幸福貯金☆

 現在、風邪菌が体内に入り、ビタミンCのサプリと昼寝で防戦一方のわたしには、そぐわない話題であるような気もするのだけど…「幸福貯金」である☆

 幸福……いいヒビキ♡

 私は、以前 漫画を描いていましたが(作品は、エッセイを除いて残っていない、素人です)絵柄が「シアワセ」とは遠く、シリアスで、画材にお金がかかり過ぎ、時間や労力がかかる割には報われないという トリプルパンチで、かなり負担があるので止めました。


 その代わり、何年も ひたすら家事をやっていた訳ですが、子供もいなく、夫と二人暮らしで好き勝手にできることもあって 「しあわせとは?」と、かなりの頻度で考えてきました。

 漫画を描くよりは、
 晴れた日にお布団を干して、
 季節の食べ物を調理して、
 家の中をきれいにして、
 よく洗濯して……

 そして、困った友人がいたら 助けてあげて……


 たまに、社会からはずれないように働いて……


 それで、いいのかなぁ〜〜♡と、


 ところで「幸福貯金」です。


 私が、択んできたように 気持ちが暗くなるような事より 家族や自分に幸福なこと 友人に幸福なこと 積み重ねていくほうが


 見えない世界(わたし ほんとにコレが好きですね〜)に、「幸福エネルギー」が貯金されると思うのです。


 もちろん、将来の大きな目標のために いま 努力するのは おーけーです👌


 けど、適当に 「幸福呼吸」をしましょう。

 あまり、根を詰めて「おどろおどろエネルギー」を撒き散らしてはいけません。


 晴れた日には、窓を全開で 部屋に乾燥したキレイな空気を取り入れて、窓辺にクッションを干したり、


 雨の日には、しっとり休んで 晴れの日に興奮した神経を休めましょう。


 朝、大きく 新鮮な空気を吸ったら、軽くストレッチして1日を始め、陽の光を浴びて


 夜、お風呂にひたったあとは ゆっくり眠りましょう。


 こうして、積み重ねた「幸福貯金」は、あなたの毎日を穏やかに変えてくれ、周囲の人に優しくなっていくでしょう…


 晩年のアナタの顔は「恵比寿顔」です。

 誰からも好かれる おじいちゃん、おばあちゃん♡


 そして、貯めた「幸福貯金」は、


 あなたをどんな困難がやってきても しなやかに対応できる 


 「余裕」を生むでしょう。


 大の親友が困っていても 駆けつけられるでしょう。


 それは、ソラのかなたに……


 「幸福貯金」があるから………


              おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?