見出し画像

新米マネージャーにエール! #83 レベルアップしたいこと

私のふるさと広島でG7サミット🎌が開催されてます。元宇品、宮島、平和記念公園など懐かしい風景の下、世界平和に向けて大きな動きがあることを心から期待し願いながらTV見ています。キャリアコンサルタント×企業人事×ワーママemistyle(@emistyle3)です。

多様なバックグラウンドをもつキャリアコンサルタント集団が、毎週テーマを決めてnoteで発信している【キャリコンサロン編集部マガジン】。
今回のテーマは「レベルアップしたいこと

約1年前にマネージャーに昇進させて頂き、今のポストに着任しました。
大手企業の新組織の人事育成労務厚生担当と組織活性化を担当しています。
年1回の評価は一応及第点でしたが、かなりのことが満足にできていません。少なくとも上長の反応からはそう思えます💦😓

で、どうすれば満足できるのかの問いについては
経験の少ない方や希望に合った仕事ではない方もいる中で基盤をつくり、
更に新たな課題にも向き合う中で人員数や経験値の不足からタイムリーに応えられていないことに悩み、答えが出せてないですね.…

私にカバーできる実務経験があればいいのですがそこ不足してて。。。
マネージャーであるもののほとんどマネジメントできてないと自分を責める気持ちもでてきてしまい
「いやいや責めても何も好転しないよ~」

キャリコンとしてセルフ壁打ちを繰り返し、第三者の視点から自分に言葉かけしてます💪

『応えられていない理由にすっきりした解決方法がなくもやもやしながらすすんでいることが心地悪い、不安感を増している。』って感じですね~💦
1年以上たつと労働時間過多も塵積って体力気力も弱めに😭でも、キャリコンなのに情けないな~というプライドを捨てて、今回はキャリコンでもコーチでもないですが、マネージャーとしては大先輩の主人に話を聴いてもらいました✨
キャリコンとして不甲斐ないところですが「他者と語るって大事」です!!
業種も職種も違う仕事なので、困り事をわかってもらうように伝えることで私自身が何に困っているのか、頭の整理ができました

・直近の困り事と将来のチーム編成へ不安が混在。
 ⇒まず直近の困り事を優先しようと切り分け。
・できていない理由をあれこれだしつくし、それについて直接的かつ現実的な答えはなさそうだな~と整理。

一番響いたことは「マネージャーの仕事はいかにやること減らすかだよ」 やらなくてもすむように仕分けたり、上長と気持ち合わせたり、チームメンバの人の気持ちを軽くしたり。

言われることは納得!だし、周囲を見てもその振る舞いが上手な方は見習いたい方と思える方と一致!

ということで、仕事を減らすためのマネジメント力をレベルアップしたい!です✨🥰
具体的には、勇気をもって取捨選択する力相手に納得して動いてもらうための伝える力など、リーダーシップを発揮するためのコンピテンシーたちですね。

未熟なマネージャーながらも頂いたチャンスに感謝しながら、精進したいと思います。私の所属する社員の方がイキイキと笑顔で健康で働いている姿が何よりも私の成果のはず!家族の理解に感謝しながら、私のチームメンバの皆さんの笑顔も重ねながら理想を諦めずに明日からも頑張ります!

今回は自分への決意表明な感じになっちゃいましたが同じ新米マネージャーへのエールになれば嬉しいです😍💕

キャリコンサロン」って何?という方へ。
国家資格キャリアコンサルタントのコミュニティで、技量を高めることはもちろん、実際にキャリア支援などを行いながら、一人ひとりがキャリコンとしての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。メンバも増えて、大人の部活動も盛んで素晴らしいメンバとの出会いがあります!「編集部」もその一つ!アットホームで人間力の高いキャリコンが多数勢ぞろい!のサロンです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?