無職日記.

無職日記.

最近の記事

無職日記10日目.

無職日記10日目.と書いているが、この日記を書いているのは、3月11日の朝6時だ.まだ朝刊も来ていない. 昨日はダメな1日だった.わざわざダメだというのは、もう同じような日は繰り返したくないと思うからだ.昼間に起きたがなにもする気はなく、ぼんやりと過ごした.知人とうまくコミュニケーションが出来ず、「人は人に理解してもらうことはないのか」というあまりに本質ばかりに狙いを定めたことを考えていたため、もうなにもする気が起きなかった. 昼から起きて、もずく、カリフラワー、イカ、目

    • 無職日記9日目.

      無職日記9日目.日本時間今朝の3時から、appleの新製品発表会があった.廉価型のiphoneとして有名なiphone seの新型が出ると聞いていて、買う予定でいた.理由はやや込み入っている.今使っているスマホはあまりにも快適すぎる.娯楽や動画などで時間を自ら溶かすようにずっと触ってしまう.それゆえ、音楽とネット検索だけに特化したスマホを1台購入して、今使い込んでいるスマホ離れを少しずつしようと考えていたのだ. だが、新型のiphone SEは思ったより高かった.安くても本

      • 無職日記8日目.

        無職日記8日目.今日もものすごく寒くて、着込むということを徹底できない俺は、疼くまりながら(比喩)生きた1日だった.せっかく、7時半には起き、朝から米を炊き、朝ごはんを見事に平らげたにもかかわらず、睡魔がやってきて気づいたら昼間に関わらず4時間ほども寝てしまっていた.何という、体たらく.やたら長い夢を見ていたことは覚えている. この日記を書き始めてから、毎日のように米を炊いている.例外は外で食べた時と、パンやうどんなどの他の主食が恋しくなった時だ.一週間で10合近く、1日平

        • 無職日記7日目.

          無職日記7日目.早くも1週間である.早かった.なにもせずにダラダラ小さな画面を見てたり、寝倒したりする日々に比べて、新聞があったり、朝起きたり、ご飯があったりする生活はとても早い.それ以外のことがもっとできないといけないなと思う.が、まあ、大きく生活習慣が乱れることもなく、一週間過ごせたのはひとまずよしとしたい. 一週間の変化として、まず揚げ物を食べたいと思わなくなった.年齢相応にカツやコロッケ、唐揚げが好きだったが、この1週間口にしていない.ほんのたまに食べるだけでいいの

        無職日記10日目.

          無職日記6日目.

          無職日記6日目.昨日といい、今日といい、土日には気が緩みがちだ.昨日はスッと眠れたが、今日はスッキリ起きれなかった.グダグダと眠る怠惰な1日だった.一週間の新聞を整理する.情報はたかだか一週間で目まぐるしく変わっているが、なに一つとして私は変わっていないことに気づく.まだ知らないことが多すぎる、21時からのNHKの特集を観た.人道危機、非人道兵器などの基本的な用語を確認する.Institute for the study of warという国際的な協会の存在を知る. 八朔を

          無職日記6日目.

          無職日記5日目.

          無職日記5日目.昨夜は、荒くれていた.ウクライナ情勢だったりにもやもやしていただけでなく、急に友人関係がもつれ、むしゃくしゃしていた.23時から、缶ビールを飲んだ.ファミリーマートののどぐろおにぎりを食べた.うまかた.酒もコンビニ飯もこの日記開始以来、初めてだった. のどぐろおにぎりは当然の如く、200円近くのいい値段をしていたが、冷静に見ると他のおにぎり類も150円に近く、高いと感じた.確かに、のどぐろおにぎりは美味しいが、家で炊いた米の方が最近好きだ.どんな味覚や食欲を

          無職日記5日目.

          無職日記4日目.

          無職日記4日目.攻防を極めるウクライナ情勢.というかどう捉えていいかわからなくなる.ロシアの一挙手一投足を「狂気」として捉えるのではなく、もっと歴史的に、イデオロギー的に、捉えないといけないのではないかと思う.西側から見る「ロシア」は報道だったりで伝えられるが、ロシア自身によるロシアは見えていない.原子力発電所についてもそうだ.原発を攻撃するのも辞さないのは何なのか.戦争も辞さない姿勢なのはなぜか.それは人間への問いであり、一人の人間でも取り組める問いだ. 今日もダラダラと

          無職日記4日目.

          無職日記3日目.

          無職日記3日目.とうとう俺は前と同じような堕落した日々に戻りつつある.ふと思い出したようにONE PIECEの考察サイトを読んで時間を溶かした.ダラダラしている.オーレ. ウクライナ情勢.昨日の日記で俺はロシア兵の死者数を5300人とした.今日の日経夕刊1面を参照する限り、最新の数値としては7000人(ウクライナ発表)、498人(ロシア発表)と、発表主体によって大きく異なっている.俺はまんまとメディアの数字に引っかかってしまった. また、プーチンを独裁者と名指し、専制国家

          無職日記3日目.

          無職日記2日目.

          無職日記2日目.今日も俺は無職である.昨日や一昨日までの意気込んだ感じとは反転、今日は無職らしく(?)怠惰な一日を過ごしてしまった.二日落ち・三日坊主と呼ばれるようなシケた1日を過ごした.だが「今日はだめ」として悲観的に懲罰的に捉えても仕方がない.それでは今日一日にバツ印をつけるようで、明日から生活するのが窮屈になるだけだ.自分で自分の生活に首を絞めることは避けたい.俺は三日前まではもっとダメだったんだから、と今日のところは暫定的に思うことにしておく. 11時起きた.急に始

          無職日記2日目.

          無職日記1日目.

          無職日記1日目.昨夜はなかなか寝付けず1時前までロシアとウクライナの休戦協定の記事をスマホで眺めたりしてしまっていたが、今朝は目覚まし時計で5時過ぎに起きた.起きれた.足の筋肉痛が痛い.乳酸が溜まっている気がして、酸っぱいものが食べたい.俺は久々に疲労を感じた. 突発的な思いつきで、今朝から新聞を購読することにした.だが朝5時にポストを見に行っても入っていない.実家にいた頃は、朝4時ぐらいに届いていたが、やはり地域差があるのだろう.俺は朝ご飯に(ちゃんと朝ごはんを朝に食べる

          無職日記1日目.

          無職日記0日目.

          タイトルからあるように、俺は無職である.とはいえ、今日無職になった訳ではない.職を捨ててもうすぐ3ヶ月になる.今の現時点を正確に説明するためには、大きく分けて、なぜ俺は無職になったのか、無職になってから3ヶ月もの間なにをしていたのか、なぜ急にこのような日記を書き始めたのか、の3つを説明しないといけないことだろう.だが今日は、現在読者は俺ひとりであることを踏まえ、とりあえず1番最後の「なぜ急にこのような日記を書き始めたのか」に焦点をあてて書こうと思う. 自由を求めて無職になっ

          無職日記0日目.