マガジンのカバー画像

旅の記録

98
旅の記録と思い出
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

【写真日記】秋の東濃・中津川紀行➂絶景の山城「苗木城」をゆく

【前回までのお話】 次に目指す目的地②は…付知峡を出て、次に目指す所…。実は次の訪問先こそが、大本命の場所であります。 さて、この場所とは…? 実は以前、夫が出張で中津川市に行ったとき、会議がすごく早く終わったため、「すぐに帰るのもアレだから…」と、ちょっと寄ってみた所なんだそうです。そこで、初めて見て「なんじゃこりゃー」とビックリ仰天したそうです。 そんな超レアなスポット。その名は…「苗木城」。 これから訪れるのは、この「苗木城」なのです。 しかし…。 この話

【写真日記】秋の東濃・中津川紀行②付知峡で三つの滝を巡る

【前回のお話】 目的地①付知町にある「付知峡」へ加子母町で「朴葉寿司」に舌鼓を打った私たち夫婦は、更に257号線を南下して、次に付知町(岐阜県中津川市)にやってきました。 ここも、前回の加子母町と同じく「平成の大合併」で中津川市に編入された町で、以前は恵那郡付知町と呼ばれていた地区です。 そして、私たちの今回のドライブの一つ目の目的地である「付知峡」を有する町でもあります。 私は付知峡には行ったことがなくて、今回が初めての訪問です。 一方、夫は、随分昔に(まだ若かっ

昭和レトロな町を歩く・飛騨金山の「筋骨めぐり」

梅雨空の週末、夫と二人で飛騨金山を訪れ、「筋骨めぐり」を楽しんできました。今回は、この「筋骨めぐり」についてご紹介します。 飛騨金山についてまず、飛騨金山についてご紹介します。 飛騨金山(金山町)は、岐阜県下呂市の南部に位置する町で、飛騨地方と美濃地方の境界にあります。 今は静かな町ですが、かつては街道の宿場町として、また鉱山や木材で栄えていました。 「筋骨」って何?さて、この「筋骨めぐり」に登場する「筋骨」という言葉。何だかわかりますか? 筋骨 “きんこつ” とは

【写真日記】縄文人と太陽の光「金山巨石群」を歩く

岐阜県のほぼ真ん中、下呂市金山町の山の中に「金山巨石群」があります。 ここは縄文時代の遺跡であり、また最近の研究では、縄文人たちの暦の観測所だったのではないか…とも言われています。 ◇ さて、ここでちょっと話を変えて、岐阜県について、簡単に説明させていただきますね。 岐阜県は、名古屋に近い南部を美濃地方、北陸の富山県に北部を飛騨地方といい、大きく二つに分けられます。 美濃地方と言えば、戦国時代が舞台となる大河ドラマには毎回必ず出てくる地域です。一方の飛騨地方は、下呂温

【写真日記】生き物たちの楽園「池ケ原湿原」を歩く

昨日、夫と二人で飛騨市にある池ケ原湿原へ行ってきました。 (こちらの動画は春先の様子。上の「飛騨の旅」サイトからお借りしました) この湿原は、地元のカメラ愛好家の人たちに人気のスポットだそうで、SNS等で、湿原の様子のお写真をよく拝見していました。でも、私たちはまだ実際に行ったことはなく、前からずっと気になっていたんですよ~。 そこで今回、出かけてみることにしました。 ◇ 高山市の北側(富山県寄り)に位置する飛騨市。

【写真日記】飛騨の春を歩いて楽しむ~春の高山祭~

先週4月14日・15日の二日間、飛騨路に春を告げる春の高山祭(山王祭)が執り行われました。 今年はコロナ対策でかなり規模を縮小した形の執行となりましたが、昨年は神社での神事のみだったことを思うと、今年は祭り屋台を見ることができるので、祭り好きな私としては嬉しいところ✨。 ちょうど15日はすっぽり予定が空いていて、しかもいいお天気だったので、ふらり祭り見物に出かけてみました。 ◇ 午前中、ゑび坂の上にある駐車場に車を止めて、古い町並みの辺りを散策してみました。 途中、