マガジンのカバー画像

写真日記・散策と旅の記録

94
2020年秋から開始した写真日記。 2021年春より「日帰り旅レポート」にリニューアル。現在は旅行記も含まれています。 飛騨高山(岐阜県)やその近隣の町や他県の散策や旅の思い出を… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【写真日記】ありがとう、おつかれさま

1月25日(月)この日、ビックニュースが舞い込んだ。 なんと! noteの「♯やさしさにふれて」応募コンテストの結果発表があり、私が書いた作品がPanasonic賞をいただいたのだ。 今回、受賞した作品はこちら↓ noteで仲良くしていただいている皆様から「おめでとう」の祝福を受けて、とても嬉しかった。また、このことをFacebookでお知らせしたところ、顔見知りの友人知人からも「おめでとう」のお言葉をたくさんいただいた。 更に、その後、関西のおかん(息子が在学中にお

【写真日記】何事も自分で試してみなきゃわからない

1月18日(月)先週から引き続き、市内でクラスター感染者が今日も複数出たと発表された。 そのせいかな、朝からソワソワと落ち着かない。私個人のソワソワ感というより、この土地の人々の集合意識の影響かもしれない。今まで落ち着いていたのに、突然のクラスターで感染者が一気に増えて、みんな不安と心配で心がいっぱいなんだろう…。 ◇◇ 足元が冷えるので、『巻きポカ』なるものを試しに買ってみる。 前から気になっていたんだけど、温活中ということもあり、近くのドラッグストアで購入。早速、

【写真日記】嵐の前の静けさ。心穏やかに過ごす。

1月11日(月)今日は「成人の日」。 しかし、県内のコロナ情勢から市の成人式は延期となり、5月のゴールデンウィーク頃に改めて開催されることになった。この地域は進学や就職で地元を離れて県外に出ている新成人が多い。新成人の子達はもとより、親御さんもさぞ心配だっただろう。いろんな意味で、今回の延期は正しい判断だったと思う。 本当なら晴れやかな一日だったんだろうけど、街中も観光客が減り、とても静かだった。 これは夫がファミマで買ってきた焼き芋。ホクホクして甘くて美味しかった。 1

【写真日記】氷点下のなかで暮らす

1月4日(月)仕事始めの日。 年末年始の寒波は、東北地方と比べたら大したことがなく、例年通りの雪の量でホッと一安心。雪をきれいに掻いてあるところは、すっかり溶けて跡形も無い。ありがたいことだ~。 仕事始めで出勤した夫を見送り、私は予約していた整体へ・・・。 そういえば、前回の施療の時に先生に訴えていた五十肩(「びっくり背中」とも言うらしい・・・)がいつの間にか治っていた。痛みは無いけど、まだ残っているようで、この日も丁寧に施療していただく。 整体が済んだ後、お正月セー

【写真日記】2020年から2021年へ。我が家の年末年始の過ごし方。

皆さま、明けましておめでとうございます。 今回は、年末年始を挟んでの【写真日記】です。ちょっと長めですが、お付き合いくださいませ。 12月28日(月)年賀状の宛名を書いて、ポストに投函。 灯油を配達してもらい、ストーブ用のポリ容器とボイラーのタンクを満タンにしてもらいました。これで年末年始の暖房は安心です。 更にこの日は、近所のカフェの2020年最後の営業日だったので、ふらりと寄って〆のコーヒーをいただいてきました。 ちょうど夕陽がさして、テーブル席が金色に輝いてい