エンゲル リコ

スピリチュアルカウンセラー。チャネリングで得た情報を発信しています。霊的真理を日々の生…

エンゲル リコ

スピリチュアルカウンセラー。チャネリングで得た情報を発信しています。霊的真理を日々の生活にいかに活かすかを探求中。趣味は神社巡り。

最近の記事

自分の目と耳を疑ってみる

自分の目と耳を疑う ましてや 記憶は疑うどころか 信用ならない 見ているようで 見ていないし 聞いているようで 聞いていない 自分にとって 都合の良いように 解釈したり 結構  修正したりしている そこに 自己保身などが加わると 本当のところ 何が事実か 分からなくなってしまう 自分にとっては 真実であっても それが事実であるとは 限らない 自分が見ているものは あくまでも 自分目線であるということ また 同じことでも 立場が変われば 解釈が変わるということを 忘れ

    • 無駄にしないで:後悔から学びを得て自分の人生を生きる

      最近  「過去を後悔してはいけない」 というフレーズを目にしました 確かに いくら過去を後悔しても 過去のその時点に戻ることは 三次元的には無理そうなので 過去を後悔してもどうにもなりません このフレーズを見て 「確かに その通り」と 私はとても納得し 早速 実行しはじめました そのところに… このメッセージです 「過去のことだからと 全てを水に流してはいけない」 そのように『上』に 言われたような気がしました 過去を後悔しても 確かに過去は変わりません しかし

      • いざという時にわかる!あなたの強み

        自らに与えられたものは たくさんあるのです たくさんあるからこそ 自分にとって最も大切なものを 忘れてしまうのです もしも その大切なものが 何であるのかを 知りたいのであるならば あなたは 自らが 危険にさらされたとき 自分が何を使って 自らの身を守るのか 考えてみると良いのです ある人は  自らの強靭な肉体を用いて 自分の身を守るのかもしれません また ある人は 自分の持っている知識を総動員して 自分の身を守るのかもしれません 他の人は 他人の協力を得て 自分の身を

        • スピリチュアルメッセージは外国語⁉

          以前、英語のテキストに載っていたお話で、 とても記憶に残っているものがあります。 かなり昔のことなので覚えている範囲ですが… みたいな… 英語のテキストにピッタリな内容ですよね。 この話を読んだとき、  「なるほど!」と私はいたく関心いたしました。 話せる言語が多ければ多いほど、色々な人とコミュニケーションがとれる。 また、色々な価値観に触れることもできる。 その時は、英語の勉強をしていたので 「確かに英語の勉強は有益だ!」と思いました。 なぜ今、このお話しにつ

        自分の目と耳を疑ってみる

          自分の周りの人たちと 偶然出会った人たちへ

          ※チャネリングの際、メッセージを伝えてくれる存在を、私は『上』と呼んでいます 感じのいい営業担当者さん 先日 車の点検のため いつもお世話になっている 自動車販売店に行ってきました 私の営業担当者さんには 最初 家の近くの販売店で 担当していただいていました その方が  店舗移動になられるとのことで それまでのお店より倍以上  遠くなるのですが  やはり  その方に担当していただきたくて 私も一緒に販売店を変更しました なぜ それ程 その方がいいのでしょう その方

          自分の周りの人たちと 偶然出会った人たちへ

          人生はアメ喰い競争?

          人生のアメとは? 先日、友人とお茶をしている時、友人が「自分の守護霊はムチばかりでアメをくれない」と言いました。 友人にとってのアメは、友人にとっての「何かいいこと」を指しているのでしょう。 では、「私にとってのアメは何だろう?」というか… 「人生のアメとは、何だろう?」と考えていたら、ふと「私たちはアメを手にするために生きているのかもしれない」と思いました。 アメ喰い競争開始! 私たちのオギャーという産声は、スターターピストルの合図の音だとしたら… 産声をあげてスター

          人生はアメ喰い競争?

          「風の時代」の生き方

          ※私はメッセージを伝えてくれる存在を『上』と呼んでいます。 ドキドキの自己紹介後の初投稿は、我ながら「なんだかなぁ」という内容になってしまいましたが… 「トライアンドエラー」めげずに投稿二回目いってみよう! スピリチュアルカウンセラーとして、セッションをさせていただいていて、最近よく感じることは「今までの生き方や今までのやり方が通用しなくなってきているなぁ」ということです。クライエントさんご自身が、何かを察して「変わった方が良いですか?」とおっしゃるケースと「変わらなけれ

          「風の時代」の生き方

          能ある鷹は爪を出せ?

          ※私はメッセージを伝えてくれる存在を『上』と呼んでいます。 同居中のチンチラは、とても臆病です。被食される立場なので、仕方がないのかもしれませんが、すぐに隠れてしまうため、同居人としては、少し寂しく感じています。 かく言う私も、臆病で小心者です。noteを始めるまで、かなりの時間を要しました。 そんな私に『上』が言ったのは という言葉でした。 私は「能ある」と言われるほど、何かができるわけではありませんが… 「自分にできることをやらないということは、世の中的に損失である

          能ある鷹は爪を出せ?

          自己紹介

          はじめまして エンゲル リコです。 初めての投稿になります。 私を知っていただくために、自己紹介をさせていただきます。 プロフィール横浜市在住。 お仕事はスピリチュアルカウンセラー。 かなり自己主張強めなチンチラと同居中。 趣味は神社巡りとお茶をすること。 ・神社巡り 神社巡りは半分仕事でもありますが、自分の気と合う神社に巡り合えると、とても嬉しいです。 ・お茶をすること スピリチュアル系のお仕事をしていると言うと、ハーブティーなどのノンカフェインのものを飲むと思われ