マガジンのカバー画像

写真日記・散策と旅の記録

94
2020年秋から開始した写真日記。 2021年春より「日帰り旅レポート」にリニューアル。現在は旅行記も含まれています。 飛騨高山(岐阜県)やその近隣の町や他県の散策や旅の思い出を… もっと読む
運営しているクリエイター

#写真日記

【写真日記】 海と乗り物を楽しむ徳島の旅①/高速バスで京都~徳島へ

今年の10月、私は徳島を旅しました。その旅の様子をSNSにアップしたところ、地元の知人から反響があり「私も行ってみたい!」と旅ルート等いろいろ尋ねられました。(みんな旅がしたいのね) そこで今回は、備忘録も兼ねて「徳島旅」のことを書いてみたいと思います。 公共交通機関を利用/往きは高速バス・復路はフェリーと鉄道 まず最初に、今回の旅で私が利用した乗り物について、簡単に説明しますね。 往きのルート①/高山~京都 私の地元は飛騨高山なのですが、まず高山から京都に出ました。

【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑤/ふたたび京都へ

大避神社を参拝し、坂越の町をぐるり散策した私は、JR坂越駅に戻りました。 《前回のお話》 神戸に戻る駅の券売機で切符を買い、電車が来るのを待ちました。 駅舎に人が集まり出し、電車が来ると、皆さん乗り込んでいきました。もちろん私も…。 普通列車に揺られて姫路へと向かい、姫路駅で新快速に乗り換えました。往きと同じルートです。 こうして神戸駅に到着すると、そのままホテルに戻り、預かってもらっていたスーツケースを受け取りました。 とりあえず京都発の高速バスを予約する この

【写真日記】関西へ夏の散歩旅②/神戸市垂水

京都の息子宅で一泊した私は、次に神戸へ向かうことにしました。 《前回のお話》 JR新快速で京都から神戸へ息子の部屋を出て外に出ると、ムッとした熱気と共に、蝉の声が大きく激しく響き渡っていました。 「今日も暑くなりそうだな…」 市バスと地下鉄を乗り継いで京都駅へ。 どちらもラッキーなことに席が空いていて座ることができました。 ところが京都駅に着いたら、すごい人人人…。切符を買って乗り場のホームに行くと、やはりたくさんの人が並んでいました。日本人が(旅行者も含めて)4割

【写真日記】岐阜市旅情さんぽ・金神社から長良川沿いの川原町まで

先日、用事で岐阜市に行ってきました。 遠路はるばる岐阜市へ。 久しぶりの岐阜市は、暑かった…。 岐阜市について、ちょっとだけ語る 私は生まれも育ちも飛騨高山で生粋の岐阜県民ですが、岐阜市については(県庁所在地であるにも関わらず)、行ったことがなくて、よく知らない街でした。 というのも、岐阜県は、昔から南部の美濃地方と北部の飛騨地方の二地域に分かれていて、かつては別々の国だったんですよね。 その上、平野部の美濃と山間部の飛騨は、気候も文化も歴史も…全てが異なります。

【写真日記】いざ!金華山・岐阜城天守閣に登る② ロープウェーで山頂へ&天守閣からの眺め

《前回のお話》 園内の「むらせ」さんで味噌田楽の定食を食べて、織田信長公居館跡を散策した私たちは、いよいよ金華山の頂のある岐阜城天守閣を目指すことにしました。 ぎふ金華山ロープウェーへぎふ金華山ロープウェーの麓駅に向かいました。 外から見ると、それほどでもないですが、中に入ったら、長い列ができていました。 乗り場前に向かう人々の長蛇の列ができていたので、私たちは最後尾について並びました。 かなり並んで、ようやく乗り場のゲートまでやってきました。 ゲートが開いて中に

【写真日記】富山ドライブ旅②高岡の国宝・瑞龍寺を参拝&美味しいものに舌鼓

富山県のドライブ日帰り旅・後編です。 氷見市の道の駅にて、海の幸てんこ盛りの美味しいランチをいただき、近くの公園で潮風にあたりながら、ボーと日本海を眺めた私たち。 身も心もスッキリしました。 ◇前回のお話◇ さて、車に乗り込み、高岡市に戻ることにしました。 次の目的地は、高岡山瑞龍寺。 高岡市内にある国宝のお寺で、加賀藩前田家との縁が深い古刹です。 前から一度行ってみたかったのですが、なかなかご縁が無くて…(泣)。 今回、ようやく念願叶いました。 高岡山 瑞龍寺氷見

【写真日記】富山ドライブ旅①高岡と氷見の「道の駅」でのんびり

しばしお休みしていた【写真日記】。久しぶりの更新です。 ◇◇◇ 「カラダの曲がり角」で病院通いをするようになり、いろいろ忙しくて、お出かけ記事を書くエネルギーが湧いてこなかった…2022年夏。 だけど、ここ最近、夏から秋へと移り変わるにしたがい、通院生活にも慣れ、自分のカラダのトリセツも分かりかけてきて、何となく養生のコツがつかめるようになってきました。「慣れ」とはホント大事なもので、養生が毎日のルーティンワークになってきたら、私のカラダも心も少しずつ落ち着いてきた…と

