見出し画像

まさか手作りソーセージを家で作る日が来るとは思ってなかった件

ウチの奥さんの話
あまり書いたことないですが

私からの視点でみると
手作りの能力がとてつもなく秀でています!

美術の成績が5段階中ほぼ2だった私には
到底敵いっこないですw

DIYや工作、なんでも出来ます✨
息子のオモチャも自作したりしますので
それはまた別の機会に!

今回はお料理編です🍳

奥さんがふと
家でソーセージ作ってみたいと言うのですが
そんなん出来るんか!?とツッコミ入れつつ

ローラばりの軽めのオッケー👌

その後、奥さんが

めっちゃネットで調べ尽くして
羊腸をネットで購入し(家のポストに投函されてました🤣)
器材を東急ハンズで買い
COSTCOでオーガニックの豚肉を買い

ついに昨日!その日が来た!!!!

ゴゴゴゴゴゴゴ、、、!!
(只事では無い感を演出w)

折角なので、ちゃんと写真撮りました📸
ザックリ工程でご紹介します

この白い袋が購入した器材です

COSTCOのお肉はコチラを使用

あまり手にした事がないであろう
お肉を詰める皮の羊腸はコチラ(ポストに入ってても全く嵩張らないほどの薄さですw)

具材を混ぜて器材にお肉を入れたら
羊腸を取り付けて、後は力いっぱい押すだけ
(かなりフルパワーで押さないと出てこなかったです💪🔥)

さっきまで「はたらくくるま」の動画に夢中だった息子がグイグイ見に来ましたw
「生肉触らないで〜」「もっと強く押して〜」
いつも、てんやわんやでやっております😂

なんとか2メートル分、詰められました!

ねじったら、割りとそれっぽい!✨


焼いたら、こんな感じで出来ました!
うまほーーーー🤤🤤🤤✨✨


奥さんの映え的盛り付けで実食!
パンに挟んでサンドウィッチもイケます👍

ハンバーグみたいなのは余ったお肉です
500gもあるんでw

味の方は、、、

うんんっめぇぇぇぇーー!!✨✨✨✨✨


ソーセージビールビールビールソーセージビールソーセージビールビール🍺🍺

ごちそうさまでした!!笑


ちなみにですが
お値段が気になった方向けにご用意しました💲

器材費用や材料費を書いてみました!
ので参考までに

羊腸 2m250円(4m 500円+送料で購入)
オーガニックのお肉 500gで499円
玉ねぎナツメグ等々は 割愛
初期費用 器材1300円

コストは市販の約半額(初期費用含めない)
結論 コスパ良し!



作業時間(肉の下準備と詰め作業) 約1時間
調理時間(茹でて焼いた時間) 約20分

初期費用は少しかかりますが
何回もやるならお得なのと
市販のウィンナーやソーセージの添加物が
気になる方、是非!👍


そして、作るのも
みんなで、かなり楽しめました!😆✨


無添加オーガニック手作りソーセージの巻

まさか手作りソーセージを家で作る日が来るとは思ってなかった件でした!



以上です!
読んでいただきありがとうございました🤗

もし共感いただければサポートいただけると非常に嬉しいです!!!是非ともWIN-WINの関係を構築させて頂きたいと思っております!!\\\\٩( 'ω' )و ////