見出し画像

【ガジェットレビュー】テレワーカーの部屋には絶対ある!電動昇降式デスク

こんにちは、Emuです。

今回は電動昇降式デスクを購入したので、レビューを書いていきます。


奥さん用ゲーミングデスク

デスク全体①(幅140cm)
※デスクシェルフは別売り
デスク全体②(幅140cm)

奥さんゲームデスクを探していました。家具屋さんで、電動昇降デスクを試してみて、良さを実感。FLEXISPOTと他のメーカーと悩みましたが、Amazonタイムセールで安くなっていたFEZIBOにしました。幅140cmで20,380円だったので、結構安かったと思います。

Switchやカービィが置いてあるデスクシェルフは違うメーカーのものです。

恐らく天板はパイン材とかにメラミン加工された木目のシールを貼っているのだと思われます。木材の質感等は値段相応と思いますので、気にしていません。置き方、見方によってはカッコイイと思います。

組立て

組立て後に記事を書いたため感想だけ。

電動工具は使わずに組立てができました。初めての電動昇降デスクだったのもあり、あれやこれやで1時間ほどで組立てできました。

キャスターも付属しており、デスクを移動したい場合は簡単に動かせます。約25kgあるので、キャスターがないと腰を悪くしそう…。

昇降・メモリー機能

高さはデジタル表示される

上下ボタンで昇降します。高さは3つ設定でき、ワンタッチで設定した高さまで昇降できます。昇降時のモーターの駆動音などは気にならないです。

配線隠し

天板裏にネジ穴が余っているので、配線隠しアクセサリも使えそう

配線は隠せるところがないため、少し工夫する必要があります。ダイソーのバスケットが丁度使えたので、電源タップを収納。見栄えも良い感じです。ケーブルはあとで、もっとキレイにまとめたいです。

3,000円くらいで配線隠しできるカバーなどがあるので、そちらも試してみたいと思います。

最後に

カービィがお気に入り

奥さんも気に入ってくれたご様子。

FLEXISPOTを購入する予定でしたが、「試しに使ってたい」「安いのでいい」という要望でしたので類似品にしました。これを機にFLEXISPOTや気に入った天板などもチェックしてみたいと思います。

ではでは。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

こだわりデスクツアー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?