備・セルフブランディング力必須

こんにちは!

外資系英語力アップスクール
La MAGNOLIA(ラ・マグノリア)代表の
富山 容子(とみやま ようこ)です。

私のことを一言で伝えると。

「英語力アップから、
 外資系企業への転職まで。

ワンストップで全てを完結できる
英語&転職サポートコーチ。」

として活躍するコーチとして
起業しました。
早いもので7年目になります。

ご一読いただけますと、この記事を
より楽しめるのでは、と思いますので。

リンクを貼っておきますね。
https://note.com/englishcoaching/n/n9c2791411d9c 
------------------------------

昨日は私の友人でもあり、
起業仲間でもあり、
私のビジュアル担当でもある。
(大事な撮影は、全てお任せ。)

池畑玲香さんの出版記念講演会に、
参加してきました。

昨日は、
玲香さんのメイクモデルとしても、
参加してきて。

その前に多分、
5回目のこの戦略メイクの
読み直しをしたのですが。

女性向けの本ではあるものの、
企業で決定権を持っている男性が
外見をどのような基準で解釈し。

それが仕事を任せる、任せないに
どう左右するのか、という話は、
男性が読んでも面白いんじゃないかなあ
と改めて思ったり。

男性目線のエピソードも、
すごくたくさん載っているので。

女性だけでなく、
男性の方で、キャリアアップしたい
方にとっても、お役に立つ内容に、
なっているんじゃないかと思います。

そして、それを逆手にとって、
外見マネジメントも使って。

(もちろん、元々の仕事力は
お持ちの方だったんですよ。

ただ、
「・・・なんだか、会社での評価が低い」
「・・・何であの同僚に取られちゃうの?」
と思われて、玲香さんの元に
相談しに行き、外見をアップデートしてみて。

結果が出た方の
お話が、たくさん載っています。

私は、玲香さんの講座も
受けていたり、
オンラインサロンにもいるので。

みんなのことを
ある程度知っているので・・・。

内面的に信頼のおける方だ、
ということは保証します。)

