見出し画像

私も書いてみた #もの書き100問100答

私も参加させていただきます~!

#もの書き100問100答


1.どんな作品を書いている?
お出かけレポ・体験レポ・エッセイなど

2.どんな作品を書くのが一番好き?
写真付きのエッセイやレポート

3.ペンネームの由来は?
実は本名です

4.いつから創作を始めた?
小学生の時。江戸川乱歩シリーズの影響を受けて、初めて書いたのは探偵小説だったかな?

5.創作を始めたきっかけは?
WEBで文章を書き始めたきっかけは、サイキックから「あなた、今すぐブログを開設して文章を書きなさい」と告げられたから。

6.初めての創作の思い出は?
大学生の時、某大企業のエッセイのコンテストで受賞し、その賞金で四国を旅した。

7.子どものころ作文は得意だった?
書くことは好きだったけど、得意ではなかったです。

8.創作していて一番幸せな瞬間は?
完成して、公開ボタンをポチっとしたとき。

9.書くうえで譲れないものはある?
「書きたい」という情熱が沸いてくるものを書く。
嘘は書かない。

10.あなたにとって「書く」とは?
自己開示

11.将来どんな書き手になりたい?
文章にいいエネルギーを乗せて発信できる書き手

12.文章力を磨くためにしていることは?
体験を積む。
感性を磨く。

13.「良い文章」とはどんな文章?
読みやすくてわかりやすい文章
描写が的確で、情景が目に浮かぶ文章

14.読書は好き?
まあまあ好き

15.憧れの作家は?
片岡義男。夏目漱石。司馬遼太郎。星野源。
※描写力や表現力に憧れています
 

16.好きな本は?
今はノンフィクション系

17.繰り返し読んでいる本は?
東洋医学系の本

18.今読みたい本は?
特に思い浮かばないです~

19.自分の創作に影響を与えた人やものは?
15で挙げた方々。でも文学より漫画の方が多いかも。

20.本やnoteなど他者の作品で好きな一文は?
司馬遼太郎の『街道をゆく・飛騨紀行』の中にある「飛騨境橋」の最後の一文(…というか二行)。美濃から飛騨に入るシーンの表現が非常に印象的で、衝撃を受けました。

21.本やnoteなど他者の作品を読むときについ注目するところは?
私の興味に引っ掛かる内容かどうか

22.無人島に本を3冊持っていけるとしたら何を選ぶ?
辞典三冊。本の代わりにノートと筆記用具を持っていく。

23.10年前の自分にひと言伝えるとしたら?
充実した毎日を送っているから、安心して「今」を楽しんでほしい。
やりたいことを遠慮しないでバンバンやってくれたまえ。

24.10年後の自分にひとつ質問できるとしたら?
今のうちにやっておいた方が良いことは何?是非教えて!

25.今だからこそ言える創作の失敗談は?
誤字・脱字。あとで見つけてコソコソと直す悪い癖が治らない…。

26.書くこと以外で創作をしている?
書道を時々。

27.もし書くことを禁止されたら何をする?
画像や動画の世界に一気になだれ込みそう。

28.余命一週間と宣告されたら創作する?
旅に出て最後の「旅レポ」を書くと思う。

29.生まれ変わっても「もの書き」になりたい?
うーん、わからない。来世は、「文章表現」とは異なる別のジャンルの表現活動を体験してみたい。

30.もの書きとしての自分の強みは?
長文OK

31.もの書きとしての自分の弱みは?
私は平々凡々な人間なので、面白味に欠けるところ。

32.創作における座右の銘は?
継続は力なり。

33.自分の作品の魅力を3つあげるとしたら?
読みやすい。わかりやすい。長文でもサラッと最後まで読んでもらえる。

34.自作で気に入っている作品を1つあげるとしたら?
2年前に書いたメガネクリーナーの記事。この記事がきっかけとなり、大日本市のカタリベに選ばれたり等、私の人生が大きく変わるきっかけになりました。

35.自作で一番目に読んでほしい作品は?
note公式コンテストで受賞したこの記事です。

そして、この記事の続編記事(👇)。
なんと!息子の関西のおかんのお一人であるK様から、コンテスト受賞をきっかけにご連絡をいただいた…という、もうビックリの後日談です。


36.自分の作品で好きな一文は?
どの文も一球入魂…いや一文入魂なので、みんな好き。

37.自分の作品を色にたとえるとしたら?
いろんなものがゴチャゴチャ混ざっているので…「レインボー」。

38.自分の作品は五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)のどれに寄っている?
五感フル作動で書いています。

