見出し画像

ガマンしていることはありませんか?

やりたいんだけど、時間がないとか、お金がないとかの理由でガマンしていることはありませんか?
新年が始まって3週間ほど経ち、ガマンする人生って誰得なのかを考えたので、そのことについて書きます。
ガマンしている対象はお金と時間と知識が必要になりそうな海外旅行を例としています。お金と時間と知識が原因でガマンしている原因になるならそのことに置き換えていただいても全然大丈夫です。


お金がないからできないなら、お金を貯まるまでの計画といつ行くのかを先に決めましょう。

海外旅行へ行きたいと思ってはいるものの、お金がないから行けないな、と思っていませんか?私は思っていました。

台湾や韓国であれば近場なのでそこまで大金は必要ないのですが、ヨーロッパやハワイへ行くには1週間くらい行くなら50万円以上は必要だということを知り、今は円安だし、もう少し円高に戻ったら行こうかなと考えておりました。いつかのハワイとはよく言ったものです。

ところがです、いったいいつになったら円高になるかわからないし、今の円安よりももっと円安になる可能性だってあります。そのことを考えたら、いつまでたっても行けません。いつかっていつなんでしょう。。

円安だから行けないとか、50万円を今すぐ準備できないから行きたい海外旅行を諦めるなんてもったいないです。
この次のボーナスから旅行代として確保しておき、その次のボーナスも天引きし、月々生活も旅行のために貯金し、さらに次のボーナスも天引きすれば50万円は工面できませんか?
今すぐは用意できなくても、どんな皮算用でも良いから用意できる算段をつけましょう。行く予定が2年後でも良いではないですか。行くと決めましょう。

目標に向かってお金を貯めることができれば、余計なことにお金を使わずに済みます。

時間がないからできないなら、半年後にやるってことにしましょう

時間がないからできないという発想もよくわかります。仕事がなかなか休めない。家族との予定が入るかもしれないから、長期の旅行には行けない。よくわかります。

どのくらいの期間があれば、海外旅行でのんびりできるかを考えたことはありませすでしょうか。
のんびりするなら、2週間、3週間、いや1か月必要でしょうか。1か月の休みなんてとれるハズがない!という気持ちはよくわかります。ですが、のんびりするのに1か月も必要でしょうか。

1か月が無理だとして、何も考えずにボケっとのんびりするのは3日もあれば、のんびりすることに飽きることは想像できませんか?1か月必要だと思っていることが3日で済むのか?と疑われるかもしれませんが、1か月必要だったと後からわかれば、3日の旅行を実行した次の機会で1か月用意すれば良いのではないでしょうか。

1か月の休みはいつとれるかわからないですが、3日の休みであれば、半年先であれば準備できそうではないでしょうか。
半年後というまた予定も入っていなそうな時期であれば、やりたいことをやる時間はあるのではないでしょうか。とりえあず、やると決めましょう。

知識がないからできないなら、何の準備もせずにとりあえずやってみましょう

お金はある、時間もある、だけど知識がないからできないという場合は、頭でっかちに考えないでとりあえずやってみてはいかがでしょうか。

資格や免許といったものが必要ではない場合、知識というのは肌感覚で身につくことでやったことがない、行ったことがない場所の知識というのはいくら準備しても万全にはなりません。

海外旅行であれば旅行雑誌が本屋さんには並んでいるし、ネットで調べればいくらでも観光地情報は出てくるものです。
事前に下調べを十分にしなくても、実際に現地へ行ってしまえば、自分の興味や現地で目に入ったものでいくらでも時間の使い道があります。行先とメイン目的が決まっているのであれば、それ以外の時間の使い方は現地で考えましょう。

完璧な準備なんてできないですし、準備を万全にすることに時間をとられてしまい、実際に行動する時間がとられてしまうのはもったいないものです。
下手な考え休むに似たりです、あれこれ考えず、やりたいことが決まっているのであればどんどんやっちゃいましょう。

私ができない理由としてお金と時間と知識の3つ挙げました。やりたいことをガマンするのはもったいないものです。ガマンする理由を考えて、諦めることに飽きましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?