【写真日記】謎の未確認生物ツチノコを探し求めてin岐阜県東白川村③

前回のお話はこちら 「つちのこ館」で貴重な展示物を見学し、ツチノコについて詳しく学んだ私たちは、次の目的地へ向かうべく、車に乗り込みました。 ツチノコ街道を更に進みます。 白川茶屋で「つちのこ焼き」をゲットつちのこ街道をまっすぐ走行すると、右手に「白川茶屋」が見えてきました。 この白川茶屋は、東白川村の農業婦人グループが経営しているお店で、店内では、村の農作物の他に、会員の女性たち(おばちゃんたち)の手作り郷土料理やおやつを製造・販売しています。 ◇ 実は、私が東

【写真日記】謎の未確認生物ツチノコを探し求めてin岐阜県東白川村②

前回までのお話はこちら 美味しいランチを食べ終えた私たちは、次の目的地へと向かいました。 つちのこ街道をゆく道の駅の駐車場を出て、また「道なり」に車を走らせます。 今通っているこの道路ですが、地元では「つちのこ街道」と呼ばれているようですよ。 つちのこ街道は、川に沿う形で通っています。 ちなみに、この川は「白川」というそうです。白川の東部に位置する村…だから「東白川村」なのですね。 走行中、川を覗いて見ると、水が澄んでいてきれいなのが分かります。そして、たくさんの釣

【写真日記】謎の未確認生物ツチノコを探し求めてin岐阜県東白川村①

みなさん、「ツチノコ」ってご存じですか? 昭和時代に脚光を浴びて、一時ブームとなった謎の生物(UMA)です。 ツチノコについて簡単に説明すると…。 ビール瓶のような胴体に頭と小さなしっぽがついていて、ずんぐりと太くて体長短めの生物です。一見「ヘビ」のように見えますが、ヘビとは異なる謎の未確認生物です。 昭和40年代までは、北海道と沖縄を除く日本各地で「ツチノコを見た」という人がいました。しかし、目撃した人がいる割には、実物を捕獲した人がいなくて、いまだに生存が証明されていま

【写真日記】ディープな岐阜旅⑤ぎふ金華山ロープウェーと岐阜市歴史博物館

前回のお話はこちら 岐阜公園の中を歩いていたら、雨が降ってきました。 折りたたみ傘をさしてみたけど、せっかくだから、このまま金華山ロープウェーに乗っちゃおう~!と思いました。 金華山ロープウェイへ「ロープウェーのりば」の案内に従って、歩いて行くと…。 更に進んでいくと、見えてきましたよ~! やっとこさ到着。ここが、ぎふ金華山ロープウェーの乗り場です。 中に入って早々、もうすぐロープウェーが出発するというので、慌てて窓口に行き、チケットを買いました。 この時、窓口の

【写真日記】ディープな岐阜旅③ここは昭和レトロ&織田信長公のまち

前回のお話はこちら 岐阜市に到着して以降、JR岐阜駅前の「問屋町」をブラブラ歩いて、「金神社」に立ち寄り、「柳ケ瀬商店街」を散策しましたが、これらは全て、岐阜駅から徒歩圏内のところにあります。 お散歩好きな人なら、このコースは結構楽しめますよ。 さて、私ですが、柳ヶ瀬商店街を出た後も、街をぶらぶらと散策しました。 この日は、カメラを首から下げて歩きましたが、思わず立ち止まって撮りたくなる風景があちこちにあり、とても楽しかったです。 ノスタルジックな岐阜の街かつてバブル期

【写真日記】ディープな岐阜旅②金神社~柳ケ瀬商店街を歩く

前回のお話はこちら 昭和の名残を残す「繊維問屋街」を抜けたところで、道に迷ってしまった私。 でも、すぐにスマホでGoogleマップを開き、位置を確認しました。 文明の利器に助けられ、目的地までスマホにナビゲーションしてもらいながら、大通りの歩道を歩きます。 こうして横断歩道を渡って、更に進むと、前方に朱塗りの立派な塀が見えてきました。 金神社を参拝 ここが次の訪問地。金神社です。 歴史を見ると、かなり古い神社なのですね。 さて、大通りから少し横に入ったところに、金神

【写真日記】ディープな岐阜旅①JR岐阜駅前の問屋街を歩く

先日、岐阜市(岐阜県)に行ってきました。 下の地図の【赤丸】の所が、岐阜市です。 私は飛騨高山(高山市)に住んでいるのですが、飛騨地方(高山市・飛騨市・下呂市・白川村の三市一村)の人は、岐阜市のことを「岐阜」と呼んでいます。 他県の皆さんは、「岐阜」と言えば、岐阜県全域のことだと思われるでしょうが、岐阜県民にとって「岐阜」は、岐阜市のことなんですよね。 ですので、飛騨の民が「岐阜へ行ってきた~!」という場合、「岐阜市に行ってきた」という意味になります。 ということで、