見出し画像

★ほけんの大切なことって超シンプル★

\小学生でもわかる!/


【保険って何のために?】

仕事も資産形成も

順調そのものだと思ってたのに~!

人生なにがあるかわからない・・・。

何があるか分からない人生において

不測の事態によって、突然お金に

困らないようにする為の道具。

・パパの万が一で進学を諦めざるを得なかった

・ママが癌になり、治療費で家計が困窮した

→保険がおりて、損失をカバーできた!


【保険って誰のため?】

死亡時(生命保険)→家族のため

死亡時以外(医療.特定疾病.介護.就業不能)→自分自身と家族のため

保険は、自分自身のためでもありますが

家族のためという意味合いが強いものです。

買うのは自分でも使うのは家族。

だから家族の意見もしっかり反映させましょう。


【なんで保険って大切なの?】

だって、ひとりで生きてるわけじゃないから。


【どんな保障内容があるの?】

・死亡 高度障害

・医療 ・就業不能

・3大疾病 7大・8大疾病

・介護 認知症 ・がん

だいたいこんな感じです!


【どれが必要なの?】

家族構成やライフステージはもちろん

収入や職業、考え方によっても人それぞれです。


【どうやって入ればいいの?】

保険会社 〇〇生命△△生命

乗合代理店 ほけんの〇〇保険△△

保険会社から直接加入する方法と、

複数社の商品を取り扱う代理店から加入する方法があります。

どちらで加入しても保険料は変わりませんので、

複数社を比較できる代理店での加入が増えています。

私は商品より、考え方が9割だと思っているので

信頼できる人に相談して入ることをおすすめします❣


【金融商品はいつだって『手段』】

保険って、とりあえず何かしらあれば・・

ではなく!もしもの時に、自分や家族が

安心して過ごせる内容になっているかが大事。

商品はどんどん増えてますが

良い保険を選ぶのって、実はそんなに難しくなくて

『明日、なにかあっても困らない保障内容』で

『今、問題なく保険料を払える保険』

そうなっているなら、全部良い保険です😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?