マガジンのカバー画像

子育て&教育について

36
子育ての思い出。中学校教師時代の体験談。親子関係や育児について思うこと。学校や障害児の教育についてなど。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

100均で見つけた可愛いお年玉袋✨ これにお金を入れて親戚の子供達に渡すお年玉を準備しました。 成人してお年玉を卒業した子もいて、毎年袋の数は減りつつあります。息子も昨年から「渡す側」になりました。 みんな順番に大人になっていき、私は年を取り、世代が変わっていくのですね~😃

行きたいところに自由に行ける喜び

社会人2年生の息子が、通勤に使っている自転車。 息子は肢体不自由なので普通の自転車は運転できません。そこで障害者用のものを、息子の障害に合わせて特注で作ってもらいました。 作って下さったのは、東京・足立区にある堀田製作所です。 今から10年ほど前、息子が中学生になった頃、この堀田製作所で息子の自転車を作ってもらいました。 この出会いには、とても不思議ないきさつがありました。 ある晩、夫の夢に知らないおじいさんが出てきて、「この子に自転車を買ってやってほしい。」と言わ

全ては息子の一人暮らしから始まった

2014年の春、一人息子が京都の大学に進学した。 京都で息子が暮らす部屋は、合格が決まった時に大学が送ってくれた不動産屋のパンフレットを見て選んだ。実際に現地に行き、いろいろ見学させてもらい、大学に近くて、生活もしやすそうな所で決めた。 契約したマンションは、最上階に大家さん家族が住んでいるので安心だし、大通りから少し入ったところで静かだし、家賃もこの間取りでこの値段は東京なら倍はするだろう・・・という金額で、とてもありがたかった。さすが大学の街だけあって、アパートやマン