うまく仕事で出世したり、
婚活で結果を出したり、などなど・・・。

うまくいった方の、
エピソードもたくさん聞けて、
面白かったですよ。

私以外に、
メイクモデルをしてたのは、
女医さんだったんですが・・・。

本当にちょっとしたこと。

ストレートの髪を、
ふんわりさせるだけで
幼さが抜けて。

難易度の高いプロジェクトを
リードする医師といった感じに、
バリッとアップデートされたのを見ると。

改めて戦略的に
外見を作るって面白い。

私も、宣材の撮影の時は、
お願いしてますが。

最近はライブなど、
気軽に顔を出すこともあるので。

自分でもちゃんと、
戦略メイクできるように
ならなきゃなと思って。

モデルを志願してきたのですが。

ちょっと眉を描き直してもらった
だけですが、ミリの違いで全然違うな・・
と思ったのと。

更なる成長を目指すなら、
ディテールにもこだわらなきゃなあと、
改めて勉強になリました。

玲香さんの初書籍である
「戦略メイク」はこちらから。

https://amzn.asia/d/bnh9tRo

実は、こういうことに気づく感覚。

上手に取り入れて、
自分もおいしく生きようという感覚。

会社が外資化していけばしていくほど、
あなたにも必要になってきます。

最近は日系企業の、
ジョブ型への
移行がすごく言われており。

要は、終身雇用がもう、
世の中のトレンドでは
無くなって来ているのですが。

自分が乗っている船が、
変わっていこうとしてるのに。

今までと同じ感覚でいると。

「私は 、会社のこと、
全然わかってなかったんだ。
知らなかったんだ。」

と・・・。

会社とお別れすることになって、
ハッと気づくことになるのです。

外資系企業で働く方が
当たり前のように持っていて。

日系企業で働く方が
標準装備で持っていないもの。

それは英語力と、
セルフブランディング力。
だと思っています。

英語はもちろん、英語を使って。

自分をうまく周りにアピールしていって、
戦略的に、得たい結果を得る。
そういうことを言います。

元々、私自身は、
外資系企業で、英語に困っている人を
ターゲットにして英語を教えていました。

外資系企業で英語ができないこと、
ってすごく孤独なんです。

周りはみんな、
英語を標準言語として扱い、
普通に母国語と同じように
話す環境の中で。

TOEIC600ぐらい、
英検だと
2級ぐらいの英語力だと。

ネイティブから見ると、
小学校2年生ぐらいの語彙力しか
ない状態なので。

最近はグローバル企業を中心に

「英語力だけで、
その人を判断してはいけない」

というポリシーを出している会社もあります。

しかし一方で、
外見と同じように、
言葉の拙さで、
無意識に判断される
印象というのもあり。

小学校2年生に
お使いを頼んでるような印象は
拭い去れないので・・・。

だんだん、
周りから、仕事を任されなく
なっていき、孤独感を感じるようになり。

このままじゃダメだ!
と、意を決して私の元に、
きてくださって。

私は英語だけでなく、
セルフブランディングについても
伝えていくことがあるので。

英語と、自己PR力が上がり、
仕事で即戦力となるような
結果を出す。

こういうことに長けていて。

そんな私にコーチングされたいと、
いらっしゃる、外資系社員の方が、
本当に多かったのですが。

最近は、一部の日系企業でも、
似たような環境に追い込まれる
お客さんが増えてることに。

違和感を感じます。

私が想像しているよりも、
英語の標準装備が、
スピーティに 進んでいく可能性が
高いんじゃないかなと思っており。

英語の標準装備とは。
外資みたいに、みんな当たり前に
英語を話す世の中がやってくる、
ってことです。

10年後、今、Youtubeなどで、
日本から一歩もでたことないけど、
英語を流暢に話す子供達が。

成長して、社会人になって・・・
という時代が来るのが、
もうちょっと、というところまで
来ており。

英語も、コミュニケーション力も
半端ない20代がどんどん世の中に、
出てくると。

今までのアドバンテージだった、
「経験」の力も、
さほど重要視されなくなり。

代わりに大事になってくるのは、
柔軟な思考力なんじゃないかな
と思ったりしています。

英語の標準装備は、
まだ先なんじゃないかなーと、
思っていたんですが。

(実際問題、とある地方都市の
市長さんが。

市議会の質問で、
英語教育強化について。

「英語はみんながいる、
というわけでもないから。」

「国語と数学
ちゃんとやった方がいいと思う。」
と、何かの答弁で答えていたのをみて。

まだまだ英語標準装備は、
先だろうと思っていたのです。)

だけど、英語標準装備が
当たり前になっていくのなら。

外資系企業で当たり前に行われてる、
セルフブランディングも。

標準装備として
より必要に、なっていくんだろうな、
と。

感じた講演会でした。

私も、もちろん、
今の自分に満足してるわけではないので。

私自身の、外見マネジメントも
頑張っていかなきゃなと思ったのですが。

外資系企業だけでなく、
トレンドとして。

日系企業のジョブ型移行が
加速していくのなら。

英語の標準装備に加えて、
セルフブランデ ィングにも
長けていくことが必須。

今までは、一部の限られた人が
知っていればよかった、
ちょっとしたコツ、というかノウハウが。

どんどんスタンダードになっていくのか・・・。

そんなことを感じた1日でした。

英語関係の方とも、
何人か繋がれたので。

お願いしてライブなども、
させてもらおうかなと思ってるので。

そちらも楽しみにしていてください。
決まったら告知します。

面白い方もいらっしゃったんですよ。

中国籍の方で、
英語を教えていらっしゃる方、とかね。

時々当スクールのブログを
外国籍の方であろう方が
読んでいらっしゃるのは知ってたのですが。

英語は、日本語が100%ネイティブで
ない限りは、やっぱり母国語が同じ方から
学ばれるのが、効率がいいと思うので。

こういう方とのつながりも、
ライブなり、動画なりで、
ご紹介できればなと思ったんですよね。

ではでは、また。

*------------*------------*------------

当スクールを検討段階中の方への
当スクールからの情報提供につきましては、
無料セミナーをご活用ください。

2月15日(水)は
外資で英語を使って
ビジネスでしっかりと立ち回れるようになる
英語学習法について、お話しさせていただきます。

お申し込みはメルマガから。
↓ 
https://yokoenglishcoaching.com 

2月は・・・
2月7日(水)・英語コーチング
2月15日(木)・転職コーチング
2月21日(水)・英語コーチング

いずれも20時スタート予定です。
最後まで聞いてくださった方向けに
プレゼントもご用意してます。
*------------*------------*------------

*定例ライブのお知らせ*

来週は、私の友人、外資系企業CFO達と
先日会ってキャッチアップをしてきた時の、
お話をシェアしたいと思います。

インダストリーは

*製薬
*ラグジュアリーブランド
です。

本当にありがたいなーと思うのは、
友人が外資系企業で、出世してくれてること。

彼女たちから、
現場で今、何が起きているのか。

また、これから英語を使って、
外資系企業で、ステップアップしていくには。

先駆者の意見を参考に、
しっかりと自分のキャリアプランを練っていく
必要があります。

また、彼女達は、企業が女性活用に
舵を切っている、今の「波」に
上手く乗れてる感じもあるんですよね。

私が留学を志した20年前。
意識高い系の男性が、本当に強い時代でした。

ジェンダー的な発言は、
あまりしたくないなとは思いますが、
潮目が変わってしまったなという事実は
あるな、と思ってます。

ぜひ遊びにいらしてくださいね!

視聴URL
■ Instagram :https://www.instagram.com/globalbiz_eng/
■  YouTube  :https://www.youtube.com/c/GlobalbizOfficial/

*------------*------------*------------ 

今日も最後まで読んでくださって、
ありがとうございます。

外資系英語力アップスクール
富山 容子

===============================

■ マグノリアインターナショナル株式会社
■ 代表取締役   :富山容子

営業時間: 水・木・金 11時から21時(最終受付20時)
 土・日 10時から21時(最終受付20時)

*定休日:月曜・火曜

*各種SNS*

■ 公式Line   :https://line.me/R/ti/p/%40jcs5592x
■ 公式ブログ   :https://ameblo.jp/yokoenglishcoaching/
■ Instagram :https://www.instagram.com/globalbiz_eng/
■ Twitter :https://twitter.com/YOKO0518
■  YouTube :https://www.youtube.com/c/GlobalbizOfficial/
■ 公式Facebook :https://www.facebook.com/groups/496003311806837

Magnolia International Inc., Copyright (C),All Rights Reserved.

================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?