見出し画像

写真結婚で1912年に日本からカナダに渡った日系一世、ミヤのひいおばあさん、平島キンさんのエピソード Miya's great-grandmother moved to Canada from Japan LADDER 9

今回創作を共にしているミヤさんは日本からカナダへ渡った曾祖父母から始まる家族の思い出を綴った本を大切に持っている。一人の視点からその激動の時代がどう見えていたのか、とても興味深い内容です。

平島キンさんは福岡県山家村(現:筑紫野市山家)の農家、6人兄弟の次女として生まれます。長女は赤ちゃんの時に亡くなったので、キンさんは学校に通いながら他の兄弟の面倒をみていました。1911年、18歳の時に市郎平さんと「写真結婚」が決まり、翌年1912年に長崎からカナダへ渡ります。3週間船に揺られ、毎日船酔いで苦しみました。

※写真結婚(Picture marrige)とは
当時カナダに渡った日本人は相手となる女性の写真・履歴書だけを見て結婚を決めた。お見合い結婚のような。結婚していると移民が制限されているカナダでも嫁の移住が許された。

Miya has a treasured book of family memories beginning with her great-grandparents who came to Canada from Japan. It is very interesting to see how that upheaval time looked from one person's perspective.

Kin Hirashima was born the second daughter of six siblings in a farming family in Yamaya Village, Fukuoka Prefecture. In 1911, when she was 18 years old, she did a "picture marriage" with Ichirohei and in 1912, she traveled to Canada from Nagasaki.

What is "Picture marriage"?
An arranged marriage between a woman in Japan and a Japanese man in Canada at that time. They decided to marry their prospective partners based solely on their photographs and resumes. If they were married, their wives were allowed to immigrate to Canada, where immigration was restricted.

ミヤのひいおばあさん、平島キンさんのエピソード

キンさんは写真結婚でカナダに渡る前、荷物をまとめて隣村にある久岡家に歩いて向かった。一番下の弟であるキソはお姉さんが永遠に離れてしまうのを知っていた。彼女が家を出ようとした時、5歳の弟は訪ねた。「道を知らないのにどうやってカナダに行くの?」

航海には約50ドルかかった。さらに50ドルが船によってデポジットされていた。カナダで下船すればその50ドルが戻ってくるが、船から降りないことを選択した場合はその50ドルが日本に戻る旅費となった。それぞれの女性は写真結婚でカナダに来ており、事前に交わされている将来の夫と妻の写真が必ずしも真実とは限らない。女性は夫となる男性を見て結婚を考え直すかもしれない。また、未知の国での生活についても考え直すかもしれない。日本で結婚を決めた時に最初の仮約束が交わされ、下船したときにその約束が正式なものとなる。

平島キン

1893年 福岡県山家村に農家の次女として生まれる
1911年 18歳のときに久岡市郎平と写真結婚
1912年 長崎からカナダへ渡る

カナダに渡る船上で同乗の人たちとゲームをした。円になって一人の鬼が背後から目を隠し、それが誰かを当てる。キンが鬼になって相手の背後から目を隠した時はすぐに言い当てられた。キンの手がとてもふっくらしていたので誰かすぐにわかったという。

Episode of Kin Hirashima; Miya's great-grandmother

She packed her personal belongings and prepared to live with the Hisaoka family before travelling to Canada. Kin left her family home in Yamae-mura and walked the distance to Yasumachi. Kiso (her younger brother) knwe his older sister was leaving forever. As she was about to leave, the five year old asked, "How do you know how to get to Canada when you don't know the road?"

It cost approximately fifty dollars to make the sea voyage. An extra fifty dollars was held in vond by the ship. Each woman would have the fifty dollars returned to her, if and when she disembarked. Ifshe chose not to get off the ship the fifty dollars covered her trip back to Japan. Each woman was a picture bride and pictures exchanged between prospective man and wife were not always truthful. A woman might have second thoughts upon first seeing the man who was her husband. She also might have second thoughts about life in an unknown country. She made her first commitment when she married and once off the boat, the commitment was total.

Kin Hirashima

1893 Born as the second daughter in Yamaie Village, Fukuoka
1911 Picture marrige with Ichirohei Hisaoka
1912 Moved to Canada from Nagasaki

One game involved a woman being blindfolded, surrounded vu the others. She had to catch one of them and guess who she was. It was soon apparent to all the women which one was Kin. She had very bony hands. When She put her hands behind her vacl to hide them, they figured out who it was.

我妻恵美子舞踏ワークショップ in ハリファックス Butoh workshop (20 April ~ 15 June)

舞踏という非常に興味深い身体芸術をもっと学びたい方のために我妻恵美子による舞踏ワークショップを開催します。踊りの経験がなくても楽しんでご参加いただけます。Butoh workshop by Emiko Agatsuma will be held for those who want to learn more about this very interesting physical art form. For all levels. No dance experience is necessary.

