見出し画像

【テック】ノートPCのバッテリー交換 NEC HZ550CA編

こんにちは、Emuです。

今回はNEC HZ550CAというウルトラモバイルPCのバッテリーを交換する作業を記事にしていきます。


作業準備

NEC HZ550CA

PCに接続されている電源ケーブル、USBケーブル、データバックアップ、ストレージなどを取り外します。中には取り外すことができない部品もありますので、ショートさせないように注意します。

分解作業

Windows、データが入っているストレージは外しましょう

ウルトラモバイルPCは各パーツにアクセスするのが容易な機種が多いです。バックパネルを外すとこんな感じ。バッテリーは4箇所ネジで固定されているので外します。

固定用テープを取り外します。このとき、基盤に触れるので作業用手袋、ゴム製手袋などで絶縁してください。ピンセットを使う場合は絶縁性の高いプラスチック製がいいです。

スピーカーケーブルがバッテリーの外枠に沿って固定されています。ピンセットなどを使うと取り外しやすいです。

取り外したバッテリーの裏面

バッテリーとマザーボードを接続している端子を外せば、バッテリーを取り外すことができます。ホコリまみれなので、エアコンプレッサーでお掃除します。

サードパーティー製のバッテリーに交換します。今回はグローバルスマートというメーカーが扱うバッテリーを選びました。

固定テープ、ネジ固定、スピーカーケーブル固定、M.2SSDを取付け、バックパネルをネジで固定すれば取付け作業完了です。

充電チェック

充電インジケーター
バッテリー充電ポップアップ

事前に取り外したパーツを元に戻して、電源ケーブルを接続します。

バッテリー残量0%の状態ではインジケーターが点滅し、このバッテリーでは充電が不可能というアナウンスがされましたが、交換後は充電インジケーターが点灯、充電完了までのポップアップも正常に表示されるようになりました。

これで作業完了です。

あったら便利なアイテム

これらのアイテムがあれば、PCやガジェットのメンテナンスは充実します。特にエアーコンプレッサーは内部清掃の際に役立ちます。溜まったホコリを一掃するのが気持ちいいです!

まとめ

電源関係の修理はショートが怖いですが、無事に終えることができました。9年ほど前の機種ですが、クライアントが大切に使用しているのを知っているので、もう少し長く使えそうです。

Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。皆様も良きガジェットライフを!

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?