マガジンのカバー画像

写真日記・散策と旅の記録

94
2020年秋から開始した写真日記。 2021年春より「日帰り旅レポート」にリニューアル。現在は旅行記も含まれています。 飛騨高山(岐阜県)やその近隣の町や他県の散策や旅の思い出を… もっと読む
運営しているクリエイター

#岐阜市

【写真日記】久しぶりの乗り鉄①岐阜~大垣編

先日、久しぶりに岐阜市に行ってきました。 岐阜市へは大事な用事で出かけたのですが、せっかくなので(お天気も良いことだし)、岐阜についたら、あちこち散策してみようと思いました。 ◇ 午前11時、高山バスセンター発の岐阜行き高速バスに乗り込み、いざ出発。 この日の朝の最低気温は-7℃。朝10時頃に家を出ましたが、その時の気温もまだ氷点下でした。寒いっ! 高速道路に入り、飛騨を抜けて奥美濃へ。途中、郡上八幡を通過。 さらに山を下りて濃尾平野に辿り着きました。 こうして無

【写真日記】岐阜市旅情さんぽ・金神社から長良川沿いの川原町まで

先日、用事で岐阜市に行ってきました。 遠路はるばる岐阜市へ。 久しぶりの岐阜市は、暑かった…。 岐阜市について、ちょっとだけ語る 私は生まれも育ちも飛騨高山で生粋の岐阜県民ですが、岐阜市については(県庁所在地であるにも関わらず)、行ったことがなくて、よく知らない街でした。 というのも、岐阜県は、昔から南部の美濃地方と北部の飛騨地方の二地域に分かれていて、かつては別々の国だったんですよね。 その上、平野部の美濃と山間部の飛騨は、気候も文化も歴史も…全てが異なります。

【写真日記】いざ!金華山・岐阜城天守閣に登る② ロープウェーで山頂へ&天守閣からの眺め

《前回のお話》 園内の「むらせ」さんで味噌田楽の定食を食べて、織田信長公居館跡を散策した私たちは、いよいよ金華山の頂のある岐阜城天守閣を目指すことにしました。 ぎふ金華山ロープウェーへぎふ金華山ロープウェーの麓駅に向かいました。 外から見ると、それほどでもないですが、中に入ったら、長い列ができていました。 乗り場前に向かう人々の長蛇の列ができていたので、私たちは最後尾について並びました。 かなり並んで、ようやく乗り場のゲートまでやってきました。 ゲートが開いて中に

【写真日記】いざ!金華山・岐阜城天守閣に登る① 飛騨から美濃へ~岐阜公園をゆく

シルバーウィークの最終日、私は夫と共に、車で岐阜市へ向かいました。 目指すは岐阜城。 岐阜市内を流れる長良川の横に聳え立つ金華山と、その頂にある岐阜城天守閣を目指して出かけました。 今度こそリベンジ!実は3か月ほど前の今年6月、私は岐阜城(天守閣)を近くで見てみたくて、お城がある岐阜公園に行ったんですよね。 ところが、せっかく金華山ロープウェイに乗ったというのに、途中で雨がザーザーと降り出してしまい、天守閣へ登るのを断念。 山頂駅近くにある展望台レストランで遅めのランチを食

【写真日記】ディープな岐阜旅⑤ぎふ金華山ロープウェーと岐阜市歴史博物館

前回のお話はこちら 岐阜公園の中を歩いていたら、雨が降ってきました。 折りたたみ傘をさしてみたけど、せっかくだから、このまま金華山ロープウェーに乗っちゃおう~!と思いました。 金華山ロープウェイへ「ロープウェーのりば」の案内に従って、歩いて行くと…。 更に進んでいくと、見えてきましたよ~! やっとこさ到着。ここが、ぎふ金華山ロープウェーの乗り場です。 中に入って早々、もうすぐロープウェーが出発するというので、慌てて窓口に行き、チケットを買いました。 この時、窓口の

【写真日記】ディープな岐阜旅③ここは昭和レトロ&織田信長公のまち

前回のお話はこちら 岐阜市に到着して以降、JR岐阜駅前の「問屋町」をブラブラ歩いて、「金神社」に立ち寄り、「柳ケ瀬商店街」を散策しましたが、これらは全て、岐阜駅から徒歩圏内のところにあります。 お散歩好きな人なら、このコースは結構楽しめますよ。 さて、私ですが、柳ヶ瀬商店街を出た後も、街をぶらぶらと散策しました。 この日は、カメラを首から下げて歩きましたが、思わず立ち止まって撮りたくなる風景があちこちにあり、とても楽しかったです。 ノスタルジックな岐阜の街かつてバブル期

【写真日記】ディープな岐阜旅②金神社~柳ケ瀬商店街を歩く

前回のお話はこちら 昭和の名残を残す「繊維問屋街」を抜けたところで、道に迷ってしまった私。 でも、すぐにスマホでGoogleマップを開き、位置を確認しました。 文明の利器に助けられ、目的地までスマホにナビゲーションしてもらいながら、大通りの歩道を歩きます。 こうして横断歩道を渡って、更に進むと、前方に朱塗りの立派な塀が見えてきました。 金神社を参拝 ここが次の訪問地。金神社です。 歴史を見ると、かなり古い神社なのですね。 さて、大通りから少し横に入ったところに、金神

【写真日記】ディープな岐阜旅①JR岐阜駅前の問屋街を歩く

先日、岐阜市(岐阜県)に行ってきました。 下の地図の【赤丸】の所が、岐阜市です。 私は飛騨高山(高山市)に住んでいるのですが、飛騨地方(高山市・飛騨市・下呂市・白川村の三市一村)の人は、岐阜市のことを「岐阜」と呼んでいます。 他県の皆さんは、「岐阜」と言えば、岐阜県全域のことだと思われるでしょうが、岐阜県民にとって「岐阜」は、岐阜市のことなんですよね。 ですので、飛騨の民が「岐阜へ行ってきた~!」という場合、「岐阜市に行ってきた」という意味になります。 ということで、