マガジンのカバー画像

旅の記録

98
旅の記録と思い出
運営しているクリエイター

#旅する日本語

我が夫(つま)へ  ♯袖摺れ

夫の還暦と定年退職のお祝いに東北を旅した。 ここは秋田県と青森県の県境にある十和田湖。途中、観光バスの車窓から見えた湖の雄大な風景に胸が躍る。 ◇ バスを降りて湖畔を歩いた。 4月の半ばだというのに、山並みが雪で白く染まっていた。お土産屋のおばちゃんの話だと前日にかなり雪が降ったそうな。 だから空気が凜と冷えているのね。 でも、今日は晴れ。青空と雲と山が湖水に映って美しい。 ◇ 今回の旅は名古屋発のフルムーンツアー。私たち以外は皆さん70代くらいの高齢者だった

敬虔な祈りの街へ ♯寧静

この建物の前に初めて立った時、私はヨーロッパにある古い修道院の遺跡のように感じた。 ここは広島県。広島市のシンボル原爆ドーム。 今から75年前の1945年8月6日。モダンで美しかった軍都広島は灼熱の地獄と化した。 私がこのドームの前に立ったのは40代最後の秋。子供の頃から、ただただ怖いというイメージしか無かった。悲しい歴史を受け止めることができず、ずっと避けてきた場所。しかし、この日の私は勇気を出して広島に向かった。 どれほどの恐怖と苦痛と悲しみがあったことだろう。 で

飛騨高山から日帰り旅~上高地へ~②

上高地への日帰り旅【前半】の記録はこちら↓です。 ※ちなみに、上高地の地図やコースの詳細については、こちら【上高地公式ウェブサイト】↓をご参照下さい。 大正池を出発して梓川沿いの右岸コース(約3.8㎞)を歩き続け、ようやく河童橋に到着しました。 こちらが河童橋。この辺りからだんだん人が多くなり、混み合ってきました。 ちょうどお昼ご飯の時間帯だったので、どのお店も「満員御礼」状態。早めにランチを済ませておいて良かった・・・。 河童橋から梓川を眺めます。とても美しい水。

飛騨高山から日帰り旅~上高地へ~①

9月の祝日に、上高地へ日帰りで出かけてきました。 高山から上高地まで、車で1時間30分ほどで行けます。意外と近いです。 でも、実は私、今まで上高地には行ったことが無かったのですよ。 昔、20代の頃、社会人になってすぐの夏休みに、同じ職場の先生方と一緒に西穂高に登ったのですが、そのとき、西穂山荘から長野県側を見下ろしたところ、ものすごく美しくきれいな場所を見つけました。こんなに素敵なところがこの世にあるのか・・・と息をのんで眺めていたら、同行した年配先生から「あれが上高地

猛暑のなか、京都へ⑧

実は、京都在住の友人と京都市内を散策したとき、とても珍しい場所に連れて行ってもらった。 それは京都市内にある伊勢神宮で、「日向大神宮」という。昔、都の人が伊勢まで参拝するのが大変だったため、都の中に伊勢神宮を作ったのだそうな。その神社は、蹴上インクラインを通り抜け、蹴上の琵琶湖疎水を渡った先にある山の中にあった。 琵琶湖疎水にかかる小さな橋を渡る。この川の奥にあるのが(ちょっと見にくいけど)疎水トンネル。友人の話によると、琵琶湖から京都まで、琵琶湖疎水を船で行くクルーズツ

+7

猛暑のなか、京都へ⑦ 京の甘いもの

猛暑のなか、京都へ⑥

この日の夕ごはんは「川床」。 友人が予約していたお店へとプラプラ歩く。 久しぶりの木屋町。 日中はものすごく暑かったけど、夕暮れ時になると、空気が少し涼しくなったような気がする。 予定の時間より30分も早く到着したけど、お店の人にお願いしたら、建物のなかに入れていただけた。テーブルの準備ができるまで、冷房が効いたロビーでソファーに座って一休み。 名前を呼ばれて、川床に移動。 私にとっては生まれて初めての床体験。 建物が西側なので夕暮れの西陽を遮り、川床は日陰になっている。床

猛暑のなか、京都へ⑤

写真展を見たあと、最寄りのバス停まで歩き、市バスに乗る。 今度は友人のオススメの場所、琵琶湖疏水記念館へ。今から100年前の明治時代に、第3代京都府知事の北垣国道が琵琶湖の水を京都に引くという大型事業を計画して竣工。多くの困難を乗り越えて琵琶湖疏水を無事に成功させ、これが京都の近代化と発展に大きく貢献したのだとか。そして驚くことに、この疎水工場で作られた当時の施設や水路は、今も現役で活躍している。 そんな琵琶湖疎水事業の計画と建設に関する貴重な資料を展示したのが、この疎水記念

猛暑のなか、京都へ④

今日は、昨夜に会った京都在住の友人の案内で、京都観光へ出かける。 まず市バスに乗り、三角デルタへ。 ここ、前から行きたいと思いつつ、なかなか行けなかった場所だ。 ここがあの有名なデルタ!嬉しくて石をピョンピョンと飛んで渡ってみた。川の上は風が涼しくて心地よかった。 デルタ上陸。 このまま真っ直ぐに進む。 鴨川公園というらしい。老若男女問わず様々な人々が、ここに涼を求めて集まって来ていた。 このあと歩いて出町柳へ出て、出町柳駅で叡電に乗った。 これも前から乗ってみたかっ

+5

猛暑のなか、京都へ③

猛暑のなか、京都へ②

暑い最中に東寺を参拝し、そのあとは東山の方へ向かうことにした。 もう一つ御礼参りをしたい居場所があり、そこへ行くことに…。 でも、どうやって行こうかな?と考えていたら、何と東寺の門の前にあるバス停から東山方面へダイレクトに行けるバスがあることを発見。202番のバスに乗り、「東山安井」のバス停で降りた。 次に行きたかったところは、ここ。安井金比羅宮。 縁切りで有名な神社である。 実は家族関係でずいぶん悩んでいたとき、ここの神様に導かれて、助けていただいたことがある。 悪縁

猛暑のなか、京都へ①

今回、三泊四日の予定で京都を旅した。 息子が京都の大学生だった頃は、息子に会いに行く名目(言い訳?)で、よく京都を訪れたのだけど、その後は全く行っていなくて、本当に久しぶりの京都旅である。 高山から京都・大阪へ向かう直行の高速バスがあるので、今回はそれを利用した。 朝一番のバスに乗るため、朝ごはんはバスに乗る前の時間を利用して高山駅で簡単に済ませた。 駅の売店で買ったこのトマトジュース、すごく美味しかった。 高速バスは朝7時に出発し、4時間かけて無事に京都駅に到着した。 京