2023/12/10 母のMRI

母の脳神経内科通院で付添してきました。

結果は「隠れ脳梗塞」「アルツハイマー型認知症」との事。MRIの画像を見ながら丁寧な説明がありました。海馬という所にないはずの隙間があり、脳の萎縮が認められる。
確かに血圧やコレステロール(太ってはない)の治療を元々していたので脳卒中になるきっかけはあります。

やっぱり、器質化肺炎で退院後から気になっていた部分は今つながったなと思いました。

最初は、字が書けなくなり。調べると認知症のワードが並んでて。そのうち、どこに置いたか分からなくなり。料理も、悪くなりかけのカレーを父に食べさせ怒られて。話も噛み合わず。
日に日に、同じ質問。日程は何回も聞く。

そして、進行を遅らす薬を飲むことになりました。

母は、「隠れ脳梗塞」のところだけ頭に入ったようで。アルツハイマーの話はしない。
ケアマネさんが電話をくれて、様子を聞かれましたが本人は「早くわかったから良かったんだ」と言っている事を伝えました。

ちなみに、父には予防接種のお知らせしてなかった事を詫びたそうです。

さて、これからどうしようか。

この先、どの程度の速さで進行していくか分からないので、どう付き合って行ったら良いか。

私には、自閉症の息子がいますが認知症の方と重なるところもあるんです。何か、息子にしてきた手立てが生かされないかと考えていますし、徘徊がもし起きたら。きっと息子を思い出すでしょう。

※徘徊に近いのか、同じか、長男も脱走癖があります。指示が通らないので、騒いでも止まりません。何回ヒヤヒヤしたでしょう。

3回脳卒中やってる父は、当時あまり脳の状態が良くないと言われ。どちらかというと元々ダメージがある父の方が認知症になる率が高い気がするのだけど…母と争いながらも、マイペースで庭いじりしたり、外で過ごす事やデイサービスを使い、人と積極的に関わってる為に刺激があって良かったのだろうか。

もし、数年前から徐々に進行していたとするなら。なんなら、肺で入院した時がきっかけとするなら、それから新しく携帯の使い方を教えても、覚えられないのは道理だ。
そう思うと、兄が固定電話を使えなくしたのは凄く罪だな、と思う。

まだ、想像しずらいけども。
万が一の事を考えていく必要性が早々にあるなと思いました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?