Butoh Workshop BOOKING

会場:ハリファックスダンス
料金:30ドル以下と非常に良心的でプロジェクトの費用に充てられます。
開催日時:4 /20 、4/27 、5/4、5/11、5/25、6/15の午後 3 時から 5 時まで

Venue: Halifax Dance
Fee: less than $30  It helps to cover project expenses.
Dates: 4 /20, 4/27, 5/4, 5/11, 5/25, 6/15 from 3 -5 pm

Feedbacks

舞踏公演「Ladder 梯子」Butoh performance (28, 29 June)

カナダ・ハリファックスの芸術家Miya Turnbull によるお面のアートと日本の舞踏家我妻恵美子による共同制作の舞台が6月28日から29日、ハリファックスのバスストップシアターにて行われます。日系カナダ人の歴史をテーマに3ヶ月間リサーチと創作を重ね、語られることのなかった深い悲しみや愛情を身体で表現します。Gozu Mezu(杉山仁志)による今回のためのオリジナル曲の生演奏も相まって、大迫力の舞台となります。どうぞお見逃しなく!

Miya Turnbull (Halifax based Mask Maker) and Emiko Agatsuma (Tokyo based Butoh Dancer) collaborate and perform at the Bus Stop Theatre in Halifax on June 28-29. After 3 months of research and creation on the theme of Japanese-Canadian history, they will express with their bodies the deep emotions that have never been spoken of. The performance will be so powerful with live music by Gozu Mezu (Hitoshi Sugiyama), who will perform original pieces for "Ladder". Please do not miss it!

会場:Bus stop theatre (ノバスコシア州ハリファックス・カナダ)
日時:2024年
6/28 (Fri) 7:30 pm
6/29 (Sat) 2:00 pm / 7:30 pm

Venue: The Bus Stop Theatre (Halifax, Nova Scotia, Canada)
Date: 6/28/2024 (Fri) 7:30 pm6/29/2024 (Sat) 2:00 pm / 7:30 pm
Ticket fee: $10-20 CAD

GET Performance Tickets

ポスター掲示、宣伝ご協力ありがとうございます Special thanks for promoting LADDER project

Halifax Dance

DeSerres Halifax

Mocean Dance

Halifax central library

the ikebana shop

The Bus Stop Theatre

メディア掲載情報 Media Coverage

Maritime Art Info 

🪜LADDER🪜
Japan-Canada International Exchange Project 日本カナダ国際文化交流

このプロジェクトは日系カナダ人の歴史を通して文化的アイデンティティ、移民、世代間の違いといった重要なテーマを探求し、それによって見過ごされてきた歴史に光を当て、互いに学び合いながら新しい気づきを含んだ作品を創り出すことを目的としています。
Miya Turnbull によるお面のアートと我妻恵美子による舞踏が相互に影響を与え合うこの創作は、より多様で包括的な芸術観に貢献し、異文化理解と尊重を進めていきます。また、歴史への新たなアプローチや他分野とのコラボレーションを通じて、芸術における新たな価値の創造を目指します。

The purpose of "Ladder" is to explore important themes of cultural identity, immigration, and generational differences through the history of Japanese Canadians. The project aims to shed light on overlooked history, learn from each other, and create an innovative performance. The interactive creation between mask art by Miya Turnbull and Butoh dance by Emiko Agatsuma can contribute to a more diverse and inclusive outlook on the arts. This project will also promote cross-cultural understanding, respect, and collaboration with other fields of arts.

なぜ日系カナダ人の歴史をテーマに?

Miya Turnbullは日系カナダ人の四世です。彼女は日本に行ったことはありませんが自分のルーツである日本に強い興味を持っています。コロナ禍で芸術家によるオンラインでの交流が盛んになった頃、彼女は我妻恵美子のオンライン舞踏ワークショップを受講しました。話をするうちに我妻はMiyaの作るマスクの不思議な魅力に惹かれ、また自身が日系カナダ人の歴史を全く知らないことに気づきました。特に第二次世界大戦中の日系人が被った財産の没収や強制労働などの事実を知りませんでした。様々な衝突が起きている現代社会において、移民をテーマに作品を創作することで歴史を共に学び共生を考える機会としたいと考えました。

Why is the history of Japanese Canadians chosen as the theme?

Miya Turnbull is a fourth-generation Japanese Canadian. Although she has never been to Japan, she has a strong interest in her Japanese roots. During the COVID-19 pandemic, she participated in Emiko Agatsuma's online Butoh workshop. Through their conversations, Emiko became fascinated by Turnbull's artistic masks, and Emiko realized that she had no knowledge of the history of Japanese Canadians. In particular, she was unaware of the facts such as the confiscation of property and forced labor experienced by Japanese Canadians during World War II. By creating works with immigration as the theme, they aim to promote mutual learning and coexistence in the contemporary world.

主催 | AGAXART, Miya Turnbull
助成 |
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[東京芸術文化創造発信助成]
Art Nova Scotia (Support4Culture)
Canada Council for the Arts/ Conseil des arts du Canada

Supported by
Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture)
Art Nova Scotia (Support4Culture)
Canada Council for the Arts/ Conseil des arts du Canada

#LADDER #emikoagatsuma #miyaturnbull #舞踏 #butoh #mask #halifax #canada #novascotia #japanesecanadians #japan #日本 #カナダ #日系カナダ #我妻恵美子 #workshop #dance #art #performingarts #halifaxdance #AGAXART

一歩づつ前進後退サイドステップで進んでいく。公演活動にご支援頂ければありがたく💝とっても励みになります🕊