見出し画像

エモ食。日記⑤

【極に答えがあった。】

こんばんは。Teiteiです。

おしゃれ女子風

フルーツ朝食 とんで2日目。

(昨日は検診で朝、食べられなかった)

画像1

もも2個とキーウィ1個。


最近の桃の味の薄さって言ったら…

キーウィの甘酸っぱさに

圧倒されるから桃から食べるか…

という脳内独り言を終え


いざ 皮をむかん!

と桃を触ったら

プリっと皮が取れた。

熟しているんだな…と皮を引っ張ると

つるつると剥けるではないか?


2個目は完熟一歩手前。

触って採れるほどじゃないので

包丁でとっかかりを作ってひっぱると

こちらも皮が面白いように剥ける。


うむ。


ならキーウイもしてみるか。

と試すが、桃のようにはいかない。

諦めて皮つき半切りに。

画像2

つるつるん。ぴかぴかん。


頂きます。

見た目…気にしてないかも。


まず桃。

一口かぶりつく。

なんと爽やかで甘やかな!

熟しているので軟らかくもあり。

そして

なんと種の周りの

酸味と甘みのバランスの良いこと!


ようやく気づきました。


桃の味が薄くなったんじゃなくて

味のつまったところ

美味しいところを 捨ててたのだわ。


で何を基準に味薄いって言っていたかと言うと

子どものころ食べてた(またそこかー)

桃の味。


ばぁちゃんちで出された桃は

正にこの手剥き状態だった!!!(気づくの遅い)


ばあちゃん。

現代も うまい桃あるよ。


そしてこの日記で気づいたが

子供の頃の味 探しすぎ。



キーウイも

スプーンで皮の極々までこそげとり食べる。

う~ん。

この酸味と香り。

これこれ。

この味に出合えたから

週一のキーウィチューハイは

もっと間があいてもいいかもしれない。


7/28(火)→7/29(水)  体重減0.2㎏

【本日のnotice】

①素直な欲求と、その大本を探そう。

②極を味わうのに手間を惜しまない。

③納得の味>量 

 が実感できるとエモ食は見事に収まりをみせる。










この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?