【日記】2024年4月18日(木)

もくもく木曜日。

なんとなく充実した気分が続いている。友達との予定を入れまくっているからかもしれない。
少し前までは鬱の症状がひどかったが、最近はかなり落ち着いてきた。友達とカードゲームやオンラインゲームで遊びまくって、暇な日はガンガン寝て、みたいな日々を過ごしていたら楽になってきた。やっぱ休息って大事すね。

統率者(MTG)で組んでみたいデッキが増えてきた。
《ガラゼス・プリズマリ》で呪文を連打するデッキ、
《ガフ提督》でプレインズウォーカーを並べまくるデッキ、
《自由なる者ルーリク・サー》で圧をかけ続けるデッキ、
《黙示録、シェオルドレッド》でドローにデメリットを付与するデッキ、
ただただ《まどろむ島、アリクスメテス》でぶん殴り続けるデッキ……。
考えるのはタダだし、最近は統率者を遊ぶ友達が集まりやすいのでモチベが高まっている。ネクサルの解説書いて早々だけど、崩してデッキふたつにしちゃおうかな。

今日は洗濯もしたし、朝からシャワー浴びたし、買った煙草がうまかったりでご機嫌な一日だ。やっぱり気分がいいと楽だわ。
気分がいい方が生きるのに都合がいい。日々の細かい家事などへの面倒くささも弱まるし、行動力も上がる。鬱がひどい時はできなかったこともできる。最強や。

しかし反面、鬱の時のような創造力は発揮できない。前よりも読み書きをする時間が減った。
どうやら俺の創作意欲はネガティブな感情を原動力にしていたらしい。
前は気になっていた失恋の思い出、友達や家族への劣等感など、心に欠損がある方が良い文章を書けたようだ。

まあ正直、今は書けなくてもいいかなとは思っている。
今までの俺は人生に全力になりすぎていたというか、常に100%のパフォーマンスを出そうとしてつまづいていたことが多い。数カ月で辞めた仕事もそうだった。毎日一生懸命じゃじきにガス欠になる。
だから最近はもう適当に生きることにした。実際その方が楽だし、張り詰めなくて済む。だらだらやっていきゃいつか上手くいく、くらいのテンションでええやろ。たぶん。

こんな感じです。
書けてない小説はいつか書きます。アイデアや設定はあるので……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?