39.自分の作品のテーマソングはある?
今の気分はヘビメタ。

40.つい書いてしまうテーマやモチーフはある?
今多いのは、「お出かけ」「お散歩」時々「育児&教育」。

41.つい使いがちな文章表現はある?
「…であるが、」

42.次はどんな作品を書きたい?
たまには女子っぽいものも書きたい。

43.もし自分の作品が書籍化されたら誰に帯を書いてほしい?
もしもご存命なら、田辺聖子さん。

44.もし自分の作品が実写化されたら誰に出演してほしい?
私・石田ゆり子。夫・福山雅治。息子・佐藤健。

45.自分しか読まない日記を書いている?
はい、バレットジャーナルを書いています。

46.日常で「自分はもの書きだ」と感じる瞬間は?
記事を一本書き上げたとき。

47.毎日書いている?
いいえ。

48.書くとき以外にも創作について考えている?
考える時もある。特に「お出かけ」の時。写真を撮りながら記事の構成を頭のなかで練っています。

49.創作を続ける理由は?
楽しいから。

50.創作のモチベーションを上げる方法は?
公開したときの快感を思い出す。

51.創作を頑張ったときのご褒美は?
カフェで美味しいコーヒーを飲む。

52.創作をやめたくなったことはある?
今のところはありません。

53.創作をやめたくなったらどうする?
すっぱりやめちゃうかな~。

54.書きたいのにうまく書けないスランプが訪れたらどうやって抜け出す?自分のできる範囲ギリギリでコツコツ書き続ける。

55.どんなときに創作のアイデアを思いつくことが多い
家事や散歩中など、身体を動かしているとき。

56.創作のアイデアが思いつかないことはある?
ぽっかり穴が開いたように、何も出てこない時はあります。

57.創作のアイデアが思いつかないときはどうする?
アウトプットを休んで、インプットする。違うことをして楽しむ。

58.複数の作品を同時に進められる?
できないことはないけど、エネルギーの消耗はハンパないです。

59.何を使って文章を書いている?PC?スマホ?
パソコン8割(←ほぼ完成させる)、スマホ2割(←最終チェック)。

60.書くときにおすすめのツールやアイテムはある?
お香。香を焚きながら書くと集中できます。

61.いつ書くことが多い?
昼間

62.どこで書くことが多い?
自分のパコソン部屋

63.創作の時間を確保するために工夫していることは?
家事の手抜きを自分に許可する

64.書き始めるためのスイッチはどうやって入れる?
とりあえず一文を書き始めてみる。

65.書いているときはどんな気持ちになる?
何も思わない。頭は空っぽ。気持ちを感じる間もなく書くことに夢中。

66.書いているときに話しかけられると気になる?
気になるどころか嫌。

67.書いているときに集中力を保つコツは?
執筆の神様を降臨させる。

68.書いているときに音楽やラジオを聴く?
聴かないです。

69.書いているときに欠かせない食べ物や飲み物はある?
コーヒーやお茶。

70.息抜きの方法は?
散歩。旅。

71.健康面で気を遣っていることは?
体を動かすこと。食事。甘いものを控える。睡眠。

72.完成までに一番時間がかかった作品は?
カタリベ三部作です。

73.プロットや構成を決めてから書く?
頭の中で練っています。でも、書きながら微調整していくので、完成したら最初の構想とは全く違う所に着地していることも多し。
結果良ければそれでよしです。

74.冒頭から順に書く?好きなシーンから書く?
冒頭から。

75.タイトルはいつ決める?
書き上がったとき。
あるいは、書きながらふっと思い付くこともあります。

76.タイトルをつけるときに意識していることは?
意外とSEOを意識しています。とはいえ、全然うまくつけられないけど。

77.冒頭の文章を書くときに意識していることは?
続けて読みたくなるような一文にする。

78.締めの文章を書くときに意識していることは?
名文で締めくくりたい時は、締めの一文が降りてくるまで、焦らず静かに待つようにしています。

79.漢字とひらがなの使い分けにはこだわっている?
一応こだわっています。言語感覚を研ぎ澄ませて、センスで使い分けている(つもり…)。

80.推敲は何回する?
昔は推敲しないでそのまま公開していたけど(なんと恐ろしい…)、今は5回くらい読み直しています。

81.ネットで作品を公開していて良かったことは?
作品を通して、良い出会いがたくさんあったこと。

82.ネットで作品を公開していて悪かったことは?
今のところはなし。

83.ネットで公開する前に誰かに読んでもらっている?
最近は夫に読んで(確認して)もらうことが多いかな。

84.スキの数は気になる?
はい。スキが多いとガッツポーズしちゃいます。

85.自分の作品をどんな人に読んでほしい?
どんな方でも読んでもらえると嬉しいです。

86.どんな書き手だと言われることが多い?
体験レポの女王と呼んでいただいたことがあります。
単純に嬉しい。

87.他者評価と自己評価のずれは大きい?
オープンになるに従って、どんどんズレが小さくなってきたような気がします。

88.自分の想像よりも好評だった作品は?
ズバリ!これ。まさか筋骨がこんなにウケるとは思わなくて驚きました。

89.より多くの人に読んでもらうために工夫している?
読みやすい文章を心がけています。

90.コンテストや公募に挑戦している?
note公式コンテストにはよく応募しています。お陰さまで2回受賞しました。これ以上受賞を狙うと、バチが当たるような気がするので、今は他の方に席を譲る気持ちでいて、それほど力を入れてはいません。
ただ賑やかしで参加しています。

91.人に言われると嬉しい言葉は?
褒め言葉は、どんなものでもありがたく頂戴します。

92.人に言われると残念な言葉は?
なんだろう?思い浮かばない…。

93.創作していることを家族や友人など身近な人に伝えている?
夫と息子には話しています。あと、SNSで繋がっている友人など。

94.家族や友人など身近な人に作品を読まれるのは恥ずかしい
家族のことを描いたものは、家族に読まれるのはマジ恥ずかしいです。

95.自分の作品をTwitterなどでシェアされるのは嬉しい?
嬉しいです。

96.他の書き手と自分を比べて落ち込むことはある?
もちろんあります。

97.他の書き手と自分を比べて落ち込んだときの対処法は?
「人は人、私は私」と開き直る。私の魅力は何だろう?と考えて、自信を持つ。

98.他の書き手と積極的に交流したい?
はい。でも無理や負担のない範囲で。

99.今ぱっと思いついた推しの書き手の作品は?
星野源くんの「いのちの車窓から1」。息子に勧められて読んだ本。今、たまたま近くにあったので。

100.他の書き手に聞いてみたいことは?
タイトルの付け方のコツを教えてほしいです。あと、写真など取材時に集めた情報をどのように保管していますか?

以上。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました~。

♯真夜中インター/文化祭


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

やってみた

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは旅の資金にさせていただきます✨