マガジンのカバー画像

旅の記録

98
旅の記録と思い出
運営しているクリエイター

#飛騨高山

【秋さんぽ】飛騨国府・宇津江四十八滝を歩く

11月5日(土)、私は夫と共に、飛騨国府(岐阜県高山市国府町)にある宇津江四十八滝に行ってきました。 ここは、『全国自然100選地』『岐阜県名水50選地』にも選定された岐阜県立自然公園で、高山駅からだと車で約30分の所にあります。 この滝は、春夏秋冬どの季節でも素晴らしい風景が楽しめます。 ちょうどこの頃は、紅葉のピークで「今が一番美しい」という噂を耳にしたので、ちょっと出かけてみることにしました。 紅葉がお出迎え休日とあって行楽客が多く、レストハウス近くの駐車場は混ん

【写真日記】歴史と自然のまち飛騨国府で紅葉を楽しむ

先週の土曜日(11月6日)、里の紅葉を見に出かけてきました。 向かったのは国府町(岐阜県高山市)です。 「平成の大合併」で高山市になりましたが、その前は吉城郡国府町と言われていた場所です。 高山市街地からは、車で北へ約20分ほどのところにあります。 それでは紅葉を見に行ってきましょう。 宇津江四十八滝(県立自然公園)まずはこちら。宇津江四十八滝の紅葉を楽しみましょう。 全国自然100選地、岐阜県名水50選地に選定された約800ヘクタールの県立自然公園で、しぶきをあ

【写真日記】飛騨の春を歩いて楽しむ~春の高山祭~

先週4月14日・15日の二日間、飛騨路に春を告げる春の高山祭(山王祭)が執り行われました。 今年はコロナ対策でかなり規模を縮小した形の執行となりましたが、昨年は神社での神事のみだったことを思うと、今年は祭り屋台を見ることができるので、祭り好きな私としては嬉しいところ✨。 ちょうど15日はすっぽり予定が空いていて、しかもいいお天気だったので、ふらり祭り見物に出かけてみました。 ◇ 午前中、ゑび坂の上にある駐車場に車を止めて、古い町並みの辺りを散策してみました。 途中、

【写真日記】枝垂れ桜が咲く里へ~飛騨朝日・桜紀行~

2021年4月11日、日曜日。朝から青空が広がる良いお天気だけど、空気は凛と冷えていた。久しぶりの放射冷却。 日中は気温が上がったものの、羽織ものが一枚欲しい気温だ。そんな花冷えの清々しい空気の中でも、我が家の周りの桜たちは、生き生きと元気に咲いている。 午後から何をしようかな…と考えていたら、お昼ごはんが済む頃、夫が「枝垂れ桜を見に行こうか」と言い出した。 「そうだなぁ、良いお天気だし、せっかくだから見に行ってこよう。」 そう答えて、急遽、私たちは桜を見に出かけるこ

+8

夕暮れ時を歩く ~飛騨高山・宮川沿いをぶらぶらと~

+7

夕暮れ時を歩く~飛騨高山・中橋の近くをぶら散歩~

+3

雨のなか、墨を買いに。

+12

散歩道の風景~宇津江四十八滝①

+10

散歩道の風景~宇津江四十八滝②

+7

今日の散歩道❄飛騨高山・二十四日市

+14

秋の城山公園

静かな町を歩く~江名子川沿い・飛騨高山~

今日は街中を歩きました。 コロナ自粛のため、観光客がいなくなった飛騨高山。 江名子川沿いをぶらぶらと散策しました。 江名子川には、このような小さな橋がたくさん架かっています。 先月は桜がきれいでしたが、今は緑が茂って美しいです。 こちらは高山別院へ向かう小径。 景観保護地域なので、ミラーもレトロな雰囲気。 川沿いには様々な植物が植えられています。 この道は、いつもなら外国人観光客がたくさん歩いているのですが、今はここの住人さんたちと私だけ。 秋葉様の祠。

奥飛騨ドライブ【飛騨市神岡町】江馬氏館跡庭園・墓所と切腹石

先日、夫と出かけたドライブの続きです。 高原川沿いを走る国道471号線を通って、飛騨市神岡町に入ります。 神岡町と言えば、昔は鉱山の町として知られていますが、今は、鉱山跡地を利用したニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」が有名です。ノーベル賞の町となり、世界から研究者が訪れる地域となりました。 そのスーパーカミオカンデ&ニュートリノについて詳しく学べるのが、「道の駅・スカイドーム神岡」です。 上記は、昨年12月にスカイドームを見学した時の記事です。よかったら読ん

春の高山祭~おうちで旅する~

今日4月14日、そして明日の15日は、春の高山祭の日です。 しかし今年は、コロナ自粛のため、神社で「神事」だけを執り行い、ご巡幸や屋台引き揃えは中止になりました。 そのため、祭り屋台もご巡幸も今年は見ることが出来ませんが、今から7年前の2013年に撮った「春祭り」の写真が手元にありましたので、noteで皆さまに公開します。(ちなみに、この写真の年の春祭りは、桜がちょうど満開を迎えた上に、お天気も良く、最高の祭り日和でした。) これを見て、高山のお祭りを見に行った気分を味