見出し画像

UoPeopleはやめておいた方がいい理由

UoPeopleのMSITに通っているEmpitzです。

UoPeopleは2024年4月のタームよりLearning pathwayというシステムが導入されました。
(おそらくですが、UoPeopleはRegional accreditationを取得するための準備として、この制度を導入したのではと言われています)

これにより、学生には一切履修登録で選ぶ権利が無くなりました。選択科目を選択できない??というよく分からない状況です。
どのコースを取るかワクワクしながら入学し、突然このような制度変更になり大変がっかりしています。

Regional accreditationを取得することで、社会的に大学の価値が上がることは理解できます。

一方この制度のせいで学ぶ機会を奪うことにつながっており、大学の理念に反しているのではと感じています。

例えばAIについて学びたいと思い入学しても、わたしたちには選ぶ権利がないので、AIを学べないということも十分考えられます。

個人的には、現在のNational accreditationであっても、AppleやMicrosoftなどの大企業への就職実績があり、十分に社会的な役割を果たしてきたと感じています。

ただでさえ通信制の大学はモチベーションの維持が難しいにも関わらず、非常にディスカレッジな制度変更だと思います。

私自身もかなりモチベーションが下がってしまい、代わりの大学を探しているところです。


(放送大学に行こうかなぁ。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?