見出し画像

SNS疲れ

今までに、ヤフーブログとか、ツイッターとか3年づつ位やってみました。その程度の経験しかないのに、疲れてしまった。

やり始めると、最初の誰も見てくれる人がいない、知り合いがいない状態に焦り、新しい街に引っ越して学校を転校した時のように、必死に友達作りの方法を探しました。落ち着いて我が道を行く人と、どっちが多いのか私は知りませんが、目につくのは華やかに成功している人ばかりなので、どうせなら、私も、、と。

どんどん発信して、知り合いにはこちらからも反応して、、ともっともっととなりますね。そのうちに止まっていたら現状維持できないような強迫観念にもとらわれたりして。

二回とも、自発的にやめたのではなく、辞めざるを得ない状態に追い込まれて(その話も誰かに聞いてほしいので、今度書きます)、ある日全部を消したのですが、もう二度と関われない人が沢山いる残念な気持ち、みんなは残っているのに自分だけはじき出された疎外感もあるけど、正直楽になりました。

匿名で書いてるのに、私らしくないと思われないかとか、前の発言に共感してくれた人が失望して離れていくんじゃないかとか、気をもんでましたから。

誰もそこまで私に期待してないのにね。

リアルでは狭い場所で、周りの期待に添えずにいるのに、ネットでは別のもっと大きな存在に擬態しようとするのが間違いですね。

本当は、宗教家みたいな、私の言葉で癒しを与える人になりたかったけど、とりあえず、書くことで疲れた自分をまず癒していきたいな。。。

#SNS #癒し #ネットとリアル #匿名 #ブログ #ツイッター

疲れる毎日を誰かの文章で癒されたい。そして、私も誰かを癒したいです。いつかできたらいいな。