お金の話 1

兄がパチンカーで借金大王で、お金にだらしないのは前述の通りだ。見境がない。

親子でも価値観は違うけど、お金に関しては極端に違う家族だった
意外と父親は、お金を使わずコツコツ貯めるタイプ。母親は割と大ざっぱで、やりくりしてる「工夫」を見たことがない。私はお金を使えなかったと言ったら早いかもしれない。

父親の給料日、必ずと言うほど
酒を飲み、どこかでひっかかってくる
当時は、現金支給の時代
父親がまるっと1ヶ月分紛失して大騒ぎしたらしい
どうにかやりくりしたのかな…
次の朝、使い残りを棚に上げて置くと
母親が初めて手にする
お小遣い、というのはなかったのか?
母親も私達が小さい時から何かしら
仕事はしていたようだから、生活に困るのが考えられないのだ

いずれ、お金が足りなかったのは確かなんだろう。そのために、私達兄妹は幼稚園や保育園という所に通えなかった。必要な学用品は買えなかったり。小遣いもらっても学用品や生理用品買って少しも残らない。

そんな時、兄は7つも離れている位だから
中学高校とアルバイトをして好きな物を買っていた。ゲームや本、ビデオデッキ。
アルバイトのお金は貯めず、就職には親が出資。

兄妹それぞれ社会人になってから
家に食費を入れる話になる。が、兄は借金やパチンコでろくに入れてなかったと思う。
食費入れるのは当たり前だが、私は車の維持もありなかなか大変だった。

父親が病気して働けなくなってから
実家に引越すときも、経済的に兄妹で働いて
親を助けようと兄に持ちかけたが
その話には乗ってくれなかった
たまたま、私も会社都合で退職になり
次の職場は引越してから探した
親を扶養に入れて、働いた
給料日には、母親が私の口座から生活費を下げてくる。最低限、引き落としされる額を除き全部引き出す。10万近く。そこから私の小遣いは1万だけ。
引き落としたその日に、母親は早速買い物をする。

という話を結婚してから旦那に話すと、私の母親がおかしいという。いくらお金に困っても、娘の金を勝手に使うのか?と。一応、稼いだ人に見せてからじゃないのか?と。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?