見出し画像

1000茶 Day573 オリジナルお〜いお茶 伊藤園

日本茶の日イベントで、お茶の合組を初体験!

以前合組体験と銘打ってたお店にも行きましたが、あちらはこちらから希望したものを裏で店員さんが作ってくるというスタイルだったので、
今回はいよいよ自分の手で、合組です!

6種類のお茶があって、お茶の特徴がそれぞれ書いてあります。

画像6

この6種類を計スプーン10杯になるように、好きなものをブレンド。

私は香りと渋みが好きなので、浅蒸し4,香り4、茎茶2、みたいな感じにした。

それを混ぜてお茶を淹れるのですが、ここでもう一つ。

お〜いお茶は製造の際ここで濾過をして、にごりとかオリをとるのだそう。

今回はコーヒーのフィルターで擬似的に。

画像2

!左がそのまま入れたもの。右がフィルターで濾したもの。

色が全然違います。

画像1

味もフィルターで通すと、ほんとに変わります。スッキリする。かすかなエグみもなくなる感じ。

画像3

順番が逆になってしまったけど、実際の合組体験の感想を。(濾す前の味ね)

いやー、全然思ったような味にならない。

もちろんおいしくないわけではないんだけど、すごく単純に言うと、渋み4+香り4+甘み2 みたいな構成にしたつもりなんだけど、なんというか、思った以上に特徴が出なくて、バランスがいいといえばいいのだけど、特徴のない味になってしまいました。

合組の話を耳年増的にいろいろ聞いていた中で言うと、「1+1が2にはならない」ですね。

引き算や掛け算が複雑に絡み合っている気がするなあ。

いやー合組体験なかなかできるところないので、本当たのしかった。

凄くライトに深い体験が出来ました。

伊藤園のティーテイスターさん(社員さん)たちも否定しないスタイルでとても優しかった…!

もっとやってみたいです。

画像4

画像5

オリジナルお〜いお茶塗り絵もできるよ!

私の作品は、上の写真のどこかに写ってるので探してみて!

10